dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドを辞めたのですが、処分に困っています。
処分方法を教えていただけませんでしょうか?

ボード(275cm)
マスト(ワンピース465cm)2本
ブーム
セール4枚

大きさから粗大ゴミはムリでしょうか?

A 回答 (6件)

私は直接ゴミ処理場にもって行きました。

(ボード275cm)その際は処理してくださいましたが、「次回からは半分に切って持ってきてくれ。」と言われました。よって粗大ごみでの処理は可能だと思われますが、自治体によっても違う可能性もありますから、一度処理場に問い合わせされて見たら如何ですか?
    • good
    • 0

1.私は、前に(7~8年前?)新しいウィンドサ-フィンを購入したのでそれまで使っていたサ-ファ-艇を甲子園浜のWINDスク-ルに持って行っていりませんか?と聞いたら喜んで引き取ってくれましたよ。

    • good
    • 0

中古ボードや中古セールを売ってるお店なら買取とかもしてくれるのではないでしょうか?


買ったショップに聞いてみるとか、ウィンド仲間に安く譲るのってのも手です。
あとはやっぱりオークションにセットで安く出品する

なにげに3年近く使ってませんが、私もasakura_01さんと殆ど同じ内容で所有してます・・・

神奈川なら横浜のノアが中古委託販売してますよ。

参考URL:http://cgi17.plala.or.jp/noahsp/Shop.htm
    • good
    • 0

使用可能なら オークションなどに安く出品されては如何でしょう?


使える物を ゴミとするのは 環境に良くないです
利用してくれる人が居れば 譲るのが一番では

自分も 初代サーファー艇 割れ使用不可が庭に転がってます ブームとセールはいつの間にか 燃えないゴミに出され マストを洗濯竿に使ってます。笑い

自分の場合ボードは ジグソーか何かで細かく切断し 自治体ルールで捨てる予定です。
    • good
    • 1

 だめもとでオークションに出品してみるとお近くの人が取りに来てくれるかもしれません。



 自治体のゴミ回収のルールにもよりますが、粗大ゴミを取りに来てくれるかもしれません。電話で相談されてはどうでしょうか。燃えないゴミに出せる大きさが決まっている場合があります。その大きさにノコギリで切って出すという方法もあります。ボードは中身は発泡スチロールですから切るのは比較的簡単かと思います。BIC社製などのラミネートチューブでしたら外側は結構切りにくいとは思います。

 マストはグラスファイバー製でしょうか。適当な大きさに切って布団干しにつかうのはどうでしょうか。材料が何にせよ切る場合は繊維が飛び散っても吸い込まないよう工業用のマスクやゴーグルなどの使用をお考え下さい。

 ウィンドの道具は再利用ができないのが難です。ショップやスクールがお近くにあれば電話して引き取ってくれないかお尋ねになるとよいかもしれません。セールはカッターで簡単に切れますがバテンはやはり繊維に気をつけて下さい。指に刺さると結構痛いです。私は廃バテンを西日のあたる窓のスノコの支えに使っていますが、結構便利です。

 地元の「あげます・もらいます」掲示板があれば掲載されてみてはいかがでしょうか。郊外のレストランや街なかのブティックかなんかでディスプレイで使いたいと思ってくれるところがあるかもしれません。
    • good
    • 1

直接ゴミ回収施設に持ち込めば捨てられると思います。


それか、買ったショップとかで引き取ってもらうことはできないのですか?
それか、オークションで売ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!