dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車検が切れた1100があるのですが、来週中に移動させないといけなくなりました。
復活させたかったのもあり、これを機会に25ヶ月で自賠責にはいって今月中にユーザー車検をとりたいと思ってます。
こつこつと整備をしてきたのであとはFフォークのオイル漏れだけになってますが、
Fをボトムさせると微妙にオイルのあとが残るような状態なのですが、この状態だと車検には受からないと聞きました。
今月平日に休みを取れるのが来週と再来週に2日あるだけなので、
できれば移動させる日か再来週に車検を受けたいのです。
部品を注文したのですが到着は早くて1~2週間以降になると言われ、再来週までに修理をすることは不可能です。
車検さえ通れば修理が終わるまで乗るつもりはないので休みの日などにFフォークをオーバーホールするつもりです。
今回の移動のためだけに自賠責に入ることやバイク屋に頼むことも考えましたが、
割高感がある事や、今までも自分でオーバーホールしたりと手をかけてきたので今回も自分でやりたいのです。
やはり滲みがあると難しいのでしょうか?
なんとか応急的に車検時だけ通せるようなアイデアはないでしょうか?

A 回答 (5件)

検査は漏れ(排気、オイル、燃料、光)にはうるさいので基本的には駄目なのですが、漏れるほうのフォークのオイルを完全に抜いてしまうという荒療治ならいけると思います。

(抜いてから灯油を少し入れてフォークを上下し、灯油も抜いて一晩ひっくりかえして置いておく)検査官も外見が綺麗だったらそんなに一生懸命見ないからです。あくまでパスするためだけですからパーツが来たらすぐに治してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
フォークを外して作業する時間がとれればその作戦でいってみようと考えてます。

お礼日時:2005/08/09 19:25

皆様もおっしゃてますが、車検対策の応急処置としてオイルをぬいてしまうのがてっとり早いとのでは...?!(^^;


フォークのとこにドレンがあるのでしたらそこから簡単にぬけると思います。

私は足回りにこだわりのない人なんで、Fフォークのオイルが抜けきってしまったバイクでも何の違和感もなく普通に乗ってます(苦笑)(車体への良し悪しは別として)

オイルを抜いてしばらくそのまま街乗りするとオイルも抜けきってフォークにも付着しなくなりました。(自分の経験では。)
見た目もとてもフツーです(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
仮ナンバーであまり乗り回したくないので、フォークを外してオイルを抜こうと思ってます。
これを機会にF足回りのセッティングを変更してみようと思います。

お礼日時:2005/08/09 19:32

今は後整備も認められてるはずだったと思いますが。


車検を通して後日整備後に再検査でいいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そういう事もできるようになったんですね
調べ不足でした;
明日にでも陸事に電話して詳しく聞いてみます

お礼日時:2005/08/09 19:28

サスのオイル漏れは車検に受かりません。


ただし、検査前に拭いてしまえばわからないですが・・・

ご自分でフロントフォークのオーバーホールをするとありますが、特殊工具はありますか?
フォークのオーバーホールにはインパクトレンチか、名前忘れたけどフォークのナット押さえ(笑)、シールドライバーなどが必要です。
工夫するのも楽しみのうちかもしれませんが、フォークのOHはプロに任せた方がいいかと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し沈んだだけで微妙にうっすらとあとが残るので
検査中の動作で発覚してしまいそうです;
タイラップを巻いたらなんとか隠れそうではあるのですが・・・
VガンマもZXRも自分でバラしてオーバーホールしてきたので工具は問題ないです。
問題は気力だったり・・;

お礼日時:2005/08/07 20:22

こんにちはm(__)m



まぁ検査などで
ローラーの上を走るので
フォークの上下運動はありますからね
特に酷い漏れで無ければ大丈夫だとは思いますが
私が大丈夫だと言っても信頼性無いでしょ?

原則的に受かりません
万が一受かったらラッキーって奴です

まぁ・・・オイルを抜いてしまえば漏れようが無いですからね
・・・独り言ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
むむぅ・・厳しそうですね;
独り言に反応してたりもするのですが・・(笑

お礼日時:2005/08/07 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!