
最近何かと話題のアスベストですが、コレって20年程前も
ニュースでさんざん取り上げられていた様な記憶があります。
その当時はアスベストとは言わず石綿と言っていたようですが
名前が違うだけでこれらは全く同じ物なのでしょうか?
石綿とロックウールは同じですよね?
僕は以前電気工事の仕事をしていたのですが、改装工事で天井裏に入ると
グラスウールなる物が吹き付けられていたり、新築のビル工事では
宇宙服の様なのを着た人達がグラスウール吹き付け作業をやっていました。
グラスウールは話題になっていないようですが問題無いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、石綿(アスベスト)と岩綿(ロックウール)は違います。
アスベストは天然の鉱物ですが、ロックウールは人造の鉱物原料繊維です。グラスウールもそうですね。
ロックウールやグラスウールなどの人造鉱物繊維は、天然鉱物であるアスベストと比べて、繊維の細さが数十倍から数百倍違います。(アスベストの方が細い)
「ちくちくする」と書いてらっしゃいますが、チクチクしてるという時点で、呼吸器には害が少ないわけです。
アスベストはチクチクしませんから。
要するに、繊維が荒いからチクチクする訳で、アスベストは繊維が微細なため、敏感肌の人は別ですが、ふつうの人の肌では刺激を感じ取れません。
そのくらい細かいから、逆に呼吸器(肺胞)にも簡単に入ってしまうのです。
そして人造鉱物繊維は、呼吸器に吸い込まれても痰などに混じって排泄されます。長年の間、大量に吸い続けるとマズいですが、そうでなければそれほど健康へは影響しないとされます。
アスベストは、排泄されないから危ないんですね。
吸い込まれると、出て行かないんですよ。変質もしないし、免疫系に取り込まれる事もありません。
非常に繊維が細いため、肺胞に入るとそこに先っぽが刺さった状態になるのですが、細胞に突き刺さっていて固定してますから、痰と一緒に出てくることもほとんどありません。
その状態で、死ぬまで肺胞にダメージを与え続けるので、怖いんです。
そういうわけで、グラスウールについては、携わっていたその時期に大丈夫で、現在も大丈夫であれば、おそらくそれほど心配する事はないだろうと思います。
だいぶ安心しました。
改装工事なのでもう既にグラスウールが吹き付けられていて
窓を開けようとすると監督に「近所迷惑で苦情が来るから開けるな。」と言われ
真夏だったのでマスクをするにも暑くて何も対策をせず作業をしていました。
息が出来ないくらいでしたよ。2~3週間の作業だったのですが。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
グラスウールはガラス繊維ですから問題はないです。
ただ、ちくちくしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
水不足
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
原発の有無
-
CO2の嘘
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
汚染水の海への影響について
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
閉畢命式について
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
何故、車に風力発電装置を搭載...
-
通信工事設備について
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
【データセンター建設反対】デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アスベスト:蚊取り線香は大丈...
-
アスベスト含有?
-
近所の工場で発生する石膏・コ...
-
魚を焼く網がアスベスト!
-
アスベストとグラスウール
-
ブロック塀とプレハブ建材にア...
-
畑にガソリンをこぼしてしまい...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
他人事の先輩社員たちなんて放...
-
遮集の意味
-
隣に住んでいる方の ベランダが...
-
家の庭や畑でモノを燃やすのは...
-
竹の葉の特質について(堆肥)
-
市内を回るゴミ収集車への苦情...
-
下水道の汚水ポンプ場の臭い
-
台風などでマンホールから吹き...
-
空がセピア色!
-
トイレにボールペン流してしま...
-
下水処理場とポンプ場どっちが...
-
グラスファイバーは燃やせますか?
おすすめ情報