
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか可能性があると思いますので、挙げてみますね。
(1)あなたが採用「次点」である。
本当に確保したい人材が他にいて、あなたが補欠になっている場合です。
本命の人達がその会社の内定を断った時に、あなたを採用しようと思っているのでしょう。
そのため、返事を保留している場合があります。
(2)身元調査を行っている。
企業によっては、非公式に受験者の身元調査を行っているところがあります。
これは興信所等に依頼するので、時間がかかるのです。
(3)会社自体がルーズな場合。
これは、そのままです。(^_^;)
入社すると、あとあと大変です。
私の場合も、「1週間後」だったはずの連絡が、「2週間後」に延びました。
待っている間は落ち着かなかったので、とりあえず1週間が過ぎた段階で人事に連絡を入れてみましたよ! (^.^)
丁寧に聞けば、向こうも丁寧に答えてくれます。
気になるようでしたら、連絡してみるのも良いと思いますよ!
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
そういう会社って結構多いですよね。
履歴書を郵送して2週間で連絡がくるハズなのに来ないとか。
会社が1週間以内に回答するっていってたんだもん、電話しちゃって聞いてしまう方がいいですよ。別に失礼でもなんでもないですから。こっちには生活がかかってるんだから。
次の日に連絡が来る時もあります。「他の会社に行かないで、ウチに来てくれ!」という場合か「ウチの社風に絶対合いそうも無いから・・・」の極端です。本当に欲しい人材なら、すぐに連絡してしまうと思います。
そこで「もう少し時間を・・・」なんて言われちゃったら、次のところを受けた方がいいです。sakuramotiさんが「1等賞入社」ではなく「誰かの補欠」「辞退者が出た場合の予備」になっているからです。やっぱり、「1等賞」で入社したいですものね。
時間が勿体無いので次に行きましょう!!
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/26 15:44
この場をお借りして、回答をくださったみなさまにお礼を言いたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
昨日問い合わせをして、「結果は送付しましたので・・・」と言われ
今日結果がきました。やはりだめでした・・・。
また次を探したいと思いますが、落ちるたびに自信をなくします。
お礼のつもりが愚痴ってしまいました・・・。
No.6
- 回答日時:
先にも同様の回答がありましたが、私の現勤務先もそうです。
今年の4月に他社より転職してきたのですが、求人を知って応募したのが去年の10月半ば。それから書類選考で1ヶ月くらいかかり、やっと面接にこぎ着けたと思ったらまた1ヶ月近くも待たされ、年末年始をやきもきしながら過ごし、結局内定が出たのが1月の末でした。つまり応募~内定まで3ヶ月かかってます。その間、面接は一回こっきり。私も就職活動経験多い方ですが、たつた一回の面接で決定にも関わらず、こんなに時間がかかったのははじめてです。
案の定、現職場はいろいろな意味で「緩い」。就業時間、経費、仕事内容と業務全体に渡ります。やはり皆さんの仰るとおり、ちゃんとした会社ならすぱすぱっと連絡が来ると思いますよ。逆に対応がたらたらしている会社は、中身もたらたらしています。
また私の経験上ですが、予想通り合格の連絡は驚くほど早いです。その場合、一週間以内に連絡するなどと言われていても、たいてい翌日とか中一日で連絡が来ることが多いです。しかし、駄目だった場合は忘れた頃に書面で通知が来るというものです。以上、ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
営業所で面接・採用しています。
すみません、そちらからお電話ください。私自身、そういうルーズ(忘れてた)なことをしてしまった経験あります。
お許しください。はい、先の方おっしゃるとおりウチの営業所、少々たるん
でます。遠慮なく問い合わせてくださいね。そういう会社には。
ただ、やはり「これはキメとかなきゃ」と思った方は先に採用の電話連絡し
ます。・・・・なおさらキツくしかってやってください。すみません。
No.4
- 回答日時:
もと採用担当者です。
結論:「1週間前に面接を受けた○○ですが、結果は出ましたでしょうか」と電話したら、いい。
あなたが、候補者の中で優先順位が低いから、返事が遅いのです。
優先順位1位は、その日の夕方にでも電話します。また、残しておきたい人は、電話して、選考が少し遅れていると連絡します(他社に行かれると困るので)。
悩んでも仕方ないでしょ。電話しましょう!あした!
No.2
- 回答日時:
いいかげんな会社だとあり得ない話ではないです(苦笑)<経験者
わたしは転職組ですが、今の会社は面接結果が来るのがほんと遅かった。1週間以内にと言われ、1週間以内に返事が来なかったのでダメだと諦めていたら、10日後に内定通知がきました。
ただ、ひとつ言えることは、こういうことにルーズな会社は、会社全体がルーズです。今のわたしの会社、ほんとルーズ。ちょっと後悔しています。ちょっとですけど。
No.1
- 回答日時:
確保したい人材なら、他に行かれる前に確保する(=内定通知を出す)ことはよくあることです。
(正式でなくてもそれらしいことをほのめかすこともあります。)ただし、面接が何日かに渡り、全員を検討した上で回答をする場合もあります。面接時に、「1週間以内に連絡する」と言われたのであれば、経過を聞くことは失礼ではないはずです。ただ、あくまでも下手に聞かれた方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本郵便のアルバイト採用の合...
-
書類選考通過の連絡が郵送でき...
-
最終面接について。 先日最終面...
-
面接希望日返信以降連絡があり...
-
本日2次(最終)面接で、合否は1...
-
最終面接の結果の連絡が1週間経...
-
1週間以内って…
-
先週カインズホームの面接に行...
-
1次面接後、キープされた応募者...
-
会社名を間違えてしまいました…
-
役員面接の日時、なかなか連絡...
-
月曜日にindeedから応募したの...
-
皆さんはバイトの面接の日時を...
-
面接の日程について。
-
転職活動中で、最終面接まで残...
-
月曜日に面接をしました。他に...
-
応募企業のメールを5日放置して...
-
キャバクラ、クラブの合否、明...
-
先週の水曜日にアパレル販売で ...
-
面接の結果について。 二週間程...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本郵便のアルバイト採用の合...
-
本日2次(最終)面接で、合否は1...
-
書類選考通過の連絡が郵送でき...
-
最終面接の結果の連絡が1週間経...
-
面接参加の連絡期限日を過ぎて...
-
最終面接について。 先日最終面...
-
1次面接後、キープされた応募者...
-
月曜日にindeedから応募したの...
-
転職活動中で、最終面接まで残...
-
会社名を間違えてしまいました…
-
月曜日に面接をしました。他に...
-
先週カインズホームの面接に行...
-
面接希望日返信以降連絡があり...
-
1週間以内って…
-
面接時の間違いの訂正の連絡を...
-
「後日」とは、最大何日ぐらい...
-
この前アルバイトの面接を受け...
-
面接日の連絡が遅いのはなぜ?
-
今日、最終面接を受けてきまし...
-
DAISOのバイト面接に行って、合...
おすすめ情報