
エレキギター始めて約1ヶ月の者です。先日もココで御質問させて頂きました。その節はありがとうございました。早速ですが教室通いしており先日GARY MOOREのアルバムSTILL GOT THE BLUES収録の「OH PRETTY WOMAN」を譜面化して貰い題材としました。Cm7を4小節、Fm7を2小節、Cm7を2小節、Gm7を1小節、Fm7を1小節、Cm7を1小節、Gm7を最後1小節という物です。Cm7とFm7は単音弾きでGm7のみストローク弾きの様なのですがこの「Gm7の弾き方」だけあやふやに聞いてしまったまま先日の教室終わってしまいこちらでどなたかにアドバイス頂けないかと投稿しました。次回教室は2週間後でそれまでは独学でやなねばなりません。勝手を言いまして申し訳ございません。Cm7は5弦3f→4弦1f→5弦3f→6弦3f→5弦1f→5弦2f→5弦3f、Fm7は5弦8f→4弦6f→5弦8f→6弦8f→5弦6f→5弦7f→5弦8f、Gm7は5弦10f、4弦9f、3弦10f、2弦11f(メモにはこの押え方を書いて貰いました)のストローク弾きで(講師がデモしてくれた時はジャーンと音を鳴らしていた様に思います)音を出してみましたがどうも音がおかしい様な気がしまして。僕の解釈の仕方が間違っているのか講師のメモ書きが間違えているのか分からなくて練習が中途半端になってしまってます。Cm7=3f、Fm7=8f、Gm7=10fというメモ書きもしてあるのですが(コードの押え方の絵に黒丸印付けてありこの事を意味していると思いますが)とにかくGm7の音出しのみ謎になってしまいまして。自身で音のメカニズムが理解出来ていたら解決出来るのですが超初心者で訳分かりません。これだけの情報で申し訳ないですがどなたか御理解頂ける方おられましたらアドバイス宜しく御願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Gm7の部分で、教えてもらったコードの響きがなんとなく居心地が悪い感じがするのは、そのコードの4弦と2弦の音の音程差が11f差(4弦9fの1オクターブ上の音と、2弦11fの音が半音差)でぶつかり合って不協和音的に聞こえるためだと思います。
このコードについては、厳密にはG7(#9)というコード名になると思います(ジミヘンコードなどという俗称で呼ばれるようなタイプのコードでもありますね)。 小難しいことを言えば、#9の音はこの中ではオルタードテンションと言い、きわどい響きを生む音程に当たります。 その音が含まれるせいで、耳に引っかかる変な響きのように思えてしまうのでしょう。 このコードだけを取り上げて聞いてしまうと、特に緊張感のある響きに聞こえ、居心地の悪い感じがするのもやむないと思います。
ただ、その曲を試聴してみましたが、講師の方がメモ書きされているポジションで間違いないように聞こえます。 おそらく、厳密なコードネームをつけるとコード解釈が複雑になるためにその説明を割愛し、またこれまでのスリーコードでの練習との絡みで解釈がしやすいように、コードネームを簡略化して記載しているとか、そういうことがあるのではないかなと思いますが…
もし、指示されているコードネーム(Gm7)の方に準拠してしまうと、そこの響きの危うさがなくなり、毒が薄れて平坦な曲調になってしまうかも知れません。 私見としてですが、講師の方のポジションの方のメモをそのまま踏襲して練習してみるのが良いと思います。
そこの響きについては、コードの単体の響きだけを切り取って解釈をしようとするより、曲の進行との絡みを含めて、流れの中の一部としてそのコードを解釈してみると、そのきわどい響きを受け入れやすくなるかも知れません。 そこの部分でのコードの響きがキワドク聴こえる分、その後にコード進行が解決に向かったときの安心感・開放感がより強くなると言うこともありうるでしょう。
蛇足ですが、Cm7=3f、Fm7=8f、Gm7=10fというメモについては、それぞれのコードの中にあるルート(コードの根幹になる音)のポジションのメモでしょうね。 音名としては、5弦上の3fはC、8fはF、10fはGの音に当たるポジションになります。 コードの解釈をするときには、ルートのポジションが把握できるととても楽になるでしょう。
参考になれば…
No.1
- 回答日時:
曲は知らないけど、Gm7だったら、4弦の9フレットの音がおかしいです。
5弦の10フレットが、Gの音で基音、4弦の9フレットだと、その長3度ですので、短3度にするのには、8フレットを押さえて下さい。5度上の12フレットかもしれません。3弦の10フレットは、Gの7thの音(F)で、これはコード内です。2弦の11フレットもコード内の音です。
Gm7だと、通常は10フレットセーハで、2弦の11フレットと4弦の12フレットを押さえますので、その響きを元に、調べ直しましょう。
とりあえず、初心者なのに聞いて「おかしい」と感じるなんて、たいした物です。自信を持って、がんばれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 この楽譜の音楽記号が分かりません 楽譜添付あり 10 2022/09/26 22:51
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 楽器・演奏 ●度々 ピアノ教育について初歩的な質問をさせて頂き申し訳ございません♪ 6 2022/08/27 14:07
- 洋楽 洋楽のタイトルを教えてください 3 2022/06/13 01:11
- 楽器・演奏 Piano 右と左 3 2022/09/04 14:09
- 車検・修理・メンテナンス ブレニー技研 ジーナス GM-8300 1 2023/03/05 18:18
- 楽器・演奏 右手と左手のリズムが異なる場合の弾き方 2 2022/05/12 08:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ FMトランスミッターを買うなら据え置き固定タイプと携帯ハンディタイプどちらが良いですか?? 去年の春 0 2023/05/07 03:34
- 哲学 十字架上のイエス 11 2022/11/18 18:18
- 芸術学 美大出身の女と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない 6 2022/04/14 16:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギター<BUMPの曲の難易度>
-
機動戦士ガンダムのめぐりあい...
-
19歳の女です。曲を作るときの...
-
Honey.の「光」のギターコ...
-
対旋律、オブリガード、副旋律...
-
ギターで即興歌伴奏
-
レミソと押した時のコード
-
コードつけについて
-
作曲について。メロ先その後。
-
「約束」のコード
-
女性ボーカル、ベース、ギター...
-
あるバンドについて
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
楽譜の一行の呼び方
-
地味な子がバンドをやったらお...
-
滝廉太郎の花という曲で、工夫...
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
[DTM]midiシーケンスソフト
-
バンドメンバーにうんざりして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナーコードはなぜ悲しく感...
-
レミソと押した時のコード
-
on? コードネームについて
-
ギターにはコード演奏とそれ以...
-
ピアノのコード弾きってどれく...
-
ギター用譜面をウクレレで
-
ギターコードEb/Gをピアノで弾...
-
バンドを耳コピーするポイント
-
細野晴臣「はらいそ」のコード進行
-
楽譜からコードを割り出す方法?
-
対旋律、オブリガード、副旋律...
-
メロディーが思いつかない
-
作曲を学ぶ為のお勧めのサイト
-
キー変える楽譜の元のキーは、...
-
作曲と音の性質について質問です。
-
コード F/E の弾き方について
-
ギターコードについて教えてく...
-
メロディーとコードの関係につ...
-
ギターコード集に載っていない...
-
ギター 押さえ方について素朴...
おすすめ情報