電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子供に、ホヤはなんの仲間って聞かれてしまいました。

たしかに、何の仲間なんでしょうか?

殻の無い貝とも聞いたんですが、生物学的にあってますでしょうか?
イソギンチャクのようにも思えたり・・・
詳しい方いましたらよろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

 ホヤは,ヒトと同じ脊索(せきさく)動物に分類されています。

脊索動物に含まれるのは,原索動物(ホヤ・ナメクジウオなど)と脊椎動物(円口類・魚類・両生類・爬虫類・鳥類・哺乳類)です。原索動物も脊椎動物も,受精卵から始まって体の構造が複雑化する発生の過程で,背中側に体を支える脊索という棒状の構造ができます。さらに発生が進むと,脊椎動物では,背骨(脊椎)が生じて,脊索に代わって体を支えるようになり,ふつう脊索はなくなります。原索動物では,発生が進んでも脊椎は生じることがなく,一生脊索を持ち続けます。
 ちなみに,ホヤの幼生はオタマジャクシ形をしており,水中を泳ぎます。
 発生の過程で脊索を生じること以外にも,管状神経系を持つことも脊索動物に共通に見られる特徴です。

 お子さんには,子ども(幼生)の体を比べるとヒトなどの背骨を持つ動物に近いということを説明すればよいのではないでしょうか。

参考URL:http://www.med.kobe-u.ac.jp/anato1/hoya.html
    • good
    • 2

食用のマボヤからは想像も出来ませんが,ホヤは原索動物(脊索動物)といいまして,我々脊椎動物のご先祖様です。

ただし,背骨はありません。

幼生は,オタマジャクシ型幼生と言ってオタマジャクシのようです。それが何かに付着しまして,幼生とは似ても似つかぬあの成体のホヤとなります。幼生型がそのまま成体になった動物がナメクジウオです。ですから一番近い動物はナメクジウオかと思います。

余りよい写真ではありませんが,オタマジャクシ型幼生の写真が載っています。
○筑波大学下田臨海実験センター  
http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/~sasakura/JPthe …

原索動物の仲間たちです。ナメクジウオも載っています。
○原索動物
http://www.rimi.or.jp/dobutu/SEKISAKU.html

参考URL:http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/~sasakura/JPtheme.html,http://www.rimi.or.jp/dobutu/SEKISAKU.html
    • good
    • 0

ぐにゃぐにゃした海の生物で似てたりしますが、背骨がある動物に分類されているので、その点では、ほかの海の動物とは、全然違うということになりますね。


ここ↓の分類表の大まかな分類で言うと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9
海の動物よりは、わたしたち人間に近いようにも感じてしまいますね。(笑)
イソギンチャクは、上の方の「クラゲ、サンゴ」の仲間です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E7%89%A9
    • good
    • 0

参考URLによれば「体系上かなり独立した生物」で「ちかい生物が無い」ようです。



参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E7%B4%A2% …
    • good
    • 0

この辺りのページではいかがでしょうか?


(^ー^)v

http://www.zukan-bouz.com/sonota/hoya/maboya.html

http://mytown.asahi.com/aichi/news01.asp?c=34&ki …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!