電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文化祭で部の露店として、牛串焼きの店を出すんのすけど、初めてのことでどうすればいいかわかりません。今用意してあるのはガスだけです。どんなことでもいいので、教えて下さい、

A 回答 (2件)

角切りに向いているのはモモ肉だと思いますので、ブロック(塊)で購入し、当日の早朝(冷蔵庫があるなら前日でも可)に切って串に刺しておきます。

3cm角ぐらいが食べやすい大きさではないでしょうか。手作業なので、切る人、串に刺す人といったように分担すると効率よく流れます。
塩は焼く直前にふります。できるだけ天然塩や粗塩を使いましょう。「赤穂の塩」とか「伯方の塩」などはスーパーでも手に入りやすいと思います。ザルなどにまとめて並べ、高い位置からパラパラやると、まんべんなくまぶせます。
あとは中火で焼くだけ。火が弱すぎては肉のうまみが流れ出てしまい、強すぎると外側は真っ黒焦げなのに中は生焼けなんてことになってしまいます。本当はガスより炭火がおいしいんですが・・・文化祭ではあまりゼイタクいえませんね。資金に余裕があれば、お好みでかけられるよう、コショウやレモン汁などを店先に並べても良いでしょう。
もうひとつ。万が一のために水の入ったバケツなどの準備もお忘れなく。売り上げや釣銭の管理もきちんとしましょう。まあ、この辺は学校側からもうるさく言われてるのでしょうけど。
がんばってくださいね。

必要なもの・・・牛肉、塩(コショウ、レモン汁)、串、まな板、包丁、ザルまたはバット、ラップ、持ち帰り用パックなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あの、こしょうだけでいいんですか?タレっていらないですかね・・・?
あと、一本いくらくらいで売ればいいでしょうか?
焼く時って、肉汁がこぼれないでしょうか。どうやって焼けばいいっていうか、その、普通は鉄板を使うんですか?それともアミ?それとも直に・・・?
すいません。わからないことだらけで・・・。

お礼日時:2001/10/19 13:48

お礼を読みました。


串焼きは網で焼くのが普通です。専門のお店だとじかに焼くところもありますが、ちょっと危険ですよね。
わたしが専門学校の文化祭でやったときは炭火を使ったので、塩・コショウだけで充分おいしかったんです。タレというと「焼肉のタレ」みたいなものですか?オプションとして添えるならいいかもしれませんが、角切りの肉にはさっぱり系のほうがおすすめです。ポン酢しょうゆはいいかも。塗って焼くと焦げやすく後片付けが大変だったり、炎が上がったりするので、あまりおすすめできません。
肉汁は多少流れると思いますが、モモ肉は、焼肉でポピュラーなカルビやロースと違って脂身が少ないので、それほど気にならないはずです。前にも書きましたが、弱火でやると肉汁とともに旨みも流れ出てしまいがちなので、注意してください。ガスの方が火加減は調節しやすいという利点はありますから、どの火加減が一番おいしくできるか(もちろん試食!)リハーサルしておきましょう。
値段は原価にもよりますけど、文化祭ですから100円とか50円とか切りのいい値段がいいのでは?「100円じゃ高い」って言われたら「じゃあ2本で150円!」「3本で200円!」という売り方もいいでしょう(笑)。ちなみにわたしのときは、牛・豚・羊の3本セットで200円だったと思います。

あと、他の部員のみなさんのご家族や知り合いで、アウトドアの好きな方を探して、アドバイスを頼むという手もありますよ。わたしも4年前の記憶をたどって回答してますので、ちょっとあやふやな部分もありますから(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!
今一生懸命毒味(?)したりして頑張ってます!

お礼日時:2001/10/24 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!