電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もうすぐ5カ月の男の子がいます。よだれも出てきたし食事をしている人に興味を持っていたので昨日からおかゆをあげはじめました。でも明日からどんな要領で増やしていっていいのかわかりません。ちなみに私は自営業で夫の両親も一緒なのでベビーフードが活用できなさそうです・・・。離乳食の本を見ていると~ベーストと~マッシュの違いが分らなかったり片栗粉だったりコーンスターチだったり??穀物に野菜とかを入れるのではなく穀物で一品。野菜で一品と作っていくのでしょうか?どなたか教えてくださ~い。
あと最近頻繁に指をしゃぶります特にうつぶせになった時にしゃぶってるのですがこれは何かの意味があるのでしょうか?市販されている乳首を吸わせて安心させたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

具体的な進め方については、他の方が良い回答をされているので、


phageからは、離乳食について注意することを少々書きます。
赤ちゃんって、生まれたばかりでは、おっぱいやミルク、湯冷まし、お茶、ブドウ糖水くらいしかあげませんよね。どうしてか、わかりますか?
これらは、腸で吸収されるときに、かなり小さい分子量で、吸収されるものなのです。赤ちゃんの腸は、まだしっかりと完成されたものではなく、未消化のもの(分子量の大きいもの)も、通してしまい、血中に吸収してしまいます。分子量の大きい物質は、栄養としてではなく、異物として、免疫細胞から攻撃をうけます。
だから、腸の発達や消化酵素(大きい分子を、小さくカットする働きがあります)の分泌に合わせて、離乳食の量や種類をすすめなければいけないのです。
離乳食は、食べ方の上手さや、歯のはえ方で、すすめるだけではいけないんですね~。
早くから、大人と同じように、いろんなものが食べられたというのは、決して、自慢できることではありません。たまたま、その子に食物アレルギーが出なかっただけで、からだにはすごい負担をかけているのです。
免疫細胞は、はじめて出会った異物よりも、2回目・3回目と、何度も出会った異物のほうに、より攻撃を仕掛けるという性質があるので、ある食べ物を、最初にあげる時よりも、2回目のほうが、慎重に観察する必要があります。
あと、「3大アレルゲン」という言葉があります。これは、超有名な言葉なので、ご存知かと思います。卵(特に卵白)・牛乳・大豆のことですね。
これらは、とっても大きなタンパク質の分子から出来ており、消化酵素で小さな分子に消化されにくいものなのです。
だから、なるべく月齢が大きくなってから(最短でも生後8ヶ月以降)あげたほうが安心です。ただし、これらを発酵させた食品(ヨーグルト・納豆など)は、乳酸菌や納豆菌などが、タンパク質の分子をある程度、小さく分解していますから、3大アレルゲンそのものよりは、少し早めに食べさせてもいいかもしれません。しっかり加熱することも、大きい分子を変性させて、消化を助けます。
離乳初期の子供に、やわらかくて口当たりがいいからといって、豆腐やアイスクリーム、プリンにカスタードクリーム、ゼリーなどを、ついあげてしまいそうになります。でも、よく考えてみると、これらは、3大アレルゲンたっぷり!ですね。
ゼリーは、3大アレルゲンではありませんが、ゼラチンは、動物性タンパク質から出来ており、消化されにくく、からだにとって異物となりやすいものです。ゼラチンでアレルギーがおきていない乳児でも、よく食べるからといって、いつもたくさん食べさせていると、予防接種で、副反応をひきおこすことが、あるので注意が必要です。なぜなら、予防接種のなかには、安定剤として、ゼラチンが含まれているものがあり、注射で直接体内に入ると、急にアレルギー反応をおこすことがあるからです。乳児期にうっかり油断したその一口で、食物アレルギーを引き起こす可能性があるのです。
ただし、こわがっていつまでも、これらの食品を与えないと、食物アレルギーよりも、もっと深刻な、成長障害を招きますので、正しい知識をもって接してあげましょう。
離乳食で、「これ、大丈夫かな?」と迷ったら、ちょっと遅めにあげるようにしたり、調理法を考えて見るほうが、betterです。
長くなりましたが、ポイントは1つですので、それさえ守っておけば、あとは、手を抜けるところは抜いて、親子とも、楽しくお食事ができればいいですね。
がんばってくださいね~。
    • good
    • 1

 主婦の友社から出ている「離乳食・幼児食最新大全科」という、本がとっても参考になりました。


 
 離乳食の進め方が丁寧に書いてあります。

 写真が多用されているし、メニューも多く載っていたので、ずーーっと使えました。
 言葉で分からない事も、写真で「このくらいの固さかぁ」って分かる事、多かったです。

 でも、結局一番良く食べさせていたのは、なんでもおかゆに入れた(野菜も肉も魚も・・・・)五目粥のようなものです。
    • good
    • 1

私にとっては「離乳食」は遠い、遠い昔の話になってしまうのですが・・・(笑)



まずは、赤ちゃんの反応を見ながら(お母さんが一番分っていますので自信を持って!)
1)「ゴックン」→「モグモグ」→「カミカミ」
の過程をちゃんと踏むようにします。何ヶ月でこれとか育児雑誌にはちょっとあせらすように書いてあることがありますが大丈夫!自分のお子さんのペースで進めてみてください。次に進んで子供が嫌がったら、また少し戻せばいいのです。
「ゴックン」期は重湯のようにとろみがついて、赤ちゃんが無理なく飲み込めるも
のを与える時期、「モグモグ」はかなり柔らかく煮たお野菜などで、赤ちゃんの歯茎でつぶせるもの(大人で言ったら指先くらいで)を与える時期、「カミカミ」は生え初めの少ない歯で噛めるくらいのものを与える時期です。

一人目のお子さんだと思いますので「力」が入っていらっしゃるとは思いますが、
何も、構えて特別なものを与えなくてもよいのですよ!
大人のみそ汁の上澄みを薄めたもので何か煮てもいいですし、お粥でしたら赤ちゃんの分だけ湯飲みに入れて、おとなのご飯と一緒に炊飯器で炊くーという裏技も出来ます。

皆さんがおっしゃっているように「ひとさじ」ずつがポイントですね。
男のお子さんとのことなので、きっと食欲は旺盛で先に進むのは早いような気がします。
そんなに穀物、野菜とこだわらなくても大丈夫ですよ。
いろいろ、トライして好むものを中心にすればよいのです。
ただ、レパートリーを広げていって「偏食」に苦労しないようには心がけたいですが。肩の力を抜いて頑張ってくださいね。
なお、ベビーフードは即溶かして使えるものが多いので、戸棚に常備しておくとご自分がしんどい時、外出の時便利ですよ。(さっと、作れるのでお姑さんたちの目にもつきにくい・・・笑)

指しゃぶりは、多分歯が出てこようとしてうずうずと痒いのではないでしょうか?
歯が出てきてもやめなかったら、おしゃぶりがいいかもしれません。
歯並びのためには、お母さんの乳首をつぶした形につくってある「ヌーク」製がおすすめです。
    • good
    • 0

こんにちは。

1歳3ヶ月児の母親です。
あまり堅苦しく考えないで「大人と一緒のご飯を食べるための練習」だと思うと楽ですよ。

我が家の場合をご紹介しますね。
最初はやっぱりお粥だけで、すこしづつ量を増やし、1週間程度で子供お茶碗の半分くらい食べられるようになったら、お野菜から1種類づつ増やしました。
お野菜は最初は大根が食べやすいみたい。「あたらない」事にかけては大根役者っていうくらいだもんね。

初期の頃は野菜は煮たものをメッシュで裏ごししてました。これはたまたま、裏漉し器があったから。
でもめんどくさくてあっという間に、すり鉢でつぶしながらにしちゃったけど。
100円ショップで買った小皿サイズのすり鉢で、スプーンでつぶしながらあげる。ベーと出したら味付けか、つぶし具合が気に入らなかったのかなと次のヒトクチで調整。
お魚は煮たものが楽そうだけど、アルミホイルで包み焼きもエキスが分散しなくて美味しいのでこれをつぶしてあげてみる。焼くのは最初はパサパサしてだめでした。

とろみを付けるのは片栗粉でもコーンスターチでもオッケイ。めんどくさかったら とろみを付ける代わりに お粥に混ぜながらあげても。

これからの季節は、鍋料理とか取分け伸しやすいメニューが多いので楽できますよ。

おかゆも、ジャムの空き瓶に お米少しとお水たくさんを入れて、電気がまの中央に立てておくと 普通のご飯と一緒に炊けますし、ご飯が余っていたら お茶碗に少しすくって水をたくさん入れてレンジでチン、でも簡単にお粥が作れます。

不安だったら、市町村で定期的に赤ちゃん教室とか離乳食教室、赤ちゃん相談の日があるはずなのでそこで実際に聞いてみるのがいいでしょう。体重を量ったりできる日もあるので、お母さんにとっても楽しみですよ。
---
指しゃぶりはあまり気にしなくてよいと思います。
おしゃぶりは、賛否両論ありますので 同居のご両親などで嫌いな方がいるかもしれませんね。一応意見を聞いてみて。もしお子さんがおしゃぶりが好きそうなら、あげてみてもよいかと思います。
私の周りのお母さんに聞いてみると「大きくなって公園などに行った時におしゃぶりをさせておけば、砂を食べない」とか「よだれがこぼれない」という利点もあるようです。
    • good
    • 0

最初は増やすなど考えなくて結構ですよ。


とりあえず一回食からはじめて、よく食べる、ミルクより食べ物がよくなれば食べ物を増やす程度で結構ですよ。
とりあえず、下のURLに離乳食の進め方の参考サイトを載せましたから、参考にご覧ください。

最初は、汁だけ(みそ汁の上澄みなどなど)でも結構です。最初に与えるのは栄養をとるためではなく味を知る。他にもいろいろな食べ物やおいしい物などがあることを知るだけだと考えてください。
ただし、初期や中期に油物や魚の缶詰、野菜以外の卵などはまだあげてはいけません。また、食べ残しは親が食べるか処分して翌日またあげるなどしないでくださいね。
また、繊維質のものもダメですね。

初期中期は味に慣れることは、まあ楽しむこと、食事を知る段階ですから、とりあえず試食させていると考えて、無理しなくて結構ですよ。
実際に、食べることで栄養を得るようになるのは、後期や完了期頃からです。それまでは、お子さんの機嫌や体調などに合わせて参考URLなども参考にそれぞれのペースですすめてください。何ヶ月だから必ず何回食ではないですから、機嫌が悪い、お子さん本人が食べないときは1日ぐらいミルクなどでも問題ないですからね。

もし、何か困ったことがあった場合は、病気全般なら小児科、生活に関することは各市町村の保健センターなどの保健婦さんなどに相談されると良いですよ。

さて、指しゃぶりです。
指しゃぶりは、意味があります。ただそれはお子さんそれぞれに聞かないと分かりませんね。心配される必要はないかと思います。私の甥っ子は自分の足までしゃぶってましたし、指しゃぶりは日常でしたからね。
これは、安心のためのもの、口寂しいなどがあるかと思います。また、おしゃぶりなどの市販品で満足する子もいれば、自分の指が良いって子供もいます。何年も続けば問題ですが、現段階ではあまり何にした方がいいなどはないです。まあ、親の愛情、スキンシップ、声かけなどをできる限りしてあげることです。

(離乳食については下と参考)
http://www.akachan.co.jp/c_07/rinyu/
http://www2.odn.ne.jp/takepon-co./html/rinyuu.html

以上かな?
もし何かあれば補足を

参考URL:http://www.wakodo.co.jp/
    • good
    • 0

こんにちは!うちももうすぐ5カ月です(娘ですが)。

月齢が近いので思わず回答ボタンをプッシュしてしまいましたが、実際は私も離乳食初心者です。うちは4カ月すぎから始めました。
ベビーエイジやひよこクラブなどの雑誌を見ますと、始めは1日1回、胃腸の活発になるお昼くらいにスープやおもゆを1さじからはじめ、徐々に2~3~さじとふやしていけばいいようです。

私の場合、初期はいろんな味に慣れさせるって捉えて、ベビーフードも大いに活用してます。ベビーフードのコーンスープに人参(味噌汁用に煮といたやつを取り出して)をすりばちでつぶしてまぜ、人参ポタージュとか。
穀物だけの時もあれば、野菜をまぜてみたり、果物だけのときもあるし、色々です。初期はペースト(裏ごししたようなトロトロ状態)から始めて、なれたらつぶしたマッシュ状の、ポテっとした堅さにするといいみたいです。とろみはあんまりこだわらず、家にあるもので間に合わせていいのでは?
うちも指しゃぶりがすごいです。おしゃぶりを買いましたが、投げて自分の指しゃぶってます。おなかがすいたとき、眠い時によくやりますが、ほぼ一日中やってます。あんまり気にしてません。(笑)何かを吸うことで安心してるだけだと思いますので。。。ふだんは歯がためやオモチャなどを持たせてます。
参考にならないかもしれませんが、、、お互いがんばりましょうね!!

参考URL:http://www.wakodo.co.jp/
    • good
    • 0

離乳食がなつかしい響きをもって聞こえます(笑)



離乳食は今後の食生活に大きな影響を与えるので、頑張ってくださいね。

はじめはおもゆ、少しずつ量をふやしていき、2~3日様子を見ながら大丈夫だったら、少しずつ硬めにしていったと思います。

ペーストというのはドロドロ状態ですね。マッシュはつぶつぶ。はじめはそのまま飲み込めるくらいの状態がいいです。片栗粉とコーンスターチはどちらでもいいと思います。

それから、はじめは1品ずつ。慣れると混ぜても大丈夫ですが、硬さは同じくらいがいいです。

はじめは本当に少しなので、小分け冷凍がオススメです。卵のパックがちょうどいいですよ。きれいに洗って、少しずつ分けて入れれば少量の1回分が無駄にならずにすみます。
おかゆはご飯を炊くときに耐熱容器に水とおコメをいっしょに入れると手軽です。ごはんをつぶして電子レンジという手もありますが。

参考になる本もたくさんあるので、使い勝手のいいものが1冊あると重宝しますよ。

あと要注意なのが卵です。離乳が順調だからといって早めに与えるとじんましんが出たりするので、ゆっくりめがいいです。はちみつもご法度です。

指しゃぶりは、安心感があるみたいです。指を吸うのがクセになると、指の変形や歯並びに影響があるので、おしゃぶりがいいと思います。

あんまり参考にならなかったかもしれませんね。
あとは記憶の新しい方々がアドバイスしてくださると思いますので。では。
    • good
    • 0

毎日増やす必要はないですよ。


今は、離乳食で栄養を取るというよりは、ほんとにならしですから。
おかゆや、お味噌汁の味噌を入れる前の汁とか、お野菜のペーストとか。
穀物と野菜1品ずつでなくても大丈夫ですし。お野菜とご飯をぐつぐつ煮込んだ
リゾット風や雑炊なんかでもOKです。(ただし野菜はスプーンの背などで
細かくつぶす)マッシュはマッシュポテトなどのようにつぶした(?)もので
ペーストはうらごしして更に目の細かいものだと思います。
今はまだマッシュしたものだけは食べにくいとおもいますので、お芋やかぼちゃ
などをマッシュしてスープでといたり、つぶがのこらないペースト状にしたりして
あげたらいかがでしょうか?
あまり、神経質にならなくても大丈夫ですよ。しかもはりきって作っても
ほんのちょーっとしか食べませんから・・。
わざわざ赤ちゃん用に作らなくても大人の食事を作るとき味をつける前に、
食べれそうなのを取り分けておくとラクですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!