
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コーカサスオオカブトという名前は学名に由来します。
ちなみに学名はChaicosoma caucasus
ギリシャ語のcaucasusとは、古代スキタイ語のクロウカシスに由来し「白い雪」という意味です。
コーカサスオオカブトの前翅が金属光沢を持つことから、この学名がついたそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/19 00:22
白い雪という意味だなんて驚きです。
東南アジアの熱帯林に住んでる虫なのに・・・。
「ギリシャ語&caucasus」で検索してみたら、
地名のコーカサスも同じ語源という事が分かりました。
大変ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コーカサスオオカブトムシはな...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
かえる撃退法、教えてください。
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
室内にカエル
-
リクガメの尿が…
-
ヤモリ初心者です
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
ピクシーシュリンプが動かない
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
ウーパールーパーが餌を食べな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報