
中学3年生の女です。夏休みに入ったし、本でも読もうかなーって思ってます。
こんな私のオススメの本ありませんか?
以下は私の好きな本です。
・バッテリー
・森絵都さんの本全般(字、あってるかな?;)
・夏の庭
・さくらももこさんのエッセー
・アフターダーク
などです。カテゴリバラバラでごめんなさい。
特にバッテリーがお気に入りです(*^▽^*)
わりと読書はする方なので、活字は得意です。
もし、何かオススメの本があれば教えてください。
小説、エッセー、なんでもOKです(笑)
それと…余談なのですが、「○○の世界ってこんなんなんだ…すげぇ」
って言ってしまうような、面白いエッセーありませんか?
なんて言うか、普段自分がいない世界を垣間見てみたいんです。
色々と注文多くてごめんなさい。
では、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
森絵都さん、わたしも好きです。
わたしからのおすすめとして、佐藤多佳子さん。まず「黄色い目の魚」。
面白いと思ったら大人向けの「しゃべれどもしゃべれども」もいいです。
それから梨木香歩さん。「西の魔女が死んだ」「りかさん」など。
ちょい大人向けの「家守綺譚」「村田エフェンディ滞土録」も、挑戦してみてもいいかな?
海外作家ではミヒャエル・エンデ「モモ」「はてしない物語」は定番過ぎるかな?
最近読んだストラウドの「バーティミアス」も面白かったです。
そうそう、映画になった「指輪物語」も最初に読んだのは中学3年のときでした。
知らない世界を知らせてくれるエッセイということですが、
染織家の志村ふくみさんの「一色一生」は非常に興味深く読みました。
それから、竹内敏晴さん「ことばが劈(ひら)かれるとき 」
このふたつはちょっと難しいかもしれません。
大人になると、自由に本が買える一方でなかなか読書に時間を取ることができなくなります。
おまけに読んだ内容もすぐ忘れること...。
今のうちにうんと読んでおいて下さいね(^^)
佐藤多佳子さんの名前は初めて聞きました。
図書館で借りてみますね。
(というか、本を買うお金がない)
梨木香歩さんの「西の魔女」は読みました~。
あれ、いいですよねぇ。泣けて、でもすっきりして…。
図書館で借りたのですが、気に入ったので購入せねば。
(もちろんブックオフで(笑))
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
森絵都さんが好きなら梨木香歩さんは好きなはず!
#3さんがオススメしている『西の魔女が死んだ』は本当オススメです!
あとは夏なのでちょっとコワイのも。
恩田陸さん『六番目の小夜子』
これは私が中3のとき読んで面白かったので。恩田さんの作品を読み始めたきっかけになった本です。
貴志祐介『青の炎』映画化しましたので知っているかもしれませんが、映画より断然小説です。
京極夏彦作品。いっぱいありますが『ウブメの夏』が最初に読むにはオススメかも。
分厚いので時間がある夏休みにはオススメです。
エッセイでは
小説ではありませんが小栗左多里『ダーリンは外国人』
マンガですが面白いです。日本語のちょっとした疑問などがためになります。
よい本に出会い、よい夏休みになるといいですね。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
「西の魔女が死んだ」は以前読んだことがあります。
すっごく良い作品で、読み終わった時にすっごい爽快な気分に
なれたのを覚えています(*^▽^*)
『六番目の小夜子』『青の炎』は早速図書館で予約しました。
色々アドバイスして頂き、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
夏目漱石の「こころ」
が読みにくければ、
遠藤周作の「灯のうるむ頃」
とかどうでしょうか、いずれも人間の内面の弱さを主題とした物語です。本を読もうかなと思ったときにすこし大人の小説も読んでみるもの良いかも。
あと、推理小説では、
松本清張の「点と線」「張り込み」
森村誠一 「人間の証明」
アガサ・クリスティ 「そして誰もいなくなった」
「オリエント急行殺人事件」
などをおすすめします。いずれも昔の作品ですが、文句なしに(名探偵コナンなみに)おもしろいです。
軽く読むには、
星 新一 「ボッコちゃん」
O・ヘンリー 「O・ヘンリー短編集」
といったショートショートも良いのでは・・・
ふむふむ。
夏目漱石などの超有名!文豪の作品には挑戦した事なかったんです。
「1冊の本」というより「芸術」とかに近いような気がして…。
「本」じゃなくて「作品」って呼んでしまいますし…(^^;
でもいい機会なので、挑戦してみますね!
めざせ、殻破り!!(笑)
推理小説は、先が気になってしょうがない物だと思うんで、
たっぷり時間のある夏休みにピッタリ☆です(笑)
星新一さんの本は、前に読んでおもしろい!と思った作品なので、
また読んでみますね(*^▽^*)
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 今中学3年生です。この夏休みは本をたくさん読もうと思います。みなさんの
- 2 中学生、高校生が読んで面白いと思う小説を探しています。中学生、高校生が読んで面白いという人気な本を複
- 3 活字を読むのが苦手(2、3回読まないと意味が入ってこない)なのですがどうすればスラスラ読めるようにな
- 4 夏休みの宿題で読書感想文があり、おすすめの本ありますか??私は中学二年で本を読むのが嫌いで、作文も全
- 5 読みたい本がありすぎて 最近本を買いこみすぎて困っています。というのもあれもこれもと好奇心のままに
- 6 みなさんが読んだことがある本で、印象に残っている本は何ですか?また、その本を読んで思ったことは何です
- 7 50冊以上本を読んだことがある人のオススメ本
- 8 オススメの本について教えて下さい。 この本を読んで人生変わった、そこまではいかなくても大きな衝撃を受
- 9 大学生が夏休み10冊の本を読むとしたら
- 10 本を読んでも記憶に残らないです。どのようにすれば記憶に残るのでしょうか? 仕事の関係で本をたくさん読
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
自分で書いた小説を載せるサイ...
-
5
時代小説を書きたいのですが、...
-
6
医歯薬系の小説家
-
7
男性が女性の口に紅を引く行為
-
8
水泳が題材の小説・マンガ等を...
-
9
読み終わった本ってどうしてます?
-
10
CP小説って何?
-
11
パソコンで有名な小説を読みた...
-
12
小説の楽しみ方を教えてください
-
13
同人小説で、未成年者がAVを見る
-
14
BL小説の横にあったノーマル小説
-
15
小説や実用書の読める漫画喫茶...
-
16
純文学とは
-
17
小説をどんな思いで読んでいま...
-
18
二次創作の範囲とは?
-
19
ホラー小説の題材に使えそうな...
-
20
レ ミゼラブル(小説)はどの出...