
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
詳しくはわかりませんが、乗り物に乗せる係りの人、許可を出した上司、(シートベルトが不完全なのを知らなかったにもかかわらず)ライドを動かす担当者、みんな書類送検になっているそうなので、簡単には営業再開できないし、他のテーマパークで事故が起こっても同様だと思います。
ちなみに、WDWでは先日事故があったようですが、休園にはなっていないようです。事故がパーク側の責任と断定できなかったからかもしれません。(利用者にもともと疾患があったりする場合(心臓病など)は、パーク側の責任とはならず日本でも公表されていないようです。)
参考URL:http://tdrura.livedoor.biz/archives/25398571.html
私も、WDWは休園になっていないし、事故があったアトラクションも事故後すぐに復旧しているので、ちょっと疑問に思ったのです。(日本と米国の文化の違いはありますが・・・。)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今回の事故は機器不良ではなく、係員の落ち度の事故です。
安全ベルトを締めさせずに、なぜそのまま乗せたか・・・
そこにベルトがあるのは安全上必要な為であり、現物は事故前に見て体験したことがありますが、あのアトラクションで安全ベルトを締めなかったら、それこそビルの高いところから飛び降りるのも同じ状態であり、危険なことは誰でも分かることと思うのです。
それをも認識していなかった、ジョイポリス従業員の安全に対する意識の低さを、思わされずにはいられないです。
運営再開どころか、そのままジョイポリス閉館も充分考えられます。
テーマパークはなかなか利益を上げるのも大変ですし、セガ自身の経営体力もありますので、これをきっかけにテーマパーク事業から撤退し、経営資源を集中させる可能性も否定できません。
ディズニーで同様の事故が発生した場合、閉館も可能性としてありますが、存在が大きいこと、海外からの観光客も多いことを踏まえると、長期休園後、事故アトラクション廃止で再開することも考えられます。
いずれにしても今回のジョイポリスの事故は、テーマパーク事業者にとって命取りになるほどの、やってはいけないことをやってしまいました。
営業再開など口に出来ないぐらいの状態と思っていただいた方が良いと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
♯1の方が仰るとおり、人為的要素が強い事故だった為に時間がかかっているのだと思います。内容がケガではなく死亡事故ですから当然かもしれませんね。マイナスイメージを払拭するのも大変でしょうし・・・ちなみに、私がよく遊びに行く遊園地では数年前、他の遊園地で機械の点検不足から乗客が重症を負う事故が発生した直後に、同型機種が運休しました。運休期間は1年以上だったと思います。
人気機種なのになかなか再開しないので、いつ再開するのか仲良しのスタッフの方に聞いたところ、「事故があった遊園地と被害者の間で裁判になっているみたいで、それが決着するまでダメらしい。事故の原因は既に解っているし、ウチでは定期点検をしっかりやっているので心配ないんだけれど、対策として部品をより丈夫なものに交換した。その後、お役所関係に申請して許可をもらい、イヤになるほど試運転して安全確認してからやっと営業再開できる。楽しみにして来てくれるお客さんには申し訳ないけど、やっぱり安全が第一だから」とのことでした。確かに、重大事故が起きたにも拘らずすぐに営業再開されたほうが心配ですもんね。裁判が絡むと時間もかかるでしょう。
ディズニーでも同様だと思いますが、規模が大きいので長期の休園はしないのでは? 概ねそのアトラクションだけ、或いは似た構造のものだけが運休し、事故処理、原因の調査、対策、係員の再教育などが行われるのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 遊園地・テーマパーク 東京ディズニーランドの運営時間について 2 2022/08/17 12:22
- 事故 交通死亡事故って色々な状況があると思うのですが、基本的には亡くなった側に重過失があったり、亡くなった 4 2022/11/16 22:43
- 政治 当時、東電の株を持っていたが、今は東電の株を持っていない者にも賠償金は貰えるのですか? 1 2022/07/13 20:24
- 事故 交通死亡事故って色々な状況があると思うのですが、基本的には亡くなった側に重過失があったり、亡くなった 6 2022/11/11 21:43
- 政治 ソウル梨泰院転倒事故で154人もの死者を出した原因はなんでしょうか? 7 2022/11/01 06:35
- その他(悩み相談・人生相談) 交通死亡事故の加害者になってしまったら、事故状況がどうであれ、今後の就職や結婚等新しい人間関係を築く 9 2022/11/15 13:45
- 政治 「難易度は決して高くない」工事で、事故を起こすように成ったら、日本も、お仕舞ですね? 5 2023/07/07 11:29
- その他(悩み相談・人生相談) 交通死亡事故の加害者にされてしまったら、事故状況がどうであれ、今後の就職や結婚等新しい人間関係を築く 5 2022/11/17 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 交通死亡事故の加害者にされてしまったら、事故状況がどうであれ、今後の就職や結婚等新しい人間関係を築く 5 2022/11/16 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
JR福知山線脱線事故 JR福知山線...
-
人喰いエスカレーターについて
-
英語で何と言ったらいいですか
-
のか、とかの違いは?
-
東京ジョイポリス
-
埼玉県八潮市の道路陥没事故は...
-
笹子トンネルの原因調査長すぎ...
-
電気主任技術者の責任について
-
【国産車の事故率】国産車の交...
-
福知山市
-
パパが育児熱心な家庭は赤ちゃ...
-
どのように関係があるのでしょ...
-
凄い映像を見てしまいました。
-
またプリウスが突っ込んだ! も...
-
JR福知山線脱線事故 鉄道事故の...
-
派遣の工場見学で、日にち、時...
-
トヨタを悪評する国交省とは?
-
人は皆、他人。電車待ちしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
英語で何と言ったらいいですか
-
のか、とかの違いは?
-
人は皆、他人。電車待ちしてい...
-
不思議に思うのですが、列車の...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
【国産車の事故率】国産車の交...
-
JR福知山線脱線事故 鉄道事故の...
-
▶ほぼ毎日、労災事故(軽微な事...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
電気主任技術者の責任について
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
兄弟が風呂で溺死した事故。
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
地下鉄日比谷線脱線事故について
-
警察の立て看板についてアドバ...
おすすめ情報