dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 9ヶ月に入る今頃になって歯が痛み出し、歯医者に行きました。
応急処置として噛み合わせをずらす目的で虫歯の歯を削ってもらいましたがまだ多少の痛みが残り、うずく感じがします。
そして頭痛もちょっとあるのでこの状態をあと2ヶ月以上続けるのはいやだなと思っています。
明日、歯医者に行きますが、もしまだ痛むのなら今度は神経を抜くしかないと言われています。麻酔などに関しては心配していないのですが、神経を抜いた後どうなってしまうのか、痛み出さないか気になっています。
妊娠中に神経を抜いた経験のある方がみえたら教えてください。

A 回答 (2件)

No1のものです!


>膿んでしまうこともあるのでしょうか?
 時間がたつと根っこの先に膿の袋が出来て
 痛がゆくなりますが、絶対ではないので
 治療してすっきりした方がいいですよね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。
膿の袋ができるのは、出来るかもしれないし出来ないかもしれないということですね。実は今日神経を抜いてもらいました。
麻酔はしましたが、とんぷくは無しなので治療後の痛みが続いていますが、早く痛みが消えてくれるといいなと思います。まだあと1本隣の歯が残っています。これが帰省までに抜くことが出来るかどうかと言う感じですが、抜いてすっきりしてしまいたいです。

お礼日時:2005/07/25 22:03

もうすぐ赤ちゃんとご対面ですね(^・^) 


歯科医で勤めていました!
神経を抜いた場合痛みは無くなります!
しかし、神経を抜いた歯は、もろくなてしまうため、神経の変わりに土台を入れて補強します!

経験者ではありませんが参考になれば(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛みはなくなるのですね。膿んでしまうこともあるのでしょうか?
でも思い切って治療していただこうかなと思い始めています。

お礼日時:2005/07/25 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!