dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

設定を不必要にいじってしまったのだと思うのですが(何をいじったのか、自分でも分かりません;)フォルダを新規作成すると、「宛先」フィールドの無いフォルダが作成されてしまい、いちいち「宛先」フィールドを付け加えなければならなくなってしまいました;

フォルダ作成時のフィールドの設定を元に戻すには、どうしたら良いのでしょうか?(ToT)

A 回答 (2件)

表示から、表示項目の設定で、できませんか?



これとは違うのでしょうか。よくわからなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ました!!
有難うございます(^^)/

お礼日時:2005/07/16 18:55

フォルダ作成時のフィールド・・・・?


とは何でしょうか。

この回答への補足

書き方が分かりにくくて、申し訳ありません。
「ファイル」の「新規作成」で「フォルダ」を選ぶと、メールを仕分けする為のフォルダが出来ますよね。
そのフォルダの一番上に有る添付ファイルを表すクリップのマークや、フラッグを表す旗の絵、「送信者」「受信日時」と言った項目名(?)の事です。

フォルダを作成し、メールをそこへ仕分けしてフォルダを開いてみると、「宛先」の欄がないので、自分宛に来たメールは良いのですが、自分が送信者の場合一体誰に送ったメールなのか分からず不便で、フォルダを作成するたびに「宛先」の欄を追加せねばならず、とても面倒なのです;

補足日時:2005/07/15 21:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!