dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飼い猫に耳ダニがいて一週間ほど前に病院に連れて行きました。
診察後に先生にビクタスSMTクリームを毎日一回(5日間)
付けてあげて下さいと処方されました。
ビクタスSMTクリームは本来外耳炎、皮膚感染症治療剤に
使われると思うのですが、耳ダニにビクタスSMTクリーム
を処方された方いますでしょうか???
先生も「あ~耳ダニですね」とおっしゃっていました。
どちらにせよ、耳の中は黒い耳垢が未だに出てきているので
病院を変えようかと思っています。

A 回答 (4件)

耳ダニ(=ミミヒゼンダニ)ならレボリューション(ファイザー)で確実に駆除できます。


フロントライン(メリアル)はマダニ用、ミミヒゼンダニ用はレボリューションです。
レボリューションも今年3月に国内で認可が下りましたので、知っている獣医さんなら処方してくれます。獣医さんに相談してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常に適確な回答有り難うございました。
耳ダニで通院するのは3回目になりますので
先生に説明を聞いて治療したいと思います。

お礼日時:2005/07/27 04:07

ビクタスSMTクリームを検索して調べてみると、皮膚病によいらしいですね。


確かに、これだけならダニそのものには関係ないと考えるのが自然です。
ANo.#1さんの治療が一般的で、たぶんフロントラインでしょう。僕の猫もこれで治しました。黒い耳垢よりも耳の臭いがくさかったし、また頭に小枝が刺さったような状態でしたので、助かりました。
そのお医者さんはまず皮膚をきれいにしてから、ダニ退治にするつもりかも知れませんので、ANo.#2さんの言われるように、先生と話してみてください。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/petcenter/434501/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
耳ダニで通院するのは3回目になりますので
先生に説明を聞いて治療したいと思います。

お礼日時:2005/07/27 04:08

耳ダニはほっておくと外耳炎になります。


耳ダニ治療は、ひどければ時間がかかります。

まず、注射を打ちました。耳ダニと回虫にも効果があるものでした。
ビクタスSMTクリームを塗ります。
耳の洗浄はしませんでしたが、ひどい時は洗浄してから薬を塗ったほうがいいような気がします。

治療法も色々あるのでいきなり病院をかえずに先生に説明を求めたらいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
耳ダニで通院するのは3回目になりますので
先生に説明を聞いて治療したいと思います。

お礼日時:2005/07/27 04:08

以前私の猫ももらってきた時に


しょっちゅう耳を掻いて耳ダニがいたので、
病院に連れて行きました。
その先生はクリームではなく、液体のような薬を耳の中にたらして
耳をモミモミしてました。(猫は嫌がってましたが)
でも効果はあって、すぐにいなくなりましたよ!
薬の名前はわかりませんが、
多分たらすタイプだと言えばわかってくれると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
耳ダニで通院するのは3回目になりますので
先生に説明を聞いて治療したいと思います。
今度連れて行って駄目でしたら病院も変えて
見るつもりです。

お礼日時:2005/07/27 04:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!