アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人と長く仲良くできないです
こんにちは中学三年生です。私は自覚はあるのですが、すごく極端というか頑固な性格です
1回嫌いになったものはずっと嫌いだし、もう好きになることも無いです。人間関係でもそうです。友達となんで仲良くなったんだろうと考えてみると何か一つでもいい所や好きなところを見つけるとすぐに好きになってしまい、それからほとんど相手を知らずに仲良くなり、仲良くしてるうちに嫌な面が出てきて仲良くしたく無くなる、、みたいな感じです
中学校3年間のうちに人間関係のことでたくさん揉めました。今仲の良い友達ともなんだか気まずい感じで
正直私も冷めてきています、それでまた絡む子を変えると友達にも悪いし、中学も卒業間近だし私は仲良くしたいです。今以外にも高校生、大学生、社会人になっても人間関係はずっと続いていくし、もう人のことで悩みたくないです。すごく自分を正当化してるような、自分勝手な悩みですが回答よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

気持ちよくわかります。

私もそういうタイプです。

で、アドバイスをするとするなら
・損得で考えることも必要(特に社会人になったら、仕事の付き合いがある)
・譲れる線と絶対に譲れない線を考える
・(特に若いうちは)自分の認識が正しいのか、常に検証する(本を読んだり、他人の話を聞いたりする、でもそれはアドバイスを受け入れるということではないよ)
・自分一人で生きられるようにする(一度、一人旅なりソロキャンプなどをやってごらんよ)
・それでもだめなら個人主義が強い国で暮らせばいいさ!

で、私子供の頃にアメリカの学校に通っていたことがあります。日本よりも個人主義なので、すごく楽だったのですが、個人主義って「結局強いものが勝つ」という側面もあるんです。

だって、教室とか会社というのは「なんらかのルールでまとまる必要がある」わけで、日本は比較的「みんなが我慢する」ことで成り立っている社会なので「頑固だと生きづらい」のですが、アメリカのように「強い誰かのルールに従う」社会は「強くない個人は生きづらい」のです。

なので、私は「日本の中で、極力我慢しない仕事(自営業)で友達ほとんどいない」という選択をしました。あ、結婚して家族は居ますよ(笑)

私が我慢するのは妻だけ、です。
    • good
    • 0

今のその経験が今後の参考になるんですよ


できないからいいや、じゃ無くて「仲良く過ごしたい」なら改善の余地は有ります
そのうち「あの頃はガキだったな…」とか思い返せるようになりますよ
気にした方が良いけど凹む必要は無いと思います=次に活かす
    • good
    • 0

変な人といえる、



不平等を働く人や、
確信めいて嫌がらせをする人や、
他人を利用する人や、
マウント取りや、
侮辱屈辱を送ってくる人や、
ちゃっかり者や、
見縊り者や、
ゴミをくれる者など、

他にも変な人の種類は数多に多いが、
そういう人とは、話さない、関わらない、関係しない、相手にしないように心掛けること。

どうせ、そういう人は、こちらを人としては見てはいない人。
人を人と思わないで扱える、人と呼べない人。

関係を断つ方向で正解。
    • good
    • 0

他人を自分より重視しすぎていて、不安と恐怖が強いのでしょうね。


根拠もなくチヤホヤされたいのでしょう。
自己蔑視と自信の無さ。
親子関係でも、充分な愛着と関心を得ていないので、怒りと憎しみがあるのだと思います。
人を嫌うのは、自分を嫌いだからです。
全ての人間関係の基本となる親子関係を見直し、自分を客観視してみてください。
    • good
    • 1

それは当たり前の感情でちょっと考え方を変えてみると「嫌な面が出てきて仲良くしたく無くなる」って言う感情が何故出るのかというとずっと好きでありたい大切なものである程そういう風に感じてしまうと思うんですよ


例えばすごく気に入っている服に一箇所だけちょっと汚れが付いちゃったらその後は多分もうその汚れにしか目がいかなくて気持ちも冷めてしまうと思います
服の話で広げるのもあれですがその汚れ自体に問題って特に無くて単に「服に汚れが付いた」ってだけですよね
元々、そもそも大好きだった気に入っていた服はそのままです。クリーニングをしたり、汚れが隠れるようなコーディネートでうまく使ったり、最悪部屋着に回したり。と向き合い方と対応で自分の気持ちって全然変わってくると思うんです。人間関係,人との付き合い方も同じで好きだった人が急に冷めたり嫌いになったり付き合うのが嫌になる。っていうのは当たり前のことですこれを自分のダメなところだと悲観的になる必要は無いというのを前提に今後少しでも円滑に人と付き合えるようになるマイルールを心に持っていてください。馬鹿みたいな話ですが核心をついた答えだと思っていますので…それは『自分の機嫌を良くする』だけです
人が嫌いになったり嫌になる時って相手が問題である場合はめちゃくちゃ低くて極端になにか嫌なことをされたとか大きな問題が起きたようなことがない限りはあり得ないですし多分そういうことをするであろう人とはもともと関係を築いていないはずですから
他人だとあまりイメージ湧かないかもしれませんけど例えばお母さんかお父さんに何か鬱陶しい事言われた時に、イライラして余裕がない時は心底腹立つ+根に持つと思うのですが心にゆとりがあって落ち着いている時はそこそこ聞けて言い返したりもしかしたらその鬱陶しいであろう言葉も噛み砕こうとする余裕もあると思うんですよ。多分これまで意図していなくてもこのいずれかの極端良いか悪いかの気持ちのコンディションにはなっていたはずなのでそれに気付くことをこれからの目標にしたらどんどん楽しく人と付き合っていけるはずですよ
自分だって余裕ない時にあれこれ言われたら腹立つしそれは他人も全く同じです
人に何か嫌な事言われたりされた時はちょっと大人になってあげて「余裕がないこの時を受け入れてあげよう」と思ってあげてみてください
ここまでできるようになったら人を優しさでしか見ることができなくなるので小さい悩みなんか無くなりますから
    • good
    • 0

親世代だけれど回答。


中学生の頃に似たような思いを持ったことがあるよ。
質問者の気持ちは分かる。
心中お察しする。

質問者の場合、悩む原因は質問者の優しさや気遣いによるところがあると思うよ。
というのは、「絡む子を変えると友達にも悪いし」という一言があるところ。
ホントに自分勝手な人なら友達に悪いなんて思いもしないから。
相手の方が悪いと自己正当化しておしまい。
質問者はそうではないみたいだから。


質問者にはそういう優しさや気遣いがあるせいで、悩んだり辛くなったり面倒くさくなったりもすると思う。
でも、これからもそういう部分をなくさずにいるといいと思うよ。
悩んだり苦しんだ分だけ自分が成長する。
そういう成長を積み重ねていくと、高校生、大学生、社会人と大人になったときに自分の力でいろいろ解決したり対処することができる。
結果的に人のことで悩まないで済む・・・正確には悩んでも自分ですぐに解決できるようになる、というところ。

ところで。
頑固な大人や自分勝手な大人を見かけて、え~?って思ったことはないかな?
大人なのにおかしい、みたいな。
そういう人の中には、質問者と同じように昔は自分の頑固さや優しさで悩んだ人もいる。
悩んだ結果、優しさをなくした方がラク、捨てた方が合理的だと判断した人。
それは成長とはあまり言えない。
その部分の成長を放棄した人だから、解決もできず対応する力も身につかず。
大人になってから人とぶつかったりして生きにくくなったりして、さらに頑固に自分勝手になっていく。
悪循環。
質問者はそういう残念な人にならないといいね。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

嫌いになって二度と付き合わないと決めているのなら友達なんていらないと言っているんです。


人と関わるからもめる。関わらず自分だけで生きていけば苦しみや悩みは無くなります。誰も貴方と友達になりたいとも思っていません。
出来ないと決め付けて居るのなら、出来ないやらない、当然、何も手には入りません。今が何もないのに将来増えるわけありません。勉強を友達として暮らして下さい。
貴方は仲良くしたい
それは貴方にとって、気分良く都合良くへつらって機嫌を取ってくれる相手、気に入らない言葉や、思った事をしてくれないと裏切られた、嫌いだ二度と口を聞かない。私の気に入らない事をした相手なんて二度と付き合わないと女王の用に君臨していたら誰も貴方の奴隷にはなりません。一人で楽しく生きて下さい。貴方が相手を嫌った分相手も皆も貴方を嫌っています。、
    • good
    • 0

おまえ、すり寄る側…か。


すり寄られる側じゃないってことは、人気も人徳も才能もない人間、なんだな。

成人したら外国にでもいけばいいよ。
相手に合わせる器量がないなら、自分に合う場所を見つけるほうが手っ取り早い。

ま、山奥の精神病院でもいいけどな。
    • good
    • 1

多くの人は、あなたと同じような気持ちで生きています。


心配ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!