
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
>壁はどうなっているのでしょうか?
私の場合にはビニールシート製です。
>空調の設備は?
私の場合には.ビニールハウス用換気扇です。温度をあげたいならば.ビニールハウス用石油ストーブに火を入れます。
本来の使用目的がビニールハウスで.農作物がない期間だけ室内用運動器具を持ち込んで使っているだけですから。

No.4
- 回答日時:
近所の体育館のように使われている施設の例で書きます。
床コンクリート舗装(私の小学校の校庭と同じと想定).30cm砂利をすき10cmセメントを流す。
ビニールテント製簡易建築物
で1千万程度でしょうか。私の家の場合には.
床.土のままま
屋根.農業用の鉄パイプを地面に立ててて上にビニールシートを張ったもの20万でお釣が来た(高さ2.5mの為バスケットは不可)
中古屋から食堂用テーブルを5000円で購入し.勤め先でもらった卓球用ネットを張って.一応体育館らしきものになりました。なお.冬季以外は育苗用苗代として使用しています。
お返事ありがとうございます
既に実現されている方がいるとは励みになります
さて
もう少し詳しく教えていただきたいのですが
壁はどうなっているのでしょうか?
空調の設備は?
よろしければお返事お願いします。
No.3
- 回答日時:
バスケットコートが入る最低限の箱ですと。
。3+28+3=34m(長手方向) 3+15+3=21m(短手方向) 7m以上(高さ)
が内法寸法で必要です。(更衣室などは除く)
公共の体育館で坪単価100万は越えると思うので。。単純に
34×21=714m2≒216坪 216×1,000,000=2億1600万円
あくまでも仮にです(設備関係も含んだ単価ですので・・)
それに「体育館」として建てるなら工業専用地域・工業地域には建てることが出来ません。
工業専用地域には住宅が建っている場合があるので、御自分の住まいの用途地域も調べる必要があります。
市役所に行けば「用途地域地図」を販売しているので、調べてみると良いかと思います。
それによほど敷地に余裕が無いと厳しいですが。。。
No.2
- 回答日時:
壮大な夢ですね! でもお金のほかの話として参考まで
体育館として建てるのであれば、その広さ・目的ゆえに
建築しても良いところ、というのがかなり限られてきます。
その土地の前の道路の広さだの、用途地域だの、
それが公共性があるかどうかでも変わってはきますが、
本気で考えるのなら法規関係もしっかり調べておいた方が・・・
建築基準法関係だけでも該当するのはたくさんありそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 政教分離原則の限界に関する次の説明のうち,誤っているものを一つ選びなさい。 ①政教分離原則は,国家が 1 2022/12/11 10:59
- 建築学 丹下建築の「海の体育館」、解体方針固まる……これからは建築家にも発想の転換が必要かな? 2 2023/02/08 09:23
- 一戸建て 閲覧ありがとうございます。 当方、神奈川在住の半年前に結婚した27歳女です。 妊娠中の家づくりについ 4 2023/06/13 16:19
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- 世界情勢 韓国人が建設すr「慰安婦像」に賛成ですか? 反対? 日本大使館前 日本領事館前にさえ 私は反対です 8 2022/03/26 17:11
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 一戸建て 住宅建設について、 高さが1.7メートルほどの盛り土の土地に住宅を建設を考えておりますが、不動産屋さ 13 2022/11/18 15:03
- 一戸建て 土地から購入して住宅メーカーで家を建てるにはタイミング悪い時代でしょうか?今は賃貸ですが、子供たちも 8 2022/10/21 09:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築中に斜め前にラブホテルが...
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
住宅地の中にある板金工場について
-
薪ストーブの薪の追加の仕方
-
新築店舗の瑕疵担保責任保険に...
-
戸建住宅の購入にあたり相談で...
-
第一種低層住宅専用地域でのア...
-
業務用ガスコンロ(ガスオーブ...
-
コアラホームというローコスト...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
新幹線通過時、家が揺れるのは...
-
南側2メートルの場所に家がある...
-
家と家の間の塀
-
隣の物置が土地ギリギリに設置...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家のブロック塀が汚い
-
土地の境界を削った場合の土留...
-
家と公道の境目の砂利部分 ここ...
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
北海道の家には塀がないような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報