dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

虫歯の治療で神経のギリギリまで到達してて、無事に取り除きプラスチックで穴を埋めもとに戻りひと安心かと思いきや、今度はその治療後の歯がしみるようになりました。歯がしみるのはしばらくしてなおりますか?それとももう一度歯医者に行った方がいいでしょうか?

A 回答 (2件)

私は、神経の近くまで治療した後、噛み合わせか、食いしばりが原因で、数カ月しみました。

気が付くとしみなくなりました。

私は先生から、あまり痛いようだったら神経を取るしかないと言われていました。

2年経ち、何故か先日急に激痛がありましたが、また痛くなくなったため、しばらく様子を見ようと思っています。
    • good
    • 0

治療後しばらくは様子を見るように言われると思います。

なぜなら神経の直ぐ側を治療したため、神経周囲が過敏になっているからです。
しかし、その痛みがずっと取れない場合は、残念ながら神経まで虫歯が到達したことになるため、根の治療をしなければならなくなると思います。
因みに、私も同じような経験があります。私の場合は、一週間ほどで何の症状もなくなりましたが、半年後に、急に熱いのがしみるようになり、神経に到達していたため、残念ながら根の治療をしました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

了解です、とりあえず様子見てみます。ありがとうございます

お礼日時:2018/03/30 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!