アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CD-Rオーディオってありますけど,あれはPCで普通のCD-Rと同じように音楽CDのトラックを書き込んだりできるんですか?

A 回答 (4件)

>まぁ、性能的に要求を満足しているのと、著作権法的に要件を満足しているのとは別問題なわけで。



データ用CD-Rにダビングしても合法ですよ。

私的録音補償金を払う必要があるのは「政令が指定したデジタル媒体」だけです。
MDとかオーディオ用CD-Rなんかがそれにあたります。
しかしデータ用CD-Rは政令に指定されていないので、補償金を払う必要がないのです。
ですから、個人で楽しむ範囲でしたらデータ用CD-Rにダビングしても法的には問題ありません。(法の抜け穴)

このことをJASRACに人に確認したら「確かに法的に問題はないと思いますが、オーディオ用CD-Rを使ってください・・・」と言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶんと遅くなりましたが回答ありがとうございます。データ用CD-Rには補償金は上乗せされていないという理解でいいのでしょうか?

お礼日時:2002/01/07 20:25

補足です。


下の方々が言っている著作権云々というのは私的録音補償金制度のことですね。

音楽録音用の機器と、メディアとの双方に補償金を上乗せしてうっています。


参考URLに詳細があります。


No.1様>だからPCで焼けるけど高性能は建前で焼くのはもったいないからPCで焼くのは普通のCD-Rで充分と聞きました
まぁ、性能的に要求を満足しているのと、著作権法的に要件を満足しているのとは別問題なわけで。

No.1様>個人で楽しむのに・・・・
No.1様>CD録音専用オーディオカセットテープなんて 聞いたことないです。  
オーディオカセットテープは元々オーディオ用ですし、CDの再現周波数では録音できませんから。
近年カセットテープを使用量が上回ったMDディスクには補償金が含まれていますよ。はじめっから。

確かにデータ用のものはやすいですけど、最近は音楽用のCD-Rもちょっと前のデータ用と変わらない値段まで落ちていますので、良識の範囲で音楽用のものを使えばいいのではないかと思いますが。

参考URL:http://www.jasrac.or.jp/info/private/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶんと遅くなりましたが回答ありがとうございます。補償料が上乗せされているなんて知りませんでした!参考URLもありがとうございます。

お礼日時:2002/01/07 20:22

書き込みできます。



いちおう音楽専用CD-Rは、PC用とは設計が違うということになっています。
昔のCDプレイヤーでの再生も考慮におよび低速書き込み、低速読み出しを基本として設計されています。
あと、著作権保証料ですね…

しかし、PCで焼く場合は関係ないといってもいいと思います。
よほど音質にこだわらなければ…
それよりも、PCで焼く場合一番影響が出るのはリッピング(CDディスクからの読み出し)ですから そちらにこだわったほうがましです。アプリケーションソフトを替えてみるとか、CD-Rドライブの回転数を落とすとか。

値段の違いも著作権保証料以上に、流通の数が違いすぎますので、その影響が大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶんと遅くなってしまいましたが回答ありがとうございます。著作保障料の件は初めて聞きました。勉強になりました!

お礼日時:2002/01/07 20:20

おはこんばんにちは、よく知りませんが


オーディオ用CD-Rデッキで(音楽CDオンリー)CDを焼く為に
 音楽何とか協会なるものに著作権か何とか権をメディアに
 上乗せして販売しているCD-Rと聞いたことがあります、
オーディオ用デッキはそれを使わなくては焼けないが
PCでは別段それを使わなくても焼けます。
 だからPCで焼けるけど高性能は建前で焼くのはもったいないから
 PCで焼くのは普通のCD-Rで充分と聞きました。
      個人で楽しむのに・・・・
    CD録音専用オーディオカセットテープなんて
          聞いたことないです。  独り言。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶんと遅くなってしまいました。回答ありがとうございました。あまり変わらないようですね。

お礼日時:2002/01/07 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!