
現在A/D変換ボードの制御をしようとしています。
ボードのインストールも行なったのですが、以下のエラーが出て困っています。
外部シンボル 'AdOpen' が未解決(C:\PROGRAM FILES\BORLAND\CBUILDER5\PROJECTS\MAG\MAIN.OBJ が参照)と出てしまいます。
mainはシンプルなのですが...
void __fastcall TForm1::OpenDevClick(TObject*Sender)
{
device_handle = AdOpen("FBIAD1");
if(device_handle == INVALID_HANDLE_VALUE){
ShowMessage("Err : デバイスのオープンに失敗");
return;
}
}
そもそもこのエラーはなぜ出るのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> [リンカ エラー]'FBIAD.LIB' contains invalid OMF record, type 0x21 (possibly COFF)
>
> さっぱりわかりません(^^;)
コンパイルしたもの(.objなど)には、決められたフォーマットが幾つかあって、
それが期待したのと違う(OMF というフォーマットで読もうとしてるんだけど、
タイプが違う、もしかしたら COFF というフォーマットかも)ということみたい。
多分 VC++ だったらいけると思う。
もしくは、変換ツール(coff2omf みたいな)が BC++ についてるとか。
A/D変換ボード用のライブラリは、DLL で提供されているものなんでしょうか?
であれば、implib で、インポートライブラリを DLL から作り直しましょう。
ありがとうございました!無事解決しました(^^)
何とかこれで卒研が先に進めそうです。この調子だと前途多難ですが(笑)
今までDLLとLIBとかの関係が分からなかったのですが、何となく分かった気がします。
Windows\SYSTEMにインストールされていたFbiAd.dllからimplibでFbiAd.libを作り、リンクさせた所、バッチリ動きました。
しかし、普通はVC++でDLLを提供するものなのですか?Borlandはマイナーなのかなぁ...
No.3
- 回答日時:
> Windows\SYSTEMにインストールされていたFbiAd.dllからimplibでFbiAd.libを作り、リンクさせた所、バッチリ動きました。
> しかし、普通はVC++でDLLを提供するものなのですか?Borlandはマイナーなのかなぁ...
解決したようで良かった。
提供の形態に、どれが普通なのか、は一概に言えませんが、形態を決める一番大きい
理由は、「提供者が、どの開発環境を持っているか?」だと思います。
開発用のライブラリであれば、利用者が広がれば、その要求に応えるために、両方の
ライブラリが提供されているケースはあります(例えば、lzh 展開用の UNLHA なんか)。
また、バイナリだと、どうしてもそういうケースはありますから、ソースで提供され
ている、とかね。
かくいう私も、BC++ は(雑誌の付録のCDなんかで)持ってはいるものの、使ったことが
ありません。必要があれば、使うつもりはあるんですけどね。
No.1
- 回答日時:
原因として、考えられることを二つほど。
・AdOpen()を持っているライブラリをリンクのときに指定していない
質問の書き方が、ちょっとプログラムを知っている人のようなので、こういうミスは
無いだろうな、と想像します。本命は、こちら。
・AdOpen() は C の関数であり、そのプロトタイプ宣言が適切にされていない
細かく分類すると、
・提供されているインクルードファイルをインクルードしていない
・提供されているインクルードファイルが C++ で使うことを想定されて書かれていない
・そもそもプロトタイプ宣言が書いてあるインクルードファイルが無くて、自分でも宣言していない
の三種類があります。
C++ は、関数のオーバーロード(引数の型や個数が違えば、同名の関数でも異なった
実装ができる)の仕組みを持っているので、いわゆる C の関数とは区別されます。
AdOpen() の引数は、(私には)想像するしかないんですが、例えば、以下のような
プロトタイプ宣言が、(自分で書くかどうかは別にして)どこかに必要です。
extern "C" int AdOpen(const char*);
この回答への補足
回答ありがとうございます。
リンクのとき指定というのは、どういうことですか?プロジェクトに.libを追加してこの問題はなんとか解決できましたが、またエラーが出てしまいしました。
[リンカ エラー]'FBIAD.LIB' contains invalid OMF record, type 0x21 (possibly COFF)
さっぱりわかりません(^^;)
今は学生です。卒業研究でA/Dコンバータを使わないといけないのですが、初期化の段階で詰まってしまっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのエラーについて 2 2022/08/17 17:17
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- C言語・C++・C# 未解決の外部シンボル _printfが関数_mainで参照されました 1 2022/09/18 15:28
- その他(プログラミング・Web制作) 十進BASICでの再帰についての質問です。 2 2022/11/18 09:17
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- C言語・C++・C# const char** p;のとき、free(p)でC4090エラーとなるのはなぜですか 3 2023/03/31 16:28
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタティックライブラリ関係の...
-
VC++6.0からVC++.NET2005へ移植
-
exeファイルはどのdllを参照す...
-
LTspice モデル作成について
-
フリーでBCCでコンパイルすると...
-
VC++でビルド時の、リンク警告 ...
-
'stdafx.h'のエラーに関して
-
C++Builder リンカエラーとは?
-
スタティックライブラリの使い方
-
DirextXエラー:ファイル'dxerr9...
-
アセンブリプログラムでシェル...
-
DSOUND.LIBが見つかりませんっ...
-
error LNK2019: 未解決の外部シ...
-
Makefileと共有ライブラリ
-
python エラー
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
” OS ビルド ” の意味が分か...
-
コンパイルできません。
-
VBAを何回も作り直して、容量が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタティックリンクライブラリ...
-
スタティックライブラリ関係の...
-
C++Builder リンカエラーとは?
-
visual studio community2017 O...
-
【VS2008 C++】2つのプロジェ...
-
fatal error LNK1104: ファイル...
-
「MFCを使用しない」から「MFC...
-
#pragma commentの相対パス指定
-
静的/動的リンクライブラリにつ...
-
C/C++の.libについて教えてくだ...
-
VS2010にて、依存関係とビルド順
-
C++によるPostgreSQLの接続
-
WindowsにおけるPostgreSQL+C言...
-
'stdafx.h'のエラーに関して
-
C言語のPathFileExistsについて
-
eclipse+MinGWの環境で外部ライ...
-
VC++でビルド時の、リンク警告 ...
-
exeファイルはどのdllを参照す...
-
error LNK2001: 外部シンボル "...
-
#include <winreg.h>をインクル...
おすすめ情報