
No.4
- 回答日時:
友達のマンションがセンサー付きの照明でしたが、住民の不評(気味が悪い等)ですぐに取り止めになりましたよ。
エレベーターホールだと、誰か潜んでいても不思議じゃないしね。(怖)
すぐに取替えってことになると、そっちのコストのほうが高くつくと思うのですが・・・?
No.3
- 回答日時:
ちなみに なぜ節電?
環境意識ですか? それとも コスト意識?
全ての計算の基本となる通行量は
実際に実地で2~3パターンを調べるしかないでしょうね
1階エレベーターの表示灯とにらめっこしながら
何時に何階から何階に人が動いたのか
後はセンサーライトのOFF設定時間次第で
計算上は何分間、何ワットの電灯が消燈しているか?
後はW/h当りの電気代で机上の数値は算出できますよね
ただし
蛍光灯の場合は点灯時に一番電気を消費し
点灯回数が多いと寿命も短くなります
環境意識がメインで節電をお考えでしたらコストが多少上がっても良い?と思われますが、コスト意識がメインで節電の場合は良く考えて計算して下さい
普通の24時間タイマーを使った場合の1日1回の点灯でしたら蛍光灯の寿命としては通常1年間は大丈夫なはずですが
センサーによる再点灯のタイミングが最悪の場合は2~3ヶ月で蛍光灯の寿命が来て交換が必要になることもあります
蛍光灯の場合はその辺も考慮しないと交換が必要な蛍光灯代で節電した電気代を上回ると言う本末転倒(コスト優先の場合)な事態になる事もありえます
場合によっては単純に器具のワット数を下げるとか、高効率の反射板を併用するとかの方が結果的には節電(環境&コスト)できる場合もあります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
築25年マンション13階の最上階...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
マンション最上階の光熱費
-
高層マンションのエレベータ部...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
エレベーターが2階で止まったら...
-
標準的なエレベータの天井高は?
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
鳥の糞害。 8階マンション最上...
-
エレベーターを3階から屋上ま...
-
タワマンの低層階に住んでる人...
-
なぜ最上階はエレベーターの扉...
-
ur賃貸物件はエレベーターは必...
-
マンションの最上階および角部...
-
エレベーターの音について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
築25年マンション13階の最上階...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
マンションのエレベーター 自分...
-
エレベーターのボタンを全て押...
-
市営や県営住宅の高層の最上階...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
タワマンの低層階に住んでる人...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
ur賃貸物件はエレベーターは必...
-
エレベーター内で・・・
-
マンション最上階の光熱費
-
標準的なエレベータの天井高は?
-
エレベーターが2階で止まったら...
-
オートロック内に宅配ボックス
おすすめ情報