dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅雨開けから高麗芝がスポット的な数カ所枯れています。直径五?くらいで、中央部に芝のかすのようなものが盛り上がっており、ほぐすとほこりのようにぱらぱらしています。病気か害虫かといろいろなサイトを調べているのですが良く分かりません。植付け場所の日当たりは、午前中だけですが、暗渠排水もして大事に管理しているつもりなので見苦しくなるのは残念です。どなたか対処法をお教え願いませんか?
庭には犬を飼っていますのであまり農薬とかは使いたくないのですが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

芝の葉や茎、根を食べる蛾やその幼虫がいます。


以下の一種類または複数の蛾や幼虫が芝の葉を好んで食べるようです。

以下のスジキリヨトウやシバツトガの幼虫や蛾を見たことありませんか?
http://www.agri.pref.chiba.jp/nourinsui/07kairyo …
http://www.agri.pref.chiba.jp/nourinsui/07kairyo …
http://www.kgu-greenken.or.jp/insects/sujikiriyo …
http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Hadeninae/Spodop …
http://www.la.mbr.co.jp/nitolure.htm
http://www.syngenta.co.jp/cgi-bin/golf/insect/in …
http://www.toonippo.co.jp/photo_studio/insects/c …

この他、 コガネムシ類幼虫、シバオサゾウムシ成虫、タマナヤガ、チガヤシロカイガラムシなどが芝の葉を食い荒らします。シバオサゾウムシは高麗芝を好むそうです。

http://www.agri.pref.chiba.jp/nourinsui/07kairyo …
http://brain.naro.affrc.go.jp/tokyo/seika/gijutu …

http://www.syngenta.co.jp/cgi-bin/golf/insect/in …
http://www.rikengreen.co.jp/nousi-kenkyuu/gaichu …

http://homepage2.nifty.com/~taka3/february_04.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ありません。夜な夜な観察したところ、白い蛾をみつけました。やはり、シバツトガのようなのでスミチオンを買ってきました。ただ、犬がいるので散布するかどうか迷っています。
とりあえずありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 11:53

ミミズは関係ないですね。


>茶色の盛り上がりが時々残っています。
以下のURLの「さび病」ではないですか?
そうなら薬剤等も書かれています。

http://www.nissan-nouyaku.net/amenitec/byouki/10 …
http://www.nissan-nouyaku.net/amenitec/byouki/10 …
(写真が拡大できます)

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki1 …
(さび病は芝やねぎその他色々に発生、ねぎ写真拡大可能)

http://www.sandt-uniquedev.com/lawn6.html

http://www.syngenta.co.jp/cgi-bin/golf/season/se …
(写真あり)
http://www.asahi-net.or.jp/~RZ1T-KROK/garden/byo …
(写真あり)

この回答への補足

再度回答ありがとうございます。
葉にサビ色は見られません。傘の先で突いたようなきれいな穴が開いています。何か害虫のようなきがするのですが。

補足日時:2005/07/27 10:06
    • good
    • 0

芝に取り付く細菌やカビが色々あります。


もう少し芝の葉っぱを観察して、特徴を書いていただけませんか?

下記のURLの「ブラウンパッチ」、「ダラースポット」あたりですか?そうなら対策も書いてあります。
http://www.sandt-uniquedev.com/eles.html

この回答への補足

回答ありがとうございます。
先程、中央のかすのようなものをそっと取ってみたら5mmほどの穴があいていました。
ミミズは時々見かけますし、茶色の盛り上がりが時々残っています。
それとは明らかに違います。
何か分かりますか?

補足日時:2005/07/26 18:31
    • good
    • 0

芝生の枯れる原因をいくつか。



1.日当たりが悪い。
2.枯れる部分を集中的に踏む
3.芝刈り不足(長い芝は根本に太陽光当たらず衰退)
4.土の通気・排水が悪い
5.雑草が多い

過去レスにあった芝生管理URLも参考にしてみてください。

適当に植えるのはなんとかできますが、きれいに維持するのはなかなか
大変ですよね。

ps。ペットのワン君が原因じゃないですよね。

参考URL:http://www.engei.net/guide/index.asp?keyword=lawn
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!