dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Skypeのインストールは最後まで無事終わるのですが、起動しません。
「問題が発生したため、Skypeを終了します。~」とダイアログボックスが出て、マイクロソフトへエラー報告を送信するかどうかのボタンが付いています。
どうすれば使えるようになるでしょうか。

A 回答 (3件)

windows xp pro sp2でダウンロード後問題なくインストールしたときのサイトと


http://www.skype.com/intl/ja/products/skype/wind …
7,543,392 バイト
サイズです。
先のファイルが破損していることもあるかもしれません。これを削除して再度ダウンロード、サイズをチェックしてインストールされてみてはどうでしょう?

これでもだめなら、重要なファイルをバックアップ後にskypeインストール前の状態に「システムの復元」をして再度試みるとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ファイルサイズが7,651,840バイトだったので、再度ダウンロードしてファイルサイズを確認、挑戦してみた結果、やはり結果は変わりませんでした。
システムの復元は無効にしていたので・・・Windowsの再インストール?
もう方法はないものでしょうか・・・。

お礼日時:2005/08/10 19:32

ファイヤーウォールは?「許可」されてますか?



Windows(SP2)、Norton、バスタなど。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ファイヤーウォールは「無効」になっています。
また、ウイルスバスターのコーポレートエディションが入っています。

お礼日時:2005/08/10 13:08

試しに、マイクロソフトへエラー報告を送信するかどうかのボタンを押してみたらどうでしょう?



マイクロソフトのサイトへ誘導され、そこに必要なファイルが用意されてる場合があります。

この回答への補足

すみません、質問に入れ忘れていました。
OSはWindowsXP Sp2です。
メモリ・ディスクとも空きは十分あります。

補足日時:2005/08/09 17:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
残念ながら送信するだけで終わってしまいました。

お礼日時:2005/08/09 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!