
No.5
- 回答日時:
特に難しい問題はないと思われますが。
普通に自宅で勉強し、試験を受ければ良いと思われます。合格、そして採用された場合は、早めに上司に報告、最低でも1月前に退職願を提出でOKでしょう。
新しい職場では、今までの職歴が前歴として算出されます。公務員→公務員の場合は前歴換算が100%近いのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
追記
自衛官でも警察でも、なんら変わりはありません。
因みに試験は通常、日曜日です(笑)。
まあ、試験勉強は家でやりましょう。執務時間内では、ちょい問題が(笑)。お昼休みなら構いませんが(笑)。これは、公務員でもなくっても当たり前のことですよね。
No.3
- 回答日時:
全く問題ありません。
ある国・地方公共団体に勤めていて、諸事情で他の国・地方公共団体の試験を受け、合格。
元の職場を3月末に退職し、4月1日から、違う公共団体に勤める。
なんら問題なく、いくらでも、そういう人はいます。
因みに年金は地方から地方、国から国間では同じ共済年金制度(基金)なので通算されますが、退職金は通算してくれるとこと、くれないとこ(元の職場で一度、退職金を受け取り、新しい職場では1年生になる)があります。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>一般の地方公務員が他の地方公務員の試験を受ける事は違反行為になるのでしょうか?
職務時間中に、有給休暇を取らずに受験したら違反になるとは思いますが、そうでなければ一向に問題ないです。
>また、試験に合格して新しい職場に移る場合、職務専念義務を解かれなければ職務を続ける義務が公務員にはあると思いますので、その実務上の取り扱いについてご存じの方がいらっしゃいましたら加えてお教え下さい。
例えば、4月1日に新しい職場に就職されるんでしたら、3月31日に前職を退職されればいいだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験に受かった人で採用...
-
親のコネで試験もナシで公務員...
-
公務員採用の際の資格証明
-
医師(大学病院)の「退官」とは
-
公務員の最終学歴について
-
名古屋の地方上級の仕事
-
職種の違う職場に異動
-
週休2日制はいつごろ定着?
-
保健師になるための流れを教え...
-
地方公務員試験てコネでしか受...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
教員の任命権者
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
市役所から簡易書留の不在通知...
-
常勤的非常勤職員とは。。。
-
40年前に分かれてた息子に・
-
市役所に「入庁」すると言うの...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
役所に出す書類は黒のボールペ...
-
会社は、御社か貴社ですが教育...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家公務員に教師っているんで...
-
公務員試験に受かった人で採用...
-
医師(大学病院)の「退官」とは
-
職種の違う職場に異動
-
地方公務員試験てコネでしか受...
-
市役所から別の市役所への転勤...
-
親のコネで試験もナシで公務員...
-
財務省令の指定都市とはどこで...
-
どっちがステータス高い?
-
全国転勤についていくには・・・
-
公務員採用の際の資格証明
-
市役所の採用試験はほとんどが...
-
公務員の最終学歴について
-
就職氷河期公務員試験をうけま...
-
なぜ消防職員だけが日本国籍を...
-
イギリスの公務員採用制度について
-
公務員ノンキャリアとの結婚
-
公務員試験で大卒程度と短大卒...
-
拘置所で働く・・・。
-
児童相談所について@
おすすめ情報