
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
下記のlaxlaxさんの書かれておられることは、分かりやすいですが、盲点として挙げられていたことに間違いがありますので、訂正させていただきます。
生命保険保護機構により、プルデンシャル生命保険も日本の生命保険も、同じ条件の下で運営されております。
もし、万が一、最悪の状況に直面しても、米本社が救済する可能性は残されておりますので、
安心面での比較では一目瞭然だと思います。
事実上、去年潰れた日本の生命保険会社は、殆どプルデンシャルまたはアリコなど、外資系に吸収されております。
回答頂きありがとうございます。
聞きなれない社名だっただけに、少し安心しました…
アリコも外資系保険会社だったんですね。CMなどでなんとなく聞きなれてるので…
No.2
- 回答日時:
http://biz.yahoo.co.jp/insurance/life/comparison …
参考になさってください。
保険は長期になるものですから、先の見通しは、難しいと思います。それは
プルデンシャル生命保険だけではありませんよね。
どのような保険かわかりませんが、年金型などの場合、(貯蓄性がある場合)潰れてしまった場合、大きくマイナスになります。
No.1
- 回答日時:
外資系としては最大手の一角ですので怪しい保険屋ではありません。
基本的に終身保険をベースとしたプランを提示される場合が多いので、保険金額がそれなりの額になることは多いでしょう。
しかし、日本の保険屋のおばちゃんが持ってきた終身と掛け捨て部分がパッケージになった保険をなんとなく口車に乗せられて、言われるがままに何も考えずに契約してしまう保険が果たして正しいのか???
そう考えれば、きちんとこれからの人生設計も考えて保険をオーダーメイドで作ってくれるプルデンシャルやINGは良心的だと思います。
これを機会に生命保険とはなんぞや、そしてご自分の資産運用等についても勉強されてみることをオススメいたします。
ただ一つ盲点がありますので、お伝えしておきます。
アメリカのプルデンシャル本体が世界最大級の総合金融機関であるのはその通りです。しかし日本で営業しているのは、その小会社である日本に本社のある別法人です。したがって、日本プルデンシャルがつぶれてしまうような状況に直面したとしても、米本社が救済するかはどうかはわかりません。ドライに切り捨てられてしまう可能性はゼロではありません。
日生や第一生命であれば国が助ける可能性もありますが、日本プルデンシャルに関しては規模からしても微妙です。
とはいえ、今の時点では業績も好調のようですからそんな心配はしなくてもいいとは思います。
早速の回答ありがとうございます。
そうなんです、ファイナンシャルプランナーの方が親身に私達家族の人生設計に合わせて保険を設計してくれたんです…
やはり、簡保やJAの方がいいのでしょうか!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
出産・妊娠時こそ見直したい保険、重要なチェックポイントとは?
人生の大きなライフイベントとなる妊娠・出産。期待がふくらむいっぽうで、このご時世、本当に子供を育てられるのか心配になる人も多いはず。学費はいくら必要か? そのためには学資保険に加入するべきか? 夫にも...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊に襲われて持っていた棒で立...
-
保険屋が家に来る
-
無職でも入れる生命保険ってな...
-
住友生命の保険ファンドについて
-
第一生命など大手の保険会社と...
-
タトゥーと生命保険について
-
生命保険に加入することを条件...
-
保険外交員を通して異性を紹介...
-
刺青入ってる事を言わずに生命...
-
自分は警察官の息子で警察共済...
-
持病(てんかん)を告知せず入...
-
プルデンシャルについて
-
生命保険について
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保レディから体を提供されま...
-
塗装職人の平均年収、教えてく...
-
生保レディの方の対応に納得い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険屋が家に来る
-
保険の勧誘にきてる女の人に気...
-
保険の契約内容確認活動を断りたい
-
保険の加入証書を他人にみせて...
-
プルデンシャル勤務の知人から...
-
友人が、保険証券のコピーを要求
-
保険営業員が嘘をつく場合
-
証券番号は、どんな時に変わり...
-
義母に生命保険をかけることは...
-
団体信用保険に審査について(...
-
自分は警察官の息子で警察共済...
-
太りすぎと痩せすぎは
-
三井生命の詐欺勧誘
-
停留睾丸の手術で生命保険から...
-
保険外交員を通して異性を紹介...
-
友人からの保険の勧誘
-
生命保険保険証書の郵送方法に...
-
無理心中の場合の保険金の支払...
-
幼馴染からの保険の勧誘を断りたい
-
同じ保険会社で窓口が2つは大丈...
おすすめ情報