
お世話になります。
富士通 ビジネスフォンFC542BP背面のモデムポートの使用について、メーカーおよび設置業者に問い合わせているのですが一向に進まないので、何か情報があれば教えていただきたくお願いします。
やりたいことは、富士通 ビジネスフォンFC542BP背面のモデムポートの使用ということなのですが、現状、PCのFAXモデムから接続して発呼すると、電話機の液晶の表示にアヤマリと表示されます。
メーカーからはゼロ発信の関係ではということでしたが、ゼロだけダイヤルしても状況が変わりません。
何か情報あればお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
モデム側に切り替えて発信音が聞こえない状況だと、
モデムを接続するのは簡単ではないと思います
どうしてもと言う事でしたら、内線交換機の保守を行っている業者に相談してください
ビジネスフォン以外に一般の電話機を使用している内線があれば、そこから接続する方が簡単です
もしかしたらビジネスフォンで発信し相手に接続されたらモデムに切り替える と言うような使用法なのかも
No.1
- 回答日時:
その機種の詳細がわからないので、一般的なチェック事項ですが
そのモデムポートは、電話用のモジュラジャックですか
電話用のモジュラジャックならば、そこに一般用の電話機(多機能やデジタル機ではなく、家庭用として使用できるアナログ電話機)を接続し、使用できるかを確認してください
「117」に発信するのが良いかと思います
パルスかトーンか
「0」発信か、0に続けてダイヤルしてもOKか 0のあと少し待ってからダイヤルする必要があるか
を確認します
電話として使用できることが確認できたら、PCのFaxモデムの発信設定をそれに合せます
どうやっても電話で使用できなければ、Faxモデムを接続しても無理です
この回答への補足
普通の電話をモジュラーで接続したのですが、受話器を上げてもツーという音が聞こえません。
ビジネスフォンの回線を選択するボタンを押して
接続した電話機の受話器を上げると、ビジネスフォンで聞こえていたツーという音が消えて、接続した電話機に切り替わっているようですが、接続した電話機の受話器からはツーという音はしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様がおかけになった電話番...
-
ユニデンIP電話機 IP-1...
-
電話線を抜くと・・・
-
ひかり電話「ダブルチャネル」...
-
キーン という音は・・・
-
暑さでIP電話のモデムとの調子...
-
FAXの誤送信って有り得ますか(A...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
NTTから使ってる固定電話のいつ...
-
しまった!!受話器があがった...
-
電話番号にかかってくるFAX
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
夢グループって会社大丈夫です...
-
電話のジャックを電話機から抜...
-
固定電話。相手の声は聞こえる...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
+なしの先頭81からの電話着信に...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
PS5は使わないなら電源切ってコ...
-
PB、DPって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様がおかけになった電話番...
-
電話線を抜くと・・・
-
IP電話のこえが小さい!
-
毎月見覚えのない番号の発信履...
-
IP電話で0を4個つけると、...
-
IP電話にてトラブル 着信時、...
-
電話がかからないと言われます
-
キーン という音は・・・
-
0000を押しても050と表示されま...
-
ひかり電話「ダブルチャネル」...
-
電話が繋がらない
-
受話器を上げた直後もダイヤル...
-
1回線で別メーカーの電話機を...
-
ケーブルプラス電話
-
ツー、プルルルが聞こえない
-
着信音が鳴らず、留守電にもな...
-
モデムダイヤルインと鳴り分け...
-
電源アダプター不要の電話機?
-
MacでFAX受信
-
電話回線とパソコンとBBフォン
おすすめ情報