
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東急ハンズなら扱っていると思いますが
私は「超鋼」のバイト(ダイヤモンドの次に固いといわれる金属で
出来た旋盤などで使用する刃物の一種)を使用しています
これがない場合は、普通のやすりを折って折れ目を利用します
溝の形を損なわないよう少しずつ削ってください
最近のカッターナイフの刃でも少しずつ削るなら十分に役に立ちます
(刃のほうではなく、背中の方が安定して削れますが、自分の手を
傷めないよう気をつけて下さい)
溝を削ったら、必ずフェースを細かなサンドペーパーで仕上げて
下さい(私は2000番のものを多用します)
参考まで
ご丁寧な回答ありがとうございます。
そういう方法でできるのですか。
私は市販の溝を削る道具を使うんですけど、ウェッジの振動ですぐにブレて溝の深さがギザギザになってしまいます。
試してみたいと思います。
ご丁寧な説明ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>溝がギザギザになってしまう
機械工作に不慣れなようですね
機械で削る方法があります
東急ハンズ、カインズホーム、ドイトなどにい行けば
ルーターと呼ばれる高速回転工具があります
器用な方だと手持ちで出きるのですが,慣れない方には
ホルダーをお求めになられてきれいに仕上げる事が出きるようになっています
ただお値段が1台約15,000円、ホルダーや研磨工具と合わせると
20,000-30,000円になりますので
他の目的にも使用する事が出きればこの方法が良いかと思います
ご丁寧な回答ありがとうございます。
機械を持っていれば今後同じ様なことがあった時に、
自分で削るだけですし、お金も掛かりませんね。
予算と相談して決めたいと思います。
ご丁寧な説明ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
彫刻刀みたいな溝を再生する道具が市販されていますが、溝の角を尖らす事はできても深くする事は難しいと思います。
SWなど溝が減ってしまっている場合はプロショップや専用の業者に依頼して機械で溝を掘り直す事は可能なのですが、5000円くらい費用がかかると思います。
溝が減るくらい使っていると当然ソールも相当削られているはずですから買い換えた方が得策かもしれません。
溝を削り直すとスピンは効きますが、ボールが傷つき易くなるのと弾道が低くなって飛距離も落ちます。
プロみたいに規定ギリギリまで溝を削ってしまうと同じウェッジでも別物になって全く距離感やフィーリングが違ってきます。
スピンの効きすぎるウェッジはミスの許容範囲が極端に狭くなりますのでほどほどが良いと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
やっぱり専門のショップで削ってもらった方がいいのかも知れませんね。
それに、買い換えるのも1つの手段ですね。
今回のご丁寧な説明ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライバーでランの出る打ち方
-
タイヤのスキール音
-
右手薬指の皮むけ
-
ドリフトとグリップ走行の速さ
-
【仏教・大日如来坐像】金剛峯...
-
クセがついたピアノ線をまっす...
-
シャーペンのグリップの中に油...
-
アプローチとは何ですか?
-
スロット実機持ってる人に質問...
-
FWがシャンクして困っています
-
野球のエア素振りをしてる男性...
-
グリップ側に鉛バランスを貼ると?
-
ゴルフ つま先上がりのアイア...
-
夜、練習に行くと情けないくら...
-
グリップ交換時の古い両面テー...
-
ゴルフクラブの素振り
-
刃物のグリップを藤巻きにする方法
-
スイングサービス(全額)をや...
-
ゴルフで力まないスイングをマ...
-
右手中指が痛い
おすすめ情報