【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング


(2)a[k] (kは整数)はそれぞれ整数である

(3)kが任意の整数であるときa[k]は整数である

(4)kが整数であるときa[k]は整数である

(5)kを整数としたときa[k]は整数である

(6)kを任意の整数としたときa[k]は整数である

(7)整数kについてa[k]は整数である

任意の整数kについてa[k]は整数である


のいずれかで

a[0],a[±1],a[±2],a[±3],a[±4],…がそれぞれ整数であることを表現したいのですが適当なものはどれとどれでしょうか?

A 回答 (2件)

(最善)


>(8)任意の整数kについてa[k]は整数である
(第2位)
>(4)kが整数であるときa[k]は整数である
(第3位)
>(2)a[k] (kは整数)はそれぞれ整数である
------------------
他は劣ります。
(第4位)
>(1)a[k] (kは整数)は整数である
文脈により、kが特定の値だと解釈することもできます。

(第5位)
>(5)kを整数としたときa[k]は整数である
何か別の根拠で「kが整数ならばa[k]は整数である」といえるなら、これも有りかなと思いますが、最初にa[k]の説明として書くなら不自然に思います。

(第6位)
>(3)kが任意の整数であるときa[k]は整数である
kが「任意の整数であるとき」というのは任意の使い方がおかしいと思います。すべての整数の中のどれか1つという意味なら「kが整数であるとき」で十分です。

(第7位)
>(6)kを任意の整数としたときa[k]は整数である
第5位、第6位の両方。

(第8位)
>(7)整数kについてa[k]は整数である
整数kが、特定の1つの整数だと解釈できます。

この回答への補足

ちなみに

M以下の自然数mとN以下の整数nについてA[m,n]は実数である

という表現は正しいでしょうか?
他にいい表現があれば教えてください

補足日時:2005/07/24 13:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
各表現について詳しいコメント参考にさせていただきます

お礼日時:2005/07/24 12:38

A[m,n]


で、mとしてMを超える自然数や、nとしてNを超える自然数や、あるいはm,nとして自然数以外の値を入れることが《ある》のかどうかが一つのポイントとなります。
《ない》のであれば、

MN個の実数の組{A[m,n]}(m,nは整数で 1≦m≦M, 1≦n≦N)
とか、これが行列であるなら
「実数を要素とするM行N列の行列A」
と表現したほうがいいと思います。

もし、つぎのようにAが2個の実数を定義域とする関数であって、
z=A(x,y)

M以下の自然数mとN以下の整数nについてA(m,n)は実数である
それ以外のときは虚数かもしれない

というのなら、
「m,nが整数で 1≦m≦Mかつ 1≦n≦Nならばzは実数である」
と表現したほうがいいと思います。

元の質問でも、kとして整数しか考えていないのなら、
「整数kに整数a[k]を対応させる。」
とか、
「a[k]を整数とする(kは整数)」
という表現がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2005/07/25 06:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報