
パソコンに音楽を取り込んで、もしそのPCが壊れてしまったらどうするんでしょうか?
全部取り込み直しですか?
取り込んだ音楽を全てHDDタイプのポータブルmp3プレーヤーにも転送しておこうと考えましたが、少し調べた所、HDDには寿命があるそうですね?
予算も限られているので、二つのパターンを考えてみました。
1.内臓HDDに音楽ファイルを取り込み、HDDタイプのポータブルmp3プレーヤーで聞く。
2.外付けHDDに音楽ファイルを取り込み、フラッシュメモリのmp3プレーヤーで聞く。
HDDにこだわる理由ですが、容量が大きいからです。
ゆくゆくは手持ちのCD、MD、カセット全て(20年以上のコレクションなのでかなりあります。)をHDDに入れたいと思っています。
すいません。なんだか色々考えてしまってどうしたらいいかわかりません。
どうしたらいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた!コロナ禍でも上手にデジタルデトックスを取り入れる方法
一定期間、PCやスマホなどの使用を控えることを意味する「デジタルデトックス」を皆さんは実践しているだろうか。テレワークやオンライン授業など、デジタル技術によりさまざまな不便が解消されているコロナ禍では、...
-
エルフ田さん:第45話「ながら視聴」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
SATA-USBで繋いでもHDDを認識し...
-
雷でUSBメモリ内のデータが消え...
-
外付けSSDは買ってから、すぐに...
-
ワード作成中、また上書き保存...
-
ディスクのストライプサイズに...
-
外付けHDDをPC上で認識できない...
-
wndows(2000、XP、200...
-
PCが起動しない。エラー DISK ...
-
外付けHDDを買って、まずし...
-
パソコンからおかしな音が・・・
-
内蔵HDDを外付けクレードル...
-
SDカードの隠しファイル
-
ハードディスク故障時のデータ...
-
外付けハードディスクにWinNTが...
-
内臓HDDを書き込み禁止にしたい
-
CDドライブが無いOSのインストール
-
HDDの(C)の中身が知りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックアップソフトでアクセス...
-
バックアップ用ハードディスク...
-
Windows98のバックア...
-
弥生青色申告データ・USBに...
-
PCの音楽データを外付けSSDにバ...
-
ミラーリングを組んだHDDが・・...
-
15GBのデータのバックアップ
-
Cドライブバックアップ中にフリ...
-
バックアップはいくつ取りますか?
-
windows10 proにアップデートし...
-
外付けHDD付属のAcronis Tru...
-
Sonic Stageとパーティション
-
40GBのHDD 使い道
-
HDDをOSまるごとバックアッ...
-
PC本体から音が
-
信頼できる保存メディアとは
-
バッチファイルでOUTLOOKのデー...
-
皆さんは何テラバイトの外付けH...
-
ひとつの外付HDDに2台分のPCの...
-
内臓HDDのランサムウェア対策
おすすめ情報