dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キムチに白カビがまた生えました。しょっちゅう生えるのでそのたびに捨てていたのですが、もしかして食べても大丈夫な白カビかも?という気もしてきました。

そんな話を聞いた事のある方っていらっしゃいますか?それともやはり、今までどおり捨てた方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 こんにちは。



 白カビは、何に生えても白カビですから、キムチだけが大丈夫ということはありません。

 ここからは、保障できませんが、私達の周りの空中には、場所によってはカビの胞子がいっぱい飛んでいます。毎日その空気を吸っているわけですね。でも、それが原因で病気にはなりません。
 ですから、食べても(多分)大丈夫だと思います。

 ただ、食べることによって、「お腹が痛くなったらどうしよう」と、しばらく思わなければならないことの方が、精神衛生上よくないと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ。なるほど。この理屈で行くと、黒カビの生えた風呂場にいても危険だと思えば危険ということですよね。ただ、チーズのカビのように食べても全く大丈夫なのかどうかが疑問で…。とか言いつつ、食べたら大丈夫でした。でも明日には捨てます。変なお礼ですみません。アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/29 01:21

保存状態がどのような物かわかりませんが、賞味期限内なのでしょうか?期限内でもきちんとした保存をしていないと危ないと思います。

キムチにカビが生えるのは、雑菌が入っているだけなのではないでしょうか。
ウチでもおなじようなことがありましたが、捨てました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

う~ん。近所の商店街のハルモニの手作りなので、ビニール袋に入って250円、というやつなんです。賞味期限はアンタ次第ヨ~という感じで(笑)。ただ、最近暑くて蒸し暑いので、いつもより早く(3日)カビが来たんだと思います。発酵食品なので最初から臭いもキツいので大丈夫かどうかの判断も難しくて。今、食べたら大丈夫そうでしたが、あすには捨てます。カビのことは、その店のオモニかハルモニに尋ねればよかったですね。変なお礼ですみません。アドバイス本当にありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/29 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!