
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
私の入門書は「Javaではじめるプログラミング」秀和システム
でした。
まだ読み続けている途中なのですがオブジェクト指向についての
説明が薄いものやアプレットだけで終わっている本は不向きで
ないかと思います。
Javaの世界は広いのですが@IT(http://www.atmarkit.co.jp)の
JavaForumなんかを覗くと前線のSEやプログラマの世界を
垣間見れて勉強になります。
No.2
- 回答日時:
独習JAVAはいいとききます。
私が最初に見た本は
秀和システム「ホンキで学ぼう!Javaのキホン」
有賀妙子著
です。軽いところからはじめるのにはよかったです。
まったくJava以前のこともわかってなかったので。
また、
ソフトバンクが出している
「Java言語プログラムレッスン(上)(下)」
結城 浩 著
もいいと聞きます。
ベーシックな感じだとききました。
あとは、、、雑誌なんかだと、「JAVAPRESS」
とか。
また、書籍が手に入りにくいようでしたら
インターネットのサイトを参考にされることも
いいと思います。
「JavaSolution」というページは
とても内容が充実しています。
参考になればよいのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JDK1.6.0_26の日本語ドキュメン...
-
addDocumentFilterとはなんです...
-
JavaScriptとC言語の違いについ...
-
Perl言語について。
-
任天堂ゲームセミナー2008について
-
プログラミングJavaでじゃんけ...
-
プログラミング 学習
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
MSFormsとは何ですか?
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
Visual Studioの slnという拡張...
-
開発環境
-
JSPファイルで生じるエラーをど...
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
visual stadio 参照問題
-
Excel VBAマクロをマスターする...
-
Selenium/VBA/Chrome エラーで...
-
ベータバージョンの記載の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクリプスのプログラミングに...
-
大学の授業のプログラミング、...
-
JavaとAndroidアプリ(Java)違...
-
vectorクラスについて。
-
Netbeansでの、Java「実行」と...
-
プログラミングのプの字も知り...
-
Javaに向いてない人はどんな人...
-
授業でプログラミングのJavaの...
-
java参考書で難易度の高い本を...
-
エクリプスを使って作成(困っ...
-
createnewfile()の例外の起こし方
-
Perl言語について。
-
スキル高めのIT技術者になぜ左...
-
JDK1.6.0_26の日本語ドキュメン...
-
Visual Basic 2005 をインスト...
-
内部仕様、外部仕様
-
本の紹介
-
addDocumentFilterとはなんです...
-
オーバーロードはオブジェクト...
-
JAVA基礎の課題で自動販売機
おすすめ情報