
現在Linuxサーバ(Fedora)にMRTGをいれ、Windowsサーバ(Win2000)にSNMPを起動させて、CPU使用率、Disk使用率、Memory使用状況を監視したいのですが、Linux-Linux間では理解しているのですが、Linux-Windows間での監視方法がよくわかりません。
特に、MRTGの設定値ファイルの設定の仕方(その中でもOID)がよくわかりません。
エージェントとして、Linux-Linux間ではnet-snmpを入れていますが、Linux-Windows間では、すでにインストールされていますSNMPを考えています。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Zabbix監視エージェントをインストールしてもデータを収集できずアクティブにならない 1 2023/02/26 20:25
- UNIX・Linux fessカスタマイズ 1 2022/09/27 17:29
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- UNIX・Linux Linuxサーバーのパーティション・ディレクトリの推奨見積もりについて 3 2023/01/17 00:46
- UNIX・Linux TCPWrapper のインストールについて 4 2022/10/06 13:27
- UNIX・Linux ChromebookでPythonを使いたい! けれどLinuxが入らない… 4 2022/05/05 08:49
- その他(OS) Windowsの古いゲーム(32bit OSの時代のもの)を、 現行のWin11機でプレイしたい。 4 2023/08/01 08:22
- UNIX・Linux Linuxのパーティションタイプ(MBR/GPT)について 2 2022/07/26 13:35
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
システムで表示させない方法が...
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
コンピューター名について
-
パソコンでシステムの回復日時...
-
QRコードについて
-
システムUIって何?
-
CSVファイルのマッピング処理の...
-
NHKに提訴された日本IBMの反論...
-
記録計:アナログ出力(0-5V) ↔︎ ...
-
教えてGOOの・・
-
Windows11のstartup時のトラブル
-
システム屋は生成AIで何を自動...
-
KADOKAWAって今、システム障害...
-
Windows更新プログラムの構成中?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CPU、メモリ、ディスク容量など...
-
メール送受信のログや監理が可...
-
クリップボードを空にできませ...
-
サーバーの稼働台数について サ...
-
windowsメモリ使用率監視について
-
Redhat Linux7.3のメモリ使用率...
-
ネットワーク管理者の仕事って?
-
ネット、メール送受信のログを...
-
パソコン使用中監視されている...
-
サーバ内の画像サイズ一括変更
-
windowsコマンドラインでcpuや...
-
インターネットの私的利用を防...
-
FTPサーバ内に新しいファイル⇒...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
VLOG
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
curl実行結果が404で戻ってきて...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
おすすめ情報