重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ELITEの「RS480-M (1.0)」と言うマザーボードを使用しています。
起動時にコブラが、クチを開けたロゴが出て気持ち悪いのですが。
消せないのでしょうか。
BIOSを見てみたのですが、やはりダメでした。
BIOSに項目がないと言うことは消せないという事?
よろしくお願いします。。。

A 回答 (4件)

それは、メーカーがBIOSで画面に表示させるようにしているためで、BIOSのアップデートをするとロゴが変わったりします。


だからBIOSでロゴを消す事は出来ません。
ただ、BIOSの設定でBIOSの表示を高速(FAST BIOSだったかな)にするようなところがあれば、見えないように出来るかもしれません。
    • good
    • 1

起動時、終了時のWindowsロゴ画面の変更


http://club.pep.ne.jp/~matsuhashi/pc/windows5.html

変えちゃえば?

参考URL:http://club.pep.ne.jp/~matsuhashi/pc/windows5.html
    • good
    • 0

ECSはあったと思うのですが・・・



Full Screen LOGO Show をEnabled から Disabled にするとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

smallLogo showは、あるのですがFullScreen shouは、ありませんでした。
ありがとうございました。。。

お礼日時:2005/07/19 21:35

あるメーカーのマザーボードは、きどうじの画面を好きな絵に出来るシステムがありますが、ほとんどのメーカーではないので、あきらめて下さ

い?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!