
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ変更したのでしょう?
それは、明治製菓と明治乳業が経営統合したからです。
経営統合に基づき、別々だったロゴも統一する必要性があったわけです。
ようは、チョコレートのイメージだけでなく、牛乳を買う人にも向けた
ロゴが必要なわけです。
これは富士フィルムや、大塚製薬と一緒ですね。
富士は会社が大きくなりすぎで、世界に向けてもCIロゴを作らざるを得な
くなりました。昭和時代の自分にとっては、アルファべットの「FUJI」の
組み合わせのロゴマークが見れなくなるのは残念です。
大塚製薬もCI導入にともなって、大塚製薬、大塚食品と共にローマ字表記
になってしまいましたね。ちなみに、「花王」もいつの間にか「KAO」に
なっていましたね。
企業ロゴというのは、時代時代によって常に変わっていきます。
経営統合や、業績不振を一新するため、イメージを変えたい、海外進出、
などの理由からロゴは変わります。
そして、今までのロゴに慣れ親しんできたものに対しては、違和感が
生まれますが、5年も経たないうちに慣れてくるものらしいです。
個人的には、今回の明治製菓のロゴ変更、富士やドコモ、ユニクなどの
ロゴには不満が大きいです。
が、ドラえもんの声が変わっていくように、物事は常に変化していく
ものです。特に最近のロゴマークのセンスについていけませんw
これは年を取った影響かとも思っていますw
若い世代からは指示を得るものは、得てして昔の人間から反発をくらう
ものが多い気がします。なんとか、時代の流れに置いてけぼりになら
ないように、しがみ付くばかりです。
明治製菓と明治乳業が経営統合したからだったんですね。
知りませんでした。
牛乳っぽくてとってもかわいいですが、
チョコには、もっと品がある方がベストマッチだと思いますが。
ロゴを統一しなければならない場合、
2つのニュアンスを合わせなければならず難しいですね。
富士フイルムも、「FUJI」を組み合わせた、あの赤いマークが
なくなったんですね。
企業のロゴは、
・経営統合
・業績不振を一新するため
・イメージを変えたい
・海外進出
などの理由で変わるんですね。
5年も経たないうちに慣れてくるものなんですね。
いつごろ慣れるのかチェックしようと思います。
うーんしかし、もったいないです。

No.2
- 回答日時:
私も、特にチョコレートのデザインは残念だと思います。
変更しないでほしかったのに。
子供の頃から見ているもののほうが、やっぱりいいです。
理由としては、こんな感じらしいんですが…↓
http://www.meiji.com/about_package/index.html
丸みを持たせたかったみたいですね、文字に。
余計なことを…と、つい思っちゃいます。
このロゴだと、とても安っぽく感じちゃうんです。
サイト情報、どうもありがとうございます。
そうなんですね。
丸みがあって、かわいらしくて、これもいいロゴですが、
前が素敵すぎたので、やっぱり残念です。
そのうち見慣れてきて、
やっぱり、これが一番と感じるのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- X(旧Twitter) TwitterってなんでXとかわけわからない名前になって青い鳥のロゴからダサいロゴに変更されたんです 3 2023/08/09 19:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 立体的なロゴ や Microsoft製ソフトウェア のロゴ自力でどこまで作れますか? 3 2022/08/13 18:12
- Illustrator(イラストレーター) 会社の名刺作成時にロゴを配置する方法 3 2023/06/06 18:06
- Web・クリエイティブ CMYKロゴをガイドラインにないRGBで使用する際の色はどうするべき?? デザイナーです。 連携会社 1 2022/05/25 16:21
- バラエティ・お笑い なんばグランド花月の緞帳広告 1 2023/04/09 10:41
- 知的財産権 ロゴの著作権について 6 2023/08/22 21:54
- その他(趣味・アウトドア・車) ローリングストーンズのロゴに関して質問があります。 出来る限り詳しく書いてくださるとありがたいです。 1 2023/06/06 13:11
- Windows 10 簡単にシステムの復元できるようにするには 6 2023/08/04 08:02
- 美術・アート イラストを探しています。 趣味でイラストを描いている者ですが、数年前に見かけた素敵なイラストが検索し 1 2023/08/18 00:35
- その他(悩み相談・人生相談) 女性は結婚して子供が生まれてお母さんになるとやっと一人前の人間になっていきますね。 8 2023/04/15 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JAの色指定4色
-
Blu-rayにはCPRM対応はないので...
-
地図にマクドナルドやセブンイ...
-
スタバのロゴ色を教えてください
-
このコーヒーメーカーのメーカ...
-
ロゴをデザインするときの注意...
-
靴のロゴが消えない方法!
-
adidasのヴィンテージタグにつ...
-
このGマークが何の意味か何でな...
-
パワーポイントやポスターでの...
-
これってSurfaceのロゴなんです...
-
granigh(グラニフ)のロゴのフォ...
-
ロゴの公募にフォトショップ等...
-
新京成線の京成グループのロゴ...
-
高島屋は、「髙島屋」が正式名...
-
「アパマンショップ」の書体名...
-
この真ん中の文字って何ですか...
-
クボタのロゴマークの由来
-
もしも画像認証でマリーンズの...
-
質問です このスタジャンのロゴ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガレリアのパソコンの起動ロゴ...
-
地図にマクドナルドやセブンイ...
-
JAの色指定4色
-
クボタのロゴマークの由来
-
Blu-rayにはCPRM対応はないので...
-
高島屋は、「髙島屋」が正式名...
-
靴のロゴが消えない方法!
-
cpuファンの軸(?)が回転した
-
スタバのロゴ色を教えてください
-
パワーポイントやポスターでの...
-
JR東日本のロゴの色のパーセン...
-
リクルートのかもめマークの由...
-
granigh(グラニフ)のロゴのフォ...
-
雑誌「LEON」のロゴに使用され...
-
古いノートパソコンへのWindows...
-
このICのメーカーをロゴで知りたい
-
DVDレーベルに使われているリュ...
-
「アパマンショップ」の書体名...
-
至急です。白Tシャツは無地より...
-
IEのロゴはどこで取得をすれ...
おすすめ情報