重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウイルスバスターに
「WORM_SOBIG.A」というウイルスが駆除できませんでした
とありました。

トレンドマイクロのサイトや、
その他駆除ツールがありそうなサイトに行ってみたのですが、
いまいち駆除方法がわかりません。

わかりやすく教えていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

Panda Softwareの「ActiveScan」で、Online Scanで、削除できませんか?


参考URLに簡易説明ページを貼っておきますので、参考に実行して見てください。

参考URL:http://variety.michikusa.jp/antiscan/onlinescan. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく解りやすい丁寧な解説サイトでした。
ありがとうございます。
とても役に立ちました(礼)。

お礼日時:2005/07/26 16:35

WORM_SOBIG.A


http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …

簡単に説明すると次のようにしてください。

WindowsXPMeは、「システムの復元」を無効にして、restoreファイルを削除してください。
そして、すべてのファイルが表示されるように以下の通りに設定してください。

マイコンピュータ→コントロールパネル→フォルダオプション→表示タブをクリック
1.「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェック
2.「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外す
3.「保護されたオペーレーションシステムファイルは表示しない」のチェックを外す
「適用」ボタンをクリックして、作業を確定する。

次に、レジストリの改修を行います。

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリックし、「regedit」と入力してOKをクリックしてください。

最初に以下の通りに開いていっていき、最後に指示した場所を削除してください。

HKEY_LOCAL_MACHINE
 →SOFTWARE
   →Microsoft
      →Windows
        →CurrentVersion
            →Runを開く
        画面の右側にある「 WindowsMGM」を削除してください。

同じく、

HKEY_CURRENT_USER
 →SOFTWARE
   →Microsoft
      →Windows
        →CurrentVersion
            →Runを開く
        画面の右側にある「 WindowsMGM」を削除してください。

そうしたら、一旦再起動して、再度ウィルスバスターを使ってウィルス検索して、
ウィルスがあると言われているファイルを全部見つけ出して、それを完全に削除してください。

それが終了してから、再起動を実行して、ウィルス検索してください。
それでウィルスが出なければ終了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレンドマイクロのサイトで言っていたことを丁寧に解説してくださってありがとうございます(礼)。
とは言え、やはり「restoreファイルを削除」方法がよく解らないんですが、
OSWin2000使用してるんで、たぶん、イケるでしょう(汗)。
またウィルスに感染されたら試してみます。

お礼日時:2005/07/26 16:50

パンダでもいけそうです。



http://www.pandasoftware.com/virus_info/encyclop …

こんな方法もあります。

よろしければ使ってみてください。

☆ファイルを削除するバッチ

1.メモ帳を起動します。

2.下記「はじめ」~「終わり」をコピーしてメモ帳に貼り付けます。

:~~~~~~~~~~「はじめ」~~~~~~~~~~
c:
cd %windir%

del WINMGM32.EXE
del SNTMLS.DAT
del DWN.DAT

pause
:~~~~~~~~~~「終わり」~~~~~~~~~~

3.「temp.bat」という名前でデスクトップ等わかりやすい場所に保存してください。

4.「temp.bat」をダブルクリックするとバッチが実行されファイルが削除されます。


☆有害なレジストリ情報を削除するレジストリファイル

1.メモ帳を起動します。

2.下記7行をコピーしてメモ帳に貼り付けます。

REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"WindowsMGM" =-

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"WindowsMGM" =-

3.「temp.reg」という名前でデスクトップ等わかりやすい場所に保存してください。

4.「temp.reg」をダブルクリックします。

5.「temp.reg 内の情報をレジストリに追加しますか?」に「はい」

6.「temp.reg の情報が、レジストリに正しく入力されました。」で「OK」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモ帳を使ってそんな高等なテクが出来るんですね。
ちょっと感動しました(笑)。
パンダ使用でなんとかなったので、試してみれないのが残念ですが、
また機会があったら(無い方が良いんですけど/汗)、試してみます。
ありがとうございました(礼)。

お礼日時:2005/07/26 16:41

・手動削除手順:


不正プログラムの自動起動設定を削除します。 Windowsのレジストリエディタ(regedit.exe)などを使用して以下のレジストリの値を削除してください。
スタート→ファイル名を指定して実行→regeditと入力→OK
下のツリーを開いていって
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

右側のWindowsMGMを右クリックして削除。

スタート→検索→ファイルやフォルダ
詳細設定の
システム フォルダの検索
隠しファイルとフォルダの検索
サブフォルダも検索
にチェックを入れて、DWN.DATとSNTMLS.DATを一つずつ検索して見つかったら、そのファイルを右クリックして削除を選んでください。

マシンを再起動し、ウイルス検索を実行してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレンドマイクロに書いてあった文章ですよね?
すいません。
「レジストリエディタ」自体がなんなのかわからなかった馬鹿者ですので(恥)。

お礼日時:2005/07/26 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!