
ある出版社の課題で、
「800字以内で書評を書いて、原稿用紙に記入して送付して下さい」
とある場合、これは、400字詰め原稿用紙2枚以内におさめて、ということなのでしょうか?
私はワードで書いていて、そのことを考え落としており、ワードの文字カウントで800字以内で仕上げていました。締め切り間近にして、これは違うのでは、と気付いて非常に焦っています。
原稿用紙2枚以内と殊更に書いていなくても、800字以内に書いて、という場合は2枚以内で書くべきでしょうか?
又、書名、評者名は字数にいれなくても(表紙のようにして付けるなどして)良いと思われますか?

No.7
- 回答日時:
出版社の課題というのが、入社試験なのか、投稿原稿なのか、依頼原稿なのかがわからないのですが、
文脈から入社試験だとすると、
・「原稿用紙に記入」という指示にしたがっているか。
・原稿用紙の使い方がわかっているか
を見るためのものだと思います。
出版社に入りたいのに、原稿用紙の基本的な使い方を知らないのはまずいでしょう。
あと、原稿用紙であれば、文章全体を見通して、各段落の文字数がすぐにわかりますから、構成上の特徴などが見えることがあります。
また、依頼原稿なら、形式は800字以内であれば問題はないでしょうし、投稿原稿であっても、形式よりも内容が重視されるかと思います。
ご回答ありがとうございます。
きちんと書くべきでしたが、おっしゃるように、今回の課題は入社試験です。原稿用紙の使い方も見られているとのこと、本当ですね、念を入れてチェックしようと思います。今回はみなさんのご回答などを踏まえ、400字2枚以内で書き直すことにしました。内容を伴わせた上での、正しい形式を心がけます。色々考えて頂いて、本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
原稿用紙にも様々な種類があります。
一般的なモノは「20×20=400文字」ですが、
ちょっと大きい文房具屋に行けば、「10×20=200文字」や「10×10=100文字」など、
へぇぇ、と思える原稿用紙が揃っています。
私の通っていた大学では、卒論用の原稿用紙は、なぜか「19×19=361文字」で、
何だ!?と思った記憶もあります。
それを考えると、400字詰めだと2枚以内ですし、
200文字詰めだと4枚以内、100字詰めだと8枚以内となることが分かると思います。
なので、先方が仰ったことをそのままかみ砕いて書けば、
「どのような型式の原稿用紙でも構わないから、とにかく800文字以内の書評を書いて出してね」
ということだと思います。
もちろん、表紙や参考文献などは字数に入らないと思います。
ただ心配なのが、「原稿用紙に記入して」と仰っているということは、
普通のコピー用紙に(仮に)20×20設定で印字しても、それは×である、ということは大丈夫でしょうか?
あくまでも「原稿用紙に記入」となっているので、
ワードで打つ場合にも、印字の際は必ず「原稿用紙」に印字して下さいね。
(って大きなお世話ですね。すみません^^;)
ご回答ありがとうございます。
361文字の原稿用紙なんてあるんですね!確かにそう考
えると、枚数というよりは字数、という感じがします。。なんだか奥が深いですね。今回は、下のお礼にも書かせて頂いたように、入社試験ということで、どう転んでも文句を言われないように400字2枚に書き直そうかと思います。そして原稿用紙に手書きで記入するつもりです。色々と案じて下さって、本当にどうもありがとうございました。感謝しております!
No.5
- 回答日時:
会社によって方針が異なるので、一概には言えませんが、こういう学校の校則みたいなことにこだわる会社はないのではないでしょうか。
400字詰め原稿用紙を長さの単位にしているのは、他に共通の単位がないからにすぎません。レイアウトにきっちりに納める必要がある場合は、19字で122行というように、具体的にお願いすると思います。
多少長くても、面白い原稿なら、書き直しをお願いするという形で調整するのが普通ではないでしょうか。倍の長さならともかく、1割や2割長くても、調整の範囲だと思いますよ。
「校正する隙間がなく」なんて見てきたようなことを書いている人がいましたが、印刷の指定のことを言っているのでしょうか。どちらにしても、考えにくい話ですが。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、原稿用紙とは単位と考えると分かりやすいのですね。今回は入社試験なので、安全を期して二枚以内に書き直して提出することにしようかと思いますが、出版社の受け取り方という点で参考になりました。ご回答頂き、感謝しております。どうもありがとうございました!

No.4
- 回答日時:
800文字以内で(原稿用紙2枚分に相当しますが、3枚や4枚分になる原稿用紙もありますので)文字数で制限されているのと
右から左へと縦書きで書いた文章をよこしなさい、ってことですね。
ワープロ書きでしかも横打ちだと、校正する隙間がなく嫌がられます。
表紙はつけてもいいですよ。
ご回答ありがとうございます。
校正する隙間ですか!なるほど、そんなこともあるのですね。相手は仕事の合間に何通も読まなければならないのでしょうし、読みやすい手書きの文字を心がけようと思いました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
大学4年生の意見としては、
原稿用紙ということは、マス目のある400字詰めの
紙に書き、2枚に必ずおさめることを意味していると
思います。(まぁ、必然的に2枚になりますが・・)
主張は800字いっぱいに書き、もう1枚目として
表紙を作ることを私だったらします。
実際、大学では表紙を必ず付けるように言われてきました。
ご回答、ありがとうございます。
おっしゃられる通り、原稿用紙2枚以内を意味するというのが普通のようですね。おかげで提出する前に書き直すことができ、本当に良かったです。ありがとうございます。大学では表紙を必ず付けるよう言われていたとのことで、私は理系ですが、思えば実験のレポートには必ず表紙を付けていたなと思い出しました。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 読書感想文の書き出し 3 2023/08/20 15:52
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 2 2023/03/24 17:30
- 高校 新高校1年生です。原稿用紙3~5枚分を課題作文として提出するよう言われているのですが、下書きを書いた 3 2023/03/24 17:41
- Word(ワード) ワードの表、別文書からコピペすると、レイアウトが崩れる 3 2022/04/17 14:59
- 学校・仕事トーク 中学生の人権作文原稿用紙5枚書く宿題があるんですけど、私は2枚くらいしか書けず、親に足して貰うんです 1 2023/08/19 22:26
- Word(ワード) 原稿用紙の枚数とはWordで20文字✖️20行でページ数が下に出ると思うんですけど、そのページ数が原 2 2023/04/06 20:52
- 文学・小説 WEBの小説の賞で、原稿枚数と書いてます。原稿用紙の枚数ということだと思いますが、手書きの枚数とパソ 3 2023/04/06 10:55
- 高校 市販の原稿用紙に書く場合、高校生の国税庁の税の作文の題名、名前、学校名、学年は枠外に書くのですか? 3 2023/08/27 17:47
- ビジネスマナー・ビジネス文書 大学に必要な原稿用紙なのですが 「2030年」と書く場面を1マス1文字ずつ 2 0 3 0 と書いて 3 2022/10/03 21:12
- プリンタ・スキャナー 「用紙が違う」メッセージが頻発 4 2022/08/22 08:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
本の一番最後のページはなんて...
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
写真集の表紙カバーに付いた跡...
-
wordでセクションを区切ってい...
-
参考文献の著者の書き方
-
新品の書籍を購入したら表紙が...
-
書籍の総ページ数?
-
回数券の切り離し無効の効力は
-
原稿用紙についてです! ~枚...
-
アザージャケットサイン会のア...
-
大学生です レポート課題があり...
-
Wordでの付録の挿入について
-
本の汚れの取り方
-
ワープロ検定の文書作成の1級、...
-
WORDで、余白にタイトル/...
-
書籍の出版(初版。改訂新版。...
-
実験レポートの 大学名 と 学籍...
-
F6のサイズ。
-
「表4」を英語で何といいますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の一番最後のページはなんて...
-
パワーポイントで7分の発表があ...
-
PowerPointで3枚目からページ数...
-
油性ペン落とし方 写真のように...
-
書籍の出版(初版。改訂新版。...
-
wordでセクションを区切ってい...
-
製本された本をきれいに分解したい
-
参考文献の著者の書き方
-
百貨店の内渡し票について
-
ワープロ検定の文書作成の1級、...
-
「表4」を英語で何といいますか
-
アザージャケットサイン会のア...
-
新品のノートを使う時、表紙を...
-
牧野記代子をご存知の方いませ...
-
写真集の表紙カバーに付いた跡...
-
本の汚れの取り方
-
表紙の反対は?
-
作文の表紙って何に書くんですか
-
原稿用紙についてです! ~枚...
-
新品の書籍を購入したら表紙が...
おすすめ情報