重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。
今、自作機で大変苦しんでいます。

さきほど一回だけインターネットにつながりました。
ADSLです。それまで全然つながらなかったので、デバイスマネージャでLANのデバイス(~PPPoeとかいうのと増設デバイス)を削除し、改めて増設デバイスを読みこませ、接続ソフトも入れなおしたところ、一回だけつながりました。
「やっと繋がった~」なんて再起動させたところ、また繋がらなくなってしまいました。デバイスマネージャではまた~PPPoeが追加されていたのでそれが原因でしょうか。。もうわけがわかりません(T_T)

問題の無いもの:接続ソフト・ケーブル
有りそうなもの:LANカード・接触・相性

また、再起動したら、最初の起動画面がでてこない場合もあります。
こうなったら、電源ケーブルを抜いてマザーのランプを消してから再起動・・・なんてしないとダメです。

質問に問題があると思いますが、もし何か知ってらっしゃる方がおりましたらアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

まず、ADSLの回線によっては、PPPoEは必須です、どこのADSLでしょうか?


それと、ADSLは正常に切断処理を行わないと、数十分間は再接続出来ません。
そのあたりを確認した上で、故障かどうか判断したほうが良いと思います。
判断を間違えて、色々いじりまわすと返って壊してしまう事になるかもしれません。
ご注意を!
    • good
    • 0

ちゃんと切断せずに再起動したなんて事はないですか?



一度ちゃんと切らずに切断するとしばらくの間接続が不可能になってしまいます。

30分ほど(最近では地域によってはもっと早く繋がるように改善され始めています)下後で接続するとなんて言うことなく繋がったりします。

尾之間に設定を変えてしまって逆に繋がらなくなってしまったりすることがありますので繋がったときの環境に戻してみてください。
    • good
    • 0

僕もADSL導入当初、同じ症状でわけわかりませんでした・・


モデムとPCの電源を落とし、しばらく経ってから入れ直す・・を、
何度もしつこくやってると繋がる事がわかりました。
その後、プロバイダーに問い合わせたところ、
「近隣のISDN接続による干渉が原因で、接続状態が不安定になり一度切断後、再確立する際にもISDN回線からの干渉により困難な状態になっているもの
と考えられます。」との返答でした。
別途料金(1万円くらい)で工事を依頼すれば改善するかもしれないとの事でしたが、あやふやな回答なので諦めてます。。
未だに2~3度立ち上げ直してます・・
paochiさんの症状とは違うかもしれませんが、一応参考までに・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!