
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
イギリスのグリニッジ天文台跡を通る本初子午線(経度0)を基準に、東回りに東経180度までが東半球。
西回りに西経180度までが西半球。というのが物理学的に正確な定義です。この定義ではイギリス本国や西ヨーロッパの一部、西アフリカあたりは西半球になりますが、実際にはユーラシア・アフリカ・オーストラリア各大陸は東半球で、南北アメリカ大陸とグリーンランドが西半球という分け方が一般的です。
広辞苑、大辞林、大辞泉など、主な中型国語辞典はいずれもこの分け方になっています。
ちなみに、かつては大西洋上のカナリア諸島を通る子午線が本初子午線(世界の自基準)になっていました。その後、1884年にイギリスのグリニッジ天文台(当時)を通る現在の本初子午線に変わった経緯があります。
ユーラシア大陸・アフリカ大陸を東半球とする定義の背景には、このような歴史的な経緯もあると思われます。
皆様
お返事ありがとうございます。
まず、緯度0度がイギリスのグリニッジ天文台跡を通る本初子午線だということを知りませんでした。
北半球、南半球は赤道で分かれるので単純ですが、西東となると疑問でした。
これで西半球、東半球の定義を知ることが出来ました。どうもありがとうございました。
余談ですが・・・。
ま、どこかに線を決めないといけないのでしょうけどヨーロッパが基準なんですね。
日本は極東といわれている理由がはっきりと分かりました。私は『極東日本』の呼び方は好きです。
極東の島国で他国の文化に染まっていない独特の文化を形成した日本人の先祖様たちを誇りに思っています!
No.6
- 回答日時:
グリニッジ天文台の起源は1675年時の英国国王のチャールズ2世が設立し、ここを経度零度と定めたのです。
そして、この「経度零度から西回り(即ち、大西洋を跨ぎ、米大陸を超えて、(西経180度且つ東経180度の)日付変更線迄が西半球の厳密な範囲だ」と思われます。
即ち、英、仏、西そして(アフリカ大陸の)アルジェリア、マリ、ブルキナファッソ、ガーナが経度零度(の線)で物理的に分断され日付変更線でロシアのカムチャツカ半島付近が分断されていますから、経度零度で分断される七ヶ国は東半球の国でもあり、ロシアは西半球の国でもある、と言えそうですが如何でしょうか?
No.5
- 回答日時:
東経、西経の基準は勿論経度0度ですよね?
そこが、イギリスのグリニッジ天文台のある場所を通る経線です。
ですから、西半球はそれより西、つまりアメリカの方、東半球は日本側です。
よく「極東アジア」とか言いますよね。
まあ、ヨーロッパを中心とした考え方ですがね。
No.4
- 回答日時:
>>グリジッジ
イギリスにある天文台の名前です。
グリジッジ王立天文台??
ここが標準時になり、日本は+8:00と言った表現を
eメールのヘッダーで見る事が出来ます。

No.3
- 回答日時:
たぶん東西ヨーロッパが境界線の1つでしょうね。
それから、太平洋の所アメリカ大陸が西半球に入り、
日本やロシアが東半球に入ると思います。
だから、アフリカ大陸は西半球に入り、ユーラシア大陸が
どこで、線を引くかが問題ですね。
東西ヨーロッパ境目の延長上は何処の国があるのかな。
東西の文化の接点で線を引くって言うのも有りかな。
それとも、ヒマラヤの山とチョモランマの山?で分けるのが良いのかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京と京都の時差?は何分か
-
至急お願いします!答え、あっ...
-
時差がハンパ(30分)な場所が...
-
東経10度、北緯50度の場所は?
-
質問があります。東京から西ま...
-
20ヘクタールというのはどのく...
-
東京人口多すぎ
-
4600平方メートルをイメージで...
-
日本海 大和堆
-
半島の面積
-
TVドラマの宣伝・・・10/9cって...
-
八戸の都市レベルはどう思いま...
-
競技かるたについてです。 A級...
-
日本で一番小さい半島は?
-
日本で一番面積が広い動物園は...
-
日本で最南端の島は
-
ロシアは面積も広いのですが、...
-
日付変更線で反復横跳び
-
「この島は俺たちのものだ」は...
-
アメリカ 農業 ターミナル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本と韓国は時差がないの...
-
日本との時差の求め方(緊急)
-
【正距方位図法を海図に用いて...
-
質問があります。東京から西ま...
-
社会の時差の問題教えてくださ...
-
時差がハンパ(30分)な場所が...
-
西半球ってどこからどこのこと?
-
中国はなぜ1つの標準時時間し...
-
【時差問題】 ロサンゼルスと北...
-
東経140度を通る国を全て教えて...
-
⓵のドーハ(カタール) の日本と...
-
アメリカのように横長の国での...
-
時差の求め方を教えてください...
-
北緯34度 東経135度の反対は何...
-
時差、サマータイムの問題です。
-
東経105度のシンガポールから西...
-
時差の問題
-
東経10度、北緯50度の場所は?
-
東京と京都の時差?は何分か
-
日本の真裏は?
おすすめ情報