No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
(kougakubu)工学部です。応仁の乱;室町幕府の3代将軍足利義満の死後、しだいに幕府の権力は
守護大名に移っていく。中でも大きな勢力を持つ細川氏と山名氏は、幕
府の実権を争っていた。
8代将軍義政のとき、将軍と管領(かんれい)の跡継ぎをめぐり、細川
勝元と山名持豊(宗全)が対立し、1467(応仁元)年、【応仁の乱】が始ま
った。全国の武士が細川の東軍と、山名の西軍に分かれ、京都をおもな
戦場として、11年間も戦いが続いた。その結果、京都は荒れ果て、大半
が焼け野原になってしまった。
・・・です^^
参考文献;「新しい歴史教科書」2001.6.10 初版
著作者 西尾幹二ほか13名より。
いろいろと詳しく教えてくれてありがとございます。
え~っとこれは、宿題でした。(笑)
凄い助かりました。これで明日はあてられてもOKっす。
No.3
- 回答日時:
1、細川勝元と山名宗全の幕府内での権力争い
2、畠山氏、斯波氏のそれぞれ相続争い
3、足利(将軍)氏の相続争い
No.2
- 回答日時:
教えてくれて有り難うございます。
え~っとこれは、今日の宿題でした(笑)
これで明日はあてられてもOKっす。本当ありがと~っす~。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 乱、変、戦いの違い 5 2022/09/06 08:21
- 中学校 もしも応仁の乱が起きなかったら? 3 2022/05/19 22:47
- 軍事学 もしも応仁の乱で西軍が勝っていたら今はどうなっていましたか? 1 2022/05/29 21:26
- 糖尿病・高血圧・成人病 私は体調不良が続いていたので、昨日、血圧を測りまさした。すると、上が237したが90ありました。病院 4 2023/03/31 11:47
- 歴史学 応仁の乱の戦闘について。 東軍と西軍の本陣は至近距離にあったそうですが、互いの本陣を襲って殲滅しよう 4 2022/08/10 15:34
- 歴史学 「応仁の乱」 が起こった1467年から「大坂夏の陣」で徳川家康が豊臣家を滅ぼした1615年まで、数々 4 2023/05/14 15:45
- 政治 2023年6月14日の、日本の自衛官の反乱で二人が死亡した事件を見て、6月23日、ロシアのプリ御仁も 6 2023/06/28 12:11
- 自律神経失調症 自律神経の乱れが原因で、ひどい眠気に襲われることってあるのでしょうか? 寝ても寝ても、常に眠い感じで 3 2022/09/17 05:11
- 歴史学 南朝と北朝はどちらが正統ですか 4 2022/04/29 08:26
- 自律神経失調症 自律神経の乱れが原因で、暴飲暴食してしまう事ってあるのでしょうか? ネットで検索してみても、「暴飲暴 1 2022/09/15 12:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
江戸時代での将軍の事を、口語...
-
アメリカ政府と日本政府は対等...
-
城にいる武士の警備の配属場所...
-
最後の将軍である徳川慶喜は手...
-
将軍の母親の事を何と呼ぶので...
-
「召し出だしたるは余の儀にあ...
-
時代劇で日本の将軍等が亡くな...
-
江戸時代の日本の国制と現在の...
-
中世ヨーロッパの将軍
-
将軍の後ろにいる子ども
-
時代劇を見て疑問に思ったこと...
-
将軍親政とはなんですか? 日本...
-
女性の小姓さんっていたんですか?
-
前田藩はなぜ改易されなかったか?
-
【日本史】なぜ新選組は有名な...
-
江戸時代の尼寺にて、同性愛行...
-
二代目以降の征夷大将軍
-
徳川家光のお守り袋
-
徳川綱豊(徳川家宣)がいるの...
-
大奥 何故、お万は子供を産ん...
おすすめ情報