
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>書かれているURLを見てみましたが、そこにはありませんね。残念です。
http://www.mojikyo.org/html/download/wmacroj.html
または、
http://www.mars.dti.ne.jp/~hidenet/mh/wdm.htm
Applicationは何をお使いになるのでしょうか?
MS-WordとExcelが提供されているようですね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
Webサイトでは以下のように書かれていますが、
# 文字鏡の文字はATOKなどの使い慣れたIMEに単語登録できますか?
# 各種IMEの単語登録は書体名が保存されないため登録はできません。
http://www.mojikyo.com/info/faq/zenpan.htm
文字鏡研究会 で、
マクロ類
http://www.mojikyo.org/html/download/index.html
こちらを当たってみたらいかがですか?
そうなんですねぇ。
そうかかれているんです。
書かれているURLを見てみましたが、そこにはありませんね。残念です。
調べて頂きありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
何の媒体に今昔文字鏡を使いたいとお考えですか?
今昔文字鏡を使ったことがないので、ピントがずれていたら申し訳ないのですが…WORD・EXCEL等のアプリケーションなら、範囲を選択してフォントで今昔文字鏡を選択すればいいと思います。もちろん、標準で出てこない単語についてはあらかじめ登録しておく必要がありますが。単語の登録については、1回1回登録するのが面倒ならテキスト形式で一括登録できるフリーソフト「ImeWord 1.0」(アドレスは参考URL)もあります。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se336 …
媒体は一太郎を考えています。
今昔文字鏡を使った単語はIMEに単語登録できないんです。
なぜかというと、10万字もの漢字の表示を可能にするために工夫がされているからです。
その工夫とは
「礼」という漢字は明朝を使おうと、ゴシックフォントを使おうと「礼」と出てきますが、今昔文字鏡では出てきません。
「礼」という漢字に12334という番号が振られているとして、
明朝の12334番の漢字は「礼」ですし
ゴシックの12334番も「礼」なはずですが、
今昔文字鏡にはフォントが何十個もあり、
文字鏡フォントAでの12334番と文字鏡フォントBでの12334番の漢字は違う漢字を指します。
このような工夫によって10万字の漢字を再現しています。
つまり、
フォント名+漢字番号(リッチテキスト形式)=一つの漢字 となります。
しかしIME(テキスト形式)では漢字番号=一つの漢字 となっており、今昔文字鏡の単語登録ができないんです。
さてさて、、どうしましょう。
どうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スタンプ・絵文字・顔文字 前回質問の続き 1 2022/08/24 16:06
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Word(ワード) 正の文字 4 2022/08/23 16:06
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Word(ワード) MSオフィスのIMEは以前より文字変換能力が低下していませんか?(ATOKを買うべき?) 4 2023/08/03 09:15
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- その他(プログラミング・Web制作) ユーザー名を漢字で登録してしまった 3 2022/12/30 06:51
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel 条件に合ったセルを抽出...
-
3〜400人分のデータをExcelで管...
-
エクセルで同じブックを開くに...
-
エクセルに、105と入力すると、...
-
Excelオンライン 条件にあい、...
-
Excelで作成したワークシートの...
-
マクロ・VBAで、当該ファイルの...
-
エクセルについて教えてください
-
Excel 条件に合うセルのみ合計...
-
エクセルについてどう関数を使...
-
エクセルで印刷するとき
-
エクセルのマクロを記録して即...
-
エクセルで二つのブックの違い...
-
エクセルでカウントする
-
Excelファイルを開くと私だけVA...
-
【マクロ、画像あり】A表かB表...
-
エクセルのファイルのコピーを...
-
空白処理を空白に
-
スプレッドシート(Excelでも良...
-
エクセルで教えてください。 例...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単語のスペルを並び替えてくれ...
-
フィルター と フィルタ の...
-
聞き流してほしいという 言い方
-
Androidの単語登録ができない
-
ミドルネームをイニシャルで表...
-
筆記体のi・j・tの書き方について
-
牛 英語
-
Bitchとbicth はどっちもビッチ...
-
アルファベットの略語について...
-
スペースキーを使わずにtabキー...
-
AirPods Pro を使っている方に...
-
淫夢語録?っていうのが気持ち...
-
洋書(Penguin Readers)について
-
産床の読み方
-
並び替えると別の意味になる言葉
-
白夜とか反対の極夜とか
-
ジャイケル・マクソン
-
英語学の語形成について
-
ドイツ語の分かる方
-
`CauseとBecausuのちがい
おすすめ情報