
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえずアプリケーションの追加と削除から古いノートンをアンインストールして、その上でシマンテックのサイトからノートンインターネットセキュリティー2005お試し版をインストールして見てください。
それで消えなければ、コントロールパネルからセキュリティーセンターを開き、ウィルス対策をクリック。自分でセキュリティーを管理する(文面が間違っているかも・・そういう意味の文があります。)をクリックしてください。
それでとりあえず警告は消えると思います。
No.8
- 回答日時:
度々失礼します。
Norton(シマンテック)のサポート(ナレッジベース)を探してみましたが、今のとこいいのが見つかりません。
どのようなウイルス対策ソフトが入っているのか分かりませんが、少し危険なようなので、時々オンラインウイルスチェックをされたほうが良いと思います。
(シマンテック)
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?lang …
(トレンドマイクロ)
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
(マカフィー)
http://jp.mcafee.com/root/mfs/default.asp?cid=9993
なお、実施済みでしたら、聞き流してください。
No.6
- 回答日時:
今の時点で購入されるようであれば、2006への無償アップデート権付きが出るまで、待たれてもいいかと思います。
2005を買っても2006と同様の状態を確保できるチャンスですから。
一つ手があるとしたら、更新キーを購入することです。
意外と知られていませんが、ウイルス定義ファイルが、最新と言うだけで、特に機能的には変わりません。
つまり、2001だろうが、2005であろうが、今はいつ??何年何月何日なの??ということです。
よほどのことがない限り、更新キーを登録すれば、最新版と同様の内容が提供されます。
参考URL:http://www.symantecstore.jp/Key_Top.asp
No.4
- 回答日時:
>どうも購読期限がすぎているようで、実行しても、接続できませんでした。
となるのです。購読期限切れになっているか確認してください。
次のところを確認してください。
シマンテックサポート
更新サービスが予定より早く期限切れになったので修正したい
文書番号(ID):20050412165445945
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japan …
更新サービスを延長できたかどうか確認して、できなかった場合にどうするか
文書番号(ID):20050408160621943
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
どうやら期限切れになっているようです。
購入しないとこの画面は、すっとでたままなのでしょうか。
アンインストールしたら消えるでしょうか?
No.3
- 回答日時:
購読期限が切れているならどうしようもありませんね。
取り合えず最新版のノートンインターネットセキュリティー2005を購入されてインストールされることをお勧めします。(そのときは前のバージョンはアンインストールしてからインストールしてください。)ただし10月にノートンインターネットセキュリティー2006が出るようですので、それまではいくつかのお試し版で繋ぐという手もあります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。購入するまで、セキュリティ警告の画面は消えてくれないのでしょうか。とりあえず、画面だけでも消えてくれないとパソコンを使えなくて、、。購入するのは、それから考えたいと思うのですが、、
補足日時:2005/07/21 21:19No.2
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
試してみたところ、やはり購入切れでした。
新しいものを購入しないといけないみたいですが、、
それ以外に警告画面が消えないかな、と思って、
他のみなさまのアドバイスを色々模索している最中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
symantecのセキュリティ警告が...
-
プロダクトキーの入力ができな...
-
ノートンが期限切れ。更新につ...
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
ノートンのスキャンができない...
-
ウイルス対策ソフトを教えて
-
マカフィ体験版終わったのに
-
どなたか教えて下さい
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
OKWaveは危険ですか?
-
no-sandboxについて
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
Nortonを入れたら特定のサイが...
-
Rip!AudiCO FREEのファイルが...
-
同人ゲームが起動出来ない
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ノートン 機種変更再インスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロダクトキーの入力ができな...
-
symantecのセキュリティ警告が...
-
Norton Internet Security 2004...
-
ノートンが期限切れ。更新につ...
-
セキュリティソフトの継続について
-
ウィルス対策の購入について
-
リカバリ後にもう一度同じNorto...
-
今日、僕はシマンテック駄目だ...
-
Androidでのノートン延長
-
ウイルス対策ソフトを教えて
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
no-sandboxについて
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
デバイスマネージャーに不明な...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
スマホのセキュリティソフトを...
おすすめ情報