
それまでは快調に動いていたVespa ET3なのですが、ある日突然エンジンがかからなくなってしまいました。
ガソリンが少なかったのでコックをRにし、いつも通りチョークレバーを引いて、何度もキックしたのですがかからなくなってしまいました。
5000km以上は乗っていたのでプラグの交換が必要かと思いましたが、忙しかったのと、交換経験が無かったのでそのままの状態で半年が経過してしまいました。
つい先日、プラグを交換したのですが、やはりエンジンがかかりません。本で調べてみると、
「三ヶ月以上乗らない場合はガソリンコックを閉じていないとタンク内のガソリンが蒸発してキャブレターが詰まるのでオーバーホールしないと直らない」
と書いてありました。
六ヶ月もコックをRの状態にしたまま放置してしまっていたので、やはりキャブレターのOHが必要でしょうか?
それとも他に原因がありそうでしょうか?
また、OHが必要な場合、修理料金はどれくらいかかるものなのでしょうか?
引越しをしたため、近所にベスパショップや正規代理店が無いため、困っています。
どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
べスパのプラグってかぶり易いですよね。
少し回し気味でないとすぐにプラグがかぶって止まっちゃいます。
おそらく最初のころはプラグ交換で直ったと思われます。
ただ、三ヶ月以上経ってしまうとガソリンが蒸発というか腐ってしまい固形化します。
六ヶ月だと確実に腐ってます。
こうなってしまうとキャブレターのOHが必要です。
べスパといっても国産のものとそこまで大差はありません。
ちょっとエアクリーナが針金の集まりだったり、どう外装を外したらキャブレターに行き着くのか迷うくらいです。
ちなみにお店に頼むと大体1万円前後くらいだと思います。
ご回答誠に有難う御座います。
やはりキャブレターのOHが必要なのですね。
まだ確実にどこが悪いのかわかっていませんでしたが、キャブレターは確実にOHが必要そうなのでお店に頼んでみようと思います。
キャブレターは自分で手入れできる部分では無さそうですしね。
ただ近所にベスパショップは無いのですが、普通のバイクショップなら3軒くらいあります。
構造はシンプルで国産バイクとそこまで大差が無いのなら、ベスパショップでなくても可能でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
ゼファー1100 電気系?エンジン?
-
ボアアップ後、エンジンがかか...
-
昨日、雨降っていてプラグみた...
-
GK79A(スズキインパルス)の火花...
-
JOGの漏電?レバーがビリビリ・...
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
バイク CRM80 プラグ 火花飛...
-
(AF27)
-
Jazz50をもらいました。ニュー...
-
NSR(MC28)のエンジンがかかりま...
-
マジェスティ125、走行中突然エ...
-
原付のプラグとエアクリーナー...
-
エンジンがかからない、プラグ...
-
バイクのエンジンがかからない...
-
チョーク戻し忘れてホーネット...
-
TW200のエンジンがかかりません…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
-
プラグから火花が飛びません。...
-
バリオスの1番のエキパイがあっ...
-
バイクのかぶりの原因がわかり...
-
XJR400 4HM後期のエンジンが始...
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
ボアアップ後、エンジンがかか...
-
4気筒が2気筒に
-
ノーティーダックスという旧い...
-
バイク CRM80 プラグ 火花飛...
-
ブリーダープラグ ネジ部からフ...
-
バイクのエンジンがかからない...
-
GPZ900RがV2のような音を出しま...
-
GK79A(スズキインパルス)の火花...
-
(AF27)
-
カブッた時の対処法
-
プラグのネジ部分にオイルが付着
-
バイク超初心者です。ノッキン...
-
HONDA NS-1のエンジンがかからない
-
アドレス V100 火がとばない
おすすめ情報