dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 誕生日でカナダとイタリアの友達からバースデーカードをもらいました(ちなみに二人とも日本人)、お礼に私もカードを送りたいと思います。

 外国への郵便って国内の普通郵便みたいに80円切手貼ってポストへ投函!じゃ・・・多分ダメですよね・・・。送られてきたものを見ると切手はカナダ製(外国製)なので、こちらから郵便出す時も日本の切手でいいのかと思うのですが、一体幾ら分の切手を貼れば向こうへ届いてくれるのか・・・。

 「そんなの郵便局で聞け!!」と怒られそうですが、できたら早めに出したいので。。何せ遠いですし・・。

会社近くに郵便局がないのでポスト投函が不可能なら月曜に投函は諦めますが、どなたかカナダ&イタリアへの手紙の出し方を教えて下さい、お願いします。

A 回答 (3件)

エアメイルの宛名の書き方さえ守ればいいんですよ。


日本から出すんだから、普通に日本の切手で大丈夫です。URLに料金表をつけておきました。
郵便局の窓口で出す方が確実ですけどねf(^ー^;

参考URL:http://www.pluto.dti.ne.jp/~tokyoipo/rates/airlc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
海外に出す。と言うだけで異常に緊張してしまう私・・(田舎モノなので・・・)。

カードを書く手が震えます(笑)。

お礼日時:2005/08/07 17:04

 No.2さんがおっしゃるように、日本の切手を貼ってポストに投函して頂いて大丈夫です。


 大きさが長3の封筒の大きさまでで、重さが25g以内(便箋3枚くらい)のものを送られるようでしたらカナダ、イタリアともに110円分の切手を貼れば大丈夫です。(両国とも下のURLの第2地帯という所になります)
 内容品がカードだけで、重さが25g以内でしたら大きさが長3の封筒より大きくても「グリーティングカード」扱いとして110円で送れます。
 ただ、切手の料金が足りないで出すと戻ってくるかもしれないので、私もやはり郵便局の窓口で出されることをお勧めします。

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。そうなんです、戻ってきた、もしくは届かない・・。と言うのがもう怖くて怖くて・・(また大げさな・・)。

エアメール封筒にも住所の書き方が載ってるし、ただのグリーティングカードなので、頑張って覚悟の上で明日、(?)ポスト投函してみます!!!。
それにしても外国に出すのって・・ツライなぁ(私だけ??)
きっとminamipostさんなどは、慣れてらっしゃるんでしょうねぇ・・。
助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 17:14

こちらのほうがわかりやすかったかも…


 ↓

参考URL:http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokus …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 はぁぁホントにありがとうございます・・。
ホントはオルゴール機能付のカードにしようと思って他のですが、重さによって料金も変わるので、カードのみにしときます(初心者だし、コワイから・・)
エアメール用の封筒も準備OK、宛名をきちんと書いて頑張って出してみます!!(大げさですか・・・?)

いずれはEMSなんかの荷物を送る方も活用できたら・・と夢がふくらみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/07 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!