電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じ店、同じ型番で、250GのHDDを2台買ったのですが、1つは、静かで、1つは結構、五月蝿いです。
同じ型番、同じロットにも関わらず、ここまで違うとは驚きです。
この音のあると、ないは、将来の壊れやすさに影響しますか?
何か、体験談などお寄せいただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

>どの程度で壊れたのか教えていただけると幸いです


今まで内蔵HDDは確か40基位購入していますが、使い始めに音、振動、ベンチでの数値、いずれも異常無かった物は、3~5年程使用しても不良セクタ、異音、故障は無しでした。
で、3年も経過すると異常無しでも「そろそろかな?」とか感じ、気分的に悪いのですし、新製品の方がパフォーマンスも上がっているので新品と交換しています。
PC新調の際にもHDDを新調したりしますので、3年程度経った物は現役を退かせ、隠居させています。
以後は突然のクラッシュとかの非常時の「とりあえず使用」用としたり、余っている物は友人にタダであげてます。
友人宅においても数年は異常無しとの事です。
友人も流石に3年以上使われていた物を、「更に長期に渡って使用」とかは不安なようで、異常が無くても2年程度で破棄しているようです。
購入当初異常が無い物は、こちらでの不適切な扱いが無ければ5~7年程度は大丈夫みたいです。

で、他の同型番のHDDと比べて明らかに音の差があるとか、ベンチの数値が悪い、あるいは測定する度かなりの差がある数値(上下の変動が激しい)を吐く物とかは、自身の勤めている店で購入ならば交換しています。
他の店で購入ならば持ち込んで確認してもらい、交換して貰っています。

で、「明らかなる差」じゃない場合、持ち込んでも「個体差でしょう」とされ、異常有りとの判定は受けられませんし、自身勤務の店でも「役得だなぁ~、おい」とか、同僚からの風当たりが強いのは必至なので、「気になるがこんなもんかな、個体差だろな」として使い続けますが、それらはOSインストール用とか、頻繁にアクセスが掛かるデータ用として使い込むと大抵ボロを出します。
(5基、そんな状態でした)
半年~1年程度で不良セクタ発生とか、段々と音が大きくなるとか。
更に使い込めばクラッシュまで至ると思われますが、不良セクタ発生、音の増大が見られたら即破棄していますので、以降、「どこまで使用可能か」の統計は取れていません。
上記のような傾向が判ってからは、「初めからなんとなく怪しい」と感じる物は頻繁にアクセスが掛かるメイン使用じゃなく、頻繁にアクセスが掛からない、あまり重要で無いデータの保管庫用としたり、常用使いのPC用ではなく、バックアップ機用として使用しています。
負荷が掛からないようにしたり、連続稼動させなければそれなりに長持ちするようです。
(メイン使用の物と同様、異常が無くても3年も経過したら換装していますので、いつまで持つかは判りません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
とても、参考になりました!!

お礼日時:2005/07/28 17:19

外付けであれば、#1さんもおっしゃっていますが、内蔵されているHDDが異なる場合もあります。


ハード機器ベンダは生産の安定を図る為、一社のみでなく、複数の社からHDDを調達します。
あるロットではMaxtorが入っていても、他のロットではSeagateと言う事もあります。
そんな場合は当然音の大きさ、動作音の音質が異なってきます。
内蔵されているのが全く同一のHDDでも個体差がありますので、若干の大小があります。

内蔵であれば、メーカー、型番指定で購入出来ます。
内蔵で同一型番であっても前記した通り、「個体差」がありますので、若干、音の大きさが異なって来ます。
メーカーでは個体差も「既定の範囲内」に収めていますので、「明らかに違う」レベルの大小はありません。
しかし、一定の割合での初期不良発生は避けられません。
メーカー検品時は異常無しでも、購入後、使用の段階において段々音が大きくなり、故障に至る場合も有ります。

初めから音の大きさが「明らかに違う」のであれば、流通段階でなんらかの影響を受けている可能性も有ります。
言うまでも無く、HDDは衝撃に弱い精密機器ですので、外的衝撃が加われば内部に影響が及びます。
外的衝撃を受けてディスクの中心軸にズレ(偏心)が生じていれば「うなり音」が大きくなります。
ヘッドに影響が及んでおれば、「ガリガリ」音が大きくなる可能性がある。

輸送状態は確かめる術がありませんが、店での扱いは確認出来ます。
バルクのHDDを客が自由に手に取れ、自分でカウンタに持って行く店だと最悪。
店員の管理が行き届きませんので、品定め時に衝撃を受けている可能性大です。
カウンタの奥にまとめて置いてあり、客が型番を指定すると持って来てくれる店で買う事を推奨。
箱には緩衝材が詰まっていて、HDDが整然と並んでいれば合格。
無造作に放り込んであれば失格。
他のお客さんがHDDを注文していたら、店員の扱い方も観察してください。
丁寧に、腫れ物に触るように扱い、確認の為に「これですね」とカウンタで見せる時とか、袋に入れる際に「コツン」とも言わせないように扱っていれば大丈夫。
そのような店であれば、HDDの扱い方の教育も行き届いていると見て良いです。

また、HDDの動作音はロット毎の差もありますが、ハード、ファームウェアの改良が無ければ然程の音量差はありません。

で、音の大小での耐久性、寿命ですが、当方の経験では「音が大きい物程短命」です。

同じ型番、同じロットで、明らかに音の大きさの差が有るのなら、初期不良対応期間内であれば、ショップに持ち込む事をおすすめします。
確認後、「う~ん、これ(この型番)にしては、音が異常に大きいなぁ」と判断が下れば交換してもらえます。

この回答への補足

当方の経験では「音が大きい物程短命」とありますが、もしよろしければ、主観で結構ですので、どの程度で壊れたのか教えていただけると幸いです。
以前、HDDから白煙を上げてから、HDD恐怖症です・・・

補足日時:2005/07/22 09:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
選び方まで教えて頂きありがとうございます。
是非是非、参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/22 08:58

私は同時購入の5台(73GB/SCSI-10,000rpm)で1台だけが五月蝿い回転音を発していたので購入店に相談したところ交換してもらえました。


五月蝿いという事は、ベアリング部分の摩擦抵抗が大きいのでしょうし寿命には影響あるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>皆様へ
たくさんの回答いただきありがとうございます。
様々な事例が出てきてとても、興味深く見ています。
引き続き書き込みをしていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/07/22 05:52

毎年2台くらいHDDを壊しています。

(いや、勝手に壊れているのだと信じているのですが。)

そのくらいの頻度の経験の中では、最初静かだったHDDがある日うなり始めて壊れた例、音の大きかったHDDがカッタンカッタンと騒がしくなって壊れた例のほうがよく覚えています。

しかし、比較的静かなHDDがある日急に壊れたという覚えも全くないではありません。ある日読み取り不良が現れ、それが急激に広がって、数日でオシャカになりました。最後のほうではヘッドシークでカッタンカッタンとうるさくなりましたが、それさえなければ回転音は静かなものでした。
    • good
    • 0

>同じ型番、同じロットにも関わらず、ここまで違うとは驚きです。



HDDの外見は1社ですが、HDDの中身は1社では無いことがほとんどです。

会社が異なれば当然HDDのできが違う可能性はあります。

できが悪ければ音はうるさいし、良ければ音が静かである、のが一般的です。

また、音がうるさいということはいろいろなムダが原因で発生しているのでムダがあるということは、将来壊れやすい可能性が高いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!