
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
粘度の意味を、
「速度勾配に対してどれだけのせん断応力を生じるかを表す指標」
と言い表すことができます。これに対して動粘度は、
「流体の動きにくさを表す指標」
というふうに言い表してもいいと思います。
このことを、次のようにイメージで捉えることができます(あまり厳密ではありませんが)。
まず、風船とパチンコ玉を用意して、両方の表面にグリセリンをべたべたに塗りたくってみます。このとき、これらの「粒子」の粘度は、表面のグリセリンのネバネバによって決定されると考えて良いので、「粘度」は同じです。
ところが、これらを転がしてみると、おそらくパチンコ玉はそこそこ転がりますが、風船は、地面にくっついてしまって動くことができません。つまり、「流体の動きにくさ」というものを表すのには、「粘度」だけでは不十分で、その粒子の「重さ」も考えなくてはならないわけです。
これを整理すると、
「粘度が大きくても、重ければ動く」
「粘度が小さくても、軽ければ動かない」
となります。そのため、粘度を密度で除した値が、「流体の運動しにくさ」を表す指標として便利なわけで、これが動粘度です。レイノルズ数の粘性項=動粘度、という事実と、上記の比喩を併せてイメージすれば、分かりやすいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 粘度や動粘度 から 残存される量が求められますか? 例えば 粘度1.6cP(Pa.s) 動粘度1.7 1 2023/03/10 11:26
- その他(暮らし・生活・行事) 玄関内側に強力に粘着した 金具を取り外したいです… 玄関内側に強力に粘着した金具を取り外す ために左 4 2023/05/18 20:33
- Excel(エクセル) エクセルで粘度計算表を作りたい 3 2023/02/28 10:02
- 物理学 レイノルズ数の導出においての疑問 1 2023/04/16 15:59
- 教えて!goo 教えて!gooで粘着される人とされない人の違いは? 8 2022/07/15 18:43
- 物理学 水槽が動き出してからt秒後の液面の傾き角度を教えてください 2 2023/01/27 08:11
- 爬虫類・両生類・昆虫 【蜘蛛が自分の蜘蛛の巣で絡まらないのは、1.自分の足に油が出ていて引っ付かないから絡ま 3 2023/06/09 20:44
- 物理学 容器内に粘度がある液体が加速したときの液面の傾斜式を教えてください。 1 2023/01/26 22:21
- 英語 これを英語でなんて言うの? 2 2023/08/01 01:20
- 食べ物・食材 米のメー柄について 日本のうるち米の中で特に粘り気が少ない品種って何でしょうか?インディカ米の中で特 2 2022/09/23 20:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
水道水の水圧(kPa)を流量から計...
-
水を電気を使わず1.5m~2...
-
流量
-
流体力学?について質問です
-
エアーコンプレッサーを使って...
-
圧力より配管の流量を求める方法
-
半径R、長さLの円管内を粘性率μ...
-
流量Qを求める式の導き方は?
-
流体力学/円管~円筒隙間の流速
-
ホースの途中を潰しているとき...
-
次の物理の問題の解答がよく分...
-
U字管を抜けた後の乱流を出来る...
-
物理の力学、熱力学の問題です
-
管路内の流速の求め方
-
滝に打たれて、なぜ人は死なな...
-
高さ50μm、幅200μmのマイクロ流...
-
水圧について理解不足なので教...
-
バキュームの吸引力を上げたい...
-
円管路での流量、流速最大
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
水道水の水圧(kPa)を流量から計...
-
圧力より配管の流量を求める方法
-
流量
-
バキュームの吸引力を上げたい...
-
雨垂れ石を穿つという現象は現...
-
ホースをつまむと速度が増大する?
-
エアーコンプレッサーを使って...
-
噴射反力について
-
水が漏れない穴径と水圧の関係式
-
管路内の流速の求め方
-
円管路での流量、流速最大
-
毛細管現象の促進方法
-
サイフォンの原理で水を移動す...
-
圧力損失と流速との関係について
-
ホースの途中を潰しているとき...
-
サイフォンの原理の公式
-
ベルヌーイの定理の間違った説明
-
流量と圧力損失またコンダクタ...
-
水圧について理解不足なので教...
おすすめ情報