
全然知識がなくて申し訳ないのですが、カーナビの購入を考えています。
どこの製品がいいとかってありますか?
なるべく低予算でと考えているのですが…。
神奈川県横浜市に住んでいますが、どこの店がいいとかっていう情報も教えて下さい。
それとDVDとCDのがあると思うのですが、どちらがいいのでしょう?
メリットデメリットってあるのでしょうか?
例えばDVDにした場合、DVDソフトは再生できるものなのでしょうか?
あとこの機能はあったほうが便利というものも教えていただきたいです。
カーナビに関する事なら何でも結構です。お願いします。
本当に無知で申し訳ございません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DVDとCDでは記録されている情報量が違います。
DVDの方が細かい道まで、表示できるとか、1枚ですべてをまかなうことができる(CDはその地区毎のソフトを用意しなければならない)とか、電話番号検索など色々な情報が記載されているなどの利点があります。DVD再生は、出来るメーカーと出来ないメーカーがあるので、確認が必要です。(三菱は出来ますが、出来ないメーカーが多いです。)
機能としては、VICS情報が表示できるものがいいでしょう。横浜なら結構渋滞するので、渋滞情報がわかるととても重宝します。また、渋滞時の同乗者の退屈しのぎのためにTV機能があったらいいですよ。(ほとんどの機種でついていますが)
なお、オートバックスなどの車用品店で取り付けまで出来ます。値段もビックカメラなどよりも安かったです。
もうすぐ、新製品が出てくる頃なので、型落ちが噂されている機種(Nationalの7700)などは狙い目だと思います。
No.3
- 回答日時:
10月18日のshyuさんのカーナビの質問に私が回答しているのでそちらを参考にしてください。
安く買いたいのであれば価格コムはお勧めです。YHやABなどの店頭と比べるとはるかに格安で購入が可能ですから。
ただ取り付けや保証などの問題もありますから誰にでもお勧めとは言えませんが。
ちなみに私は価格コムの登録ショップからナビを購入し、車を購入したディーラーで取り付けを行ってもらいました。
私は6月に購入したんですが、そのナビは4ヶ月で4万も安くなったんですよ。
DVDナビの値段がこなれてきた今、CDナビのメリットはないとすら断言できます。
VICSはFMだけではなくビーコンも絶対必要です。
参考URL:http://kakaku.com/sku/price/carnavi.htm
No.2
- 回答日時:
まず、
参考URLなどの過去の質問にある程度の情報があります。
(参考URLに入れたのはCD中心ですが、DVDのものも、同一カテゴリで検索すればたくさんあると思います。)
>なるべく低予算でと考えているのですが
費用に差がでてくるのは、
・CD,DVD,HDDなどの機械的な要素
・製品の付加的な機能
・新製品か、後続製品がでているものか
・取り付け費用がかかるか、自分で設置できるか
といったところでしょうか。
>横浜市に住んでいますが
横浜市に住んでいますが、ネットで買ってしまいました(爆)
「ここがいい!!」というお店は知りませんが、お店の形態によって値段だけでなくおいてある製品の傾向も違います。
ディスカウント系のショップは、CDとDVDの低価格層。ファミリー向け。一世代以上前の製品などをおいていることが多いでしょう。
カー用品専門店は、そういったものが好きな方向けに最新のナビをおいてあると思います。基本的に安くないですが。
まぁ、早い話が、専門店はカシオとかサンヨー、パナのCDナビはあまりおかないでしょうし、ディスカウント店ではそういったタイプのものが多いでしょう。
家電量販店は・・・店の性格にもよりますが間くらいでしょうか。
取り付けは当然専門店の方が上手です。
>例えばDVDにした場合、DVDソフトは再生できるものなのでしょうか?
製品によって違います。
できるものとできないものがあります。DVDのムービーディスク(MPEG2)を再生できるものは比較的少ないんじゃないでしょうか。機能、金額的にオプションですね。
同様に、CDタイプでも、オーディオCDを再生できないものもあります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=133961
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2019年式のフリードに天井サー...
-
車載スマホホルダーについてオ...
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
カーナビ
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
カーオーディオ/スピーカーの...
-
テスターでスピーカーの配線つ...
-
単相200V 電源プラグの接...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
ネットワーク無しセパタイプス...
-
ナビの電源が不安定に・・・原...
-
フォルクスワーゲン ポロのヒュ...
-
ワゴンR(MC22S-721***)のオ...
-
カーナビから曲を取り出したい...
-
車のヒューズボックスについて!
-
フォグランプの電源をとる場所
-
carrozzeriaのサイバーナビを使...
-
MC230CR設定はあってるのにバッ...
-
プラスアースの車って?
-
シールド線をアースに落とすと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバックスでの値切りについて
-
車載スマホホルダーについてオ...
-
ナビ・ETCの移植
-
2019年式のフリードに天井サー...
-
ETCの費用
-
ヤマダ電機でカーナビ取り付け...
-
ETCの取り付けについて(車載器...
-
ETCの格安導入で
-
エアロパーツの取り付け
-
VIPERの取り外し
-
車を売る場合、ETCの適切な処置...
-
車 ETC
-
ロールバー取り付けを依頼する...
-
オートバックスなどでナビを購...
-
ETC 三菱とパナソニックについて
-
カーナビの取り付けは素人でも...
-
ソニーのカーナビについて
-
ETCのセットアップ
-
ドライブレコーダー購入します...
-
オートバックスの店員って指名...
おすすめ情報