dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

網戸の固定方法を教えてください。
現在、左右に開く両開き窓を使用しているのですが、少し強い風が吹くと網戸が左右に行ったりきたりしています。
少しでも自然の風を取り込みたいと思っているのですが、風程度で開いてしまうと防犯面でも、防虫面でも困っています。

実家では網戸と、窓の桟(?)とを内側から固定する鍵がついていたので当然のように使っていました。
その為、新築の際も業者に何も気にすることなく依頼してしてしまい実際に住んでみてから気がつきました。

皆さんはどのようにして固定しているのでしょうか?
何かいい方法があったら教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは、



 たまたま、この質問が目に留まりました。小生も以前同じ悩みを持っていました。

 小生は、サッシとレールの隙間に、手元にあった電線を突っ込みました。隙間に会うサイズなら、コンセントの電線でも、壊れたマウスのケーブルでも、LANケーブルでも、何でも宜しいかと思います。

 乱暴な方法ですが、線の端っこを少し出しておくと網戸を動かしたい時は端を引っ張ぱるだけで外れるので便利でした。

 原始的な方法ですが、御参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
同じ悩みを持った方がいらっしゃったんですね(^-^)
単に、滑らないようにすればいいことだったんですね・・・なんだか難しく考えていました。隙間にコードを差し込むだけなら簡単に出来そうですね(*⌒▽⌒*)
早速やってみます。

お礼日時:2005/07/27 14:11

網戸がサッシに対して少しゆるいのでしょうね,


桟にねじがついていて多少調節できるかもしれませんので,外して確認してみてください.
簡単なのは網戸ストッパーをつけることです.参考URLに商品と使い方の写真がありますので見てみてください.
赤ちゃんやペットのいたずら防止でよく使われます.
100均ショップやホームセンターなどに置いています.

参考URL:http://www.maomida.co.jp/index3-10goods.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URL拝見しました。便利なものがあったんですね(・o・)
近いうちにホームセンターをのぞいてきます。

お礼日時:2005/07/27 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!