アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二週間前に近所の女の子がおたふく風邪になりました。
その子の母親は熱がある女の子をおんぶして
近所をウロウロ歩いてました。
しばらくするとその女の子は熱が下がったのか
一人で外で遊び始めました。
おたふくでまだ保育園に行けず、家で退屈なのは分かりますが
おたふくにかかってないうちの子に「遊ぼう」と誘いに来られて
とっても困りました。
その子の親はアパートの中なので結局その女の子に直接
「おたふく風邪なので遊べない」とこちらから言う事になり
可愛そうな事をしたと思います。

そして、昨日その女の子のお兄さんがおたふくになってました。
その男の子もまだ熱があるのに母親と
外をウロウロ歩いてました。
私はちょうど子供の友達の家に遊びに行ってたのですが
そこの家の玄関前にず~~っとその親子がいたので
外に出ると絶対に声を掛けられると思ったので
出るに出られず、その親子がアパートに入るまで友達の家の中にいました。

一度、母親へは友人の旦那が注意したそうです。

おたふくの子供が家の中にずっといてぐずるのも分かりますが、
それを外に出さないのは親の責任だと思います。
その子の母親は
「またおたふくになっちゃったのよぉ」あまり気にしてない様子です。

おたふくの男の子はうちの子供を見かけたら
必ず声をかけてくるはずです。

何か上手い対応方法は無いでしょうか?

ちなみに我が子は5歳で、おたふくの男の子は小学一年生です。

A 回答 (8件)

私の友人にもいるんです。


「もう治ってきたから大丈夫、私も看病飽きちゃって~。おしゃべりしたいから遊ぼう~」なんて。
治ってきてるなら・・と、会ったところものすごい咳を連発!しっかり息子にうつってしまって40度の熱が出てほんとに懲りました。

それからは風邪を引いてるとわかったら「治ったらまた遊んでねー」とさきに声をかけてしまいます。
先に誘われてしまったら「うちの子、すぐに風邪うつっちゃうのよ~。弱くてさー。だから治ったら遊んでね!早く治るといいね、お大事にね」といっちゃいます。

私が断るときに気をつけてるのは、なるべくプラスのイメージで断わるようにしてます。気まずくなりにくいですよ。

うちはちょうど今日おたふくの予防接種にいくんです。
お盆にレジャーで不特定多数の人ごみに行くのも心配ですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、言い方をプラスのイメージすると
言葉も柔らかくなりますね。
試してみます。

おたふくの予防接種も延び延びにしてたけど、
私も今日病院に電話を入れてみます。

お礼日時:2005/08/04 07:58

こんばんは。


私は以前スーパー銭湯で「あきらかに水疱瘡に順に感染したと思われる兄弟(しかもまだジュクジュクしてる所あり)を連れて来て堂々と、風呂に入れている親子」と遭遇しましたよ。
何故水疱瘡と断定できるか?
その兄弟を発見した、どっかのオバちゃんが「あんた、もしかして水疱瘡かい??」と鋭い質問をしていて「うん、お兄ちゃんが一番で、次が僕だよ~。」と答えていましたので(笑)
即刻、集団オバちゃん軍団から、その母親は裸のまま吊るし上げくらって、最後は、騒ぎを聞きつけて飛んできた係員に丁重に退場を宣告され半べそかきながら帰って行きました。
ま~それぐらいされても仕方ないでしょう。

できたばかりのスーパー銭湯で来たい気持ちもわかるが。

まさか内風呂ない、とかじゃないだろう。

「たまたま」風呂壊れていたとかもあるか(笑)


とにかく、免疫がなく、感染したくないなら、自分で身を守るしか他ありませんね・・。

避けましょう・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はうぅぅぅ・・水疱瘡で銭湯ですか!(滝汗
これは退場と言われても仕方ないですね。

一番なのは外に出ない事!
なのですが子供だとそうもいかないですからね。

世の中いろんな母親がいるものですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/04 07:55

幼稚園児の息子がおたふくになりました。

同じクラスの子から感染したものだと思います。

おたふくは2週間から3週間の潜伏期間があり、その時期の感染率が高く、発症してからの感染率は低いそうです。予防接種をしていても写る場合もあるそうです。

熱があるのに外で遊ばせる母親って何なんでしょう?
おたふくでなくてもあり得ないですよね。 

小学校低学年までにかかると軽く済むといわれていますが、とにかく今回は「旅行の予定があるから今、感染させられると困るの。」とはっきり伝えなければ、その親は分からないでしょうね。 

ご近所で同じ年頃の子供がいると言いにくいかも知れませんが、そういう人だからこそ、はっきり言っても気にしないで、受け入れてくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

熱がある子供に、冷却シートをおでこに貼って
おんぶして外で近所のママ友と立ち話をしています。

私は普段は顔を合わせたら話す程度なので
これからの付き合い方を考え直したいと思います。

お礼日時:2005/08/04 07:52

困ったお母さんには、できれば「やめて」って伝えたいですよね。



でも、なんとなく言いづらい場合は、有料ですが病院で予防接種を受けてしまう方法もあります。

ただしその場合、先生にワクチンの説明をしっかり聞いてくださいね(副作用や効果など)。

うちの息子は3歳でおたふくの予防接種しました。

おたふく風邪はなるべく子供のうちに掛かっておいた方がいいって云いますし、お子さまがまだ掛かっていないようならば、検討してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

水疱瘡の予防接種は終わったのですが、
おたふく風邪はまだなのです。

「やろうやろう」と思ってるうちに日にちが過ぎてました。

夏休みのイベントが終わったら予防接種に行きたいと思います。

お礼日時:2005/08/03 14:38

実は今、家に旦那の、姉が、子供2人連れて山形から遊びに来ていて、上の子が家に来てから、おたふくにかかり、熱も少しあるようで・・・。

家には、3歳3ヶ月と、9ヶ月の、息子がいます。まだかかっていないし、移ると困りますね。姉は全然気にしないタイプの人で、帰らず、もう4日も、泊まっていて、今週の土曜帰るなんて、ノンキなことを言っているし・・・。問題は、小さい子がいるから、遊ばせない!外出しない!とか、遠くても、自分の家に帰るべき!!心配なのは、9ヶ月の息子に移るかなー。私は、義理妹だから、言いにくいけど、近所の方ですと気まずいでしょうね。周りは、皆、かかっておいたほうがいいよ、といいますがね・・・。子供同士は、集まると、遊びたくて遊びたくて、もう4日も一緒だから移っているでしょう・・・。質問者さんは、これから、楽しい夏のイベントなんかもあるんでしょうから、移りたくないですよねー。移された相手知らない方がいいですよねー。気にしない人は、気にしないんです。暑い夏頑張ってください!長々とすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

atuituさんの場合は同じ家の中なのですね。
おたふくで熱がある子供に家に帰って・・とも言えないし大変ですね。

近所のママも気にしないタイプだと思います。

別に幼稚園で移ったとかだと仕方無いと思うのですが、
おたふくの子供を外で遊ばせるのは確信犯なので
ちょっと気分的に嫌なのです。

夏の旅行もあるので私が神経質すぎるのかなぁ。

なるべく友達には近寄らないようにします。

お礼日時:2005/08/03 14:35

おたふく風邪が原因で片耳が難聴(ムンプス難聴と言います)になりました。



何千人に一人のごくごく稀なケースなので心配することはないと思いますが、「お友達でうつされて難聴になったから、出来れば外出を控えて欲しい」と言ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おたふく風邪から難聴になる場合もあるのですね。
知りませんでした。

なるべく子供を友達に近づけないようにします。

お礼日時:2005/08/03 14:30

NO.1の方の言うとおりですね。


うちの娘は一歳のとき、水疱瘡も、おたふく風邪もうつられたけど、熱なしで済みました。小さいうちになったほうがいいと思いますね。小学生になってからうつられたら、病気はきついし、学校を休まなければならないし。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに小さいうちにかかると軽いと聞きますが、
夏休みの旅行とか子供が楽しみにしてるイベントがあります。

NO1さんの言うようにきっぱりと言う事にします。

お礼日時:2005/08/03 12:29

わざわざうつしてもらう人もいるようですが…まぁ貰わずに済むならその方がいいですよね。

うつした、うつされたということに関しては神経質になる必要はないと思うのです。

問題は外を出歩く母親です。私の祖母が(もっとすごい発熱を気づかずに)息子二人を”ほとんど失明”や”痙攣体質(今はてんかんということになっていますが)”にしてしまったので…外を出歩くことで、せっかく熱が下がったお子さん達が別の重症な病気になってしまったら…と心配です。

ダメなものはダメといえる近所の大人は重要です。お子さん相手でもキッパリと言ってやってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夏休み中の旅行もすでにチケットを取ってるので
今のおたふくは本当に困るのです。

母親も普通に子供を連れ歩いているので
「もし妊婦さんに感染させたら」とか
こちらが余計な心配をしてしまいます。

今度接触しそうになったらダメと言ってみます。

お礼日時:2005/08/03 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!