
家から少し離れた、生鮮食品・肉も扱っているディスカウントショップ(?)に
「牛乳パックと食品トレイ」の回収ボックスがありました。
そのボックスは、両方いっぺんに入れていいと書いてあり、
箱の中では両方ともぐちゃぐちゃにたくさん入っていました。
箱の大きさも、大人の胸の高さまでありかなり大きいと
思いました。
はたして、そこから人が別けてリサイクル業者に運んでいるのか?
または、そのまま業者に運び込んで、業者が別けているのか?
とても疑問に思いました。
それと、スーパーなどそのゴミが出るところは
そのような回収ボックスを置くのを法律か何かで
義務付けられているのでしょうか?
そうだとすると、法律違反から逃れるための
おっつけで設置したようにしか思えないのです・・・。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ごみの分別基準はお住まいの自治体ごとに異なります。
また事業所から出る事業所ごみの分別も家庭のそれとはことなります。
> そのボックスは、両方いっぺんに入れていいと書いてあり、
> 箱の中では両方ともぐちゃぐちゃにたくさん入っていました。
分けてと書いて、箱を分けていたとしても、分けずにぐちゃぐちゃに入れてしまう人(必ずいます)がいる以上、回収後に業者が人力で再度確認、分別を行う必要はあります。
だったら、100個のトレイから1個の紙パックを探すのも、50個のトレイと50個の紙パックを分別するのも、100回確認しなきゃならない手間は同じなので、回収する段階ではまとめて集めても問題ないって事になります。
--
雑誌なんかの場合も、きれいに分別して紙ひもできちんと縛っても、結局バラして人の手で確認すると言う工程が入る場合もあるそうです。
紙のリサイクル/古紙回収と機密文書処分の株式会社山十 - こうしてリサイクル
http://www.yamajuu.com/aika/recycle.htm
参考URL:http://www.yamajuu.com/aika/recycle.htm
なるほど、結局はきっちり別けられているか
確認作業が必ず入る事を考えれば、一緒に入ってても
同じことなんですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
粉ミルクの空き缶(スチール缶)...
-
連立方程式文章問題
-
牛乳パックをもらえる場所を教...
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
オキシドールの処分
-
グリセリンの廃棄方法を教えて...
-
別れた後の私物について。数日...
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
訪問業者から牛乳の試供品を受...
-
ケーズデンキのインク回収割引...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
大学の課題がさっぱりだったの...
-
友人から家電をいただくときのお礼
-
新興宗教の経典や数珠の処分の仕方
-
クレオソート(コールタール)...
-
今日オナホをゴミ捨て場に捨て...
-
キジの剥製売りたいが・・・
-
盗難された自転車。警察が見つ...
-
高校3年の息子が今日学校でタバ...
-
赤チンの廃棄方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
粉ミルクの空き缶(スチール缶)...
-
アルミ缶の再利用について
-
リサイクルステーションにポイ...
-
牛乳パックをもらえる場所を教...
-
ティッシュペーパーの外箱(空...
-
缶の分別について教えて下さい。
-
自宅で飲んで飽けた一升瓶が4...
-
杉並区にアルミ缶買取してくれ...
-
ドレッシングの空き瓶
-
廃品回収された新聞紙やアルミ...
-
岡山市南区豊成の温水プールの...
-
名古屋市中区の古紙回収(新聞)
-
段ボール回収のあるスーパーで...
-
段ボールに本を入れてBOOK・OFF...
-
牛乳パックのリサイクルBOX、設...
-
熊本県の大津町と菊陽町付近で...
-
新聞回収
-
連立方程式文章問題
-
ダンボールは資源ゴミで回収し...
-
ちり紙交換に雑誌は出せますか?
おすすめ情報