
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。はい、#3さんがおっしゃっているように、belatedと言う単語よく使います。 カーであれば、Happy Belated Birthday!と言うのが定番的存在となっていますね。
「遅くなってごめんね」と言う表現も良く使います。 Sorry but this is my belated birthday present. I hope you will like it.と言うような表現ですね。
もっと誤りたかったら、I'm sorry I just could not send this earlier but this is my "Happy Birthday!!" present for you. これをもっと前に遅れなくてごめんね、でもこれは私からのあなたへの「ハッピーバースディー」プレゼントです。という表現ですね。 これに、I hope you will like it.と言う表現を上のように足しても良いですね。
要は、思いやりの方が、気持ちの表現、の方が大切ですし、遅くなってしまったのは仕方ない事ですし、覚えてくれたんだと言うフィーリングの方がもっと強いんですね。 そしてわざわざ送ってくれたんだ、と思ってくれるはずです。
失礼に当たるかどうかではなくお祝いする気持ちなんだと言う事は結局万国同じだと思います。 本当にもし心配であれば、I hope it is not rude or impolite to send a beloated present now in Australia but I just wanted and want to celebrate your birthday this year since I did not know last year. 今になって送るのはオーストラリアでは失礼にならないければ良いですが、去年は誕生日を知らなかったので今年はあなたの誕生日を祝いたかったしお祝いしたいのです。と言うような表現も失礼であったとしてもあなたのフィーリングはちゃんと伝わると思います
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.3
- 回答日時:
> もし送る場合はどんな言葉を添えるのが良いでしょうか?
市販されている英語のカードには、「遅れちゃったとき用の誕生日おめでとうカード」というのがよくあります。そういうカードには、例えば、"Happy Belated Birthday"(「遅ればせながら誕生日おめでとう」ぐらいの意味)と書いてあります。
お近くにカードのお店がない場合は、インターネットで、Belated Birthday の E-カード を調べて参考にされてもよいのではないでしょうか。
1,2ヶ月遅れたとしても、わざわざ日本からプレゼントが届いたら、14歳の女の子にしたらすごく嬉しいんじゃないかなあ。特にオーストラリアの習慣というのは知らないのですが、ヤフー オーストラリアのサイトにも、Belated birthday の E-カード集があるので(参考URL)、オーストラリアでもそういったカードを送っていいのかと思います。
参考URL:http://au.greetings.yahoo.com/browse/Events_and_ …
No.1
- 回答日時:
オーストラリアの風習に詳しいわけではないのですが、
プレゼントというのはいつ貰っても嬉しいものだと思いますよ。
「遅れてごめん!でも誕生日を忘れていたわけじゃないよー」
Sorry for the delay. But that doesn't mean that i forgot your birthday.
「誕生日おめでとう」のメッセージに上のようないいわけ(?)を付けて送ってはどうでしょう。
"I'm sorry that I couldn't send the gift on time""
"I'm sorry that I missed your birthday..."
などでも「遅れてごめん」という意味になると思います。
"Hope you enjoy small surprise from me..."
のように"surprise=思いがけないプレゼント"のような言葉を使ってみてもよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
now on sale と in store now...
-
これはなんと訳せば・・・
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
well off というと「裕福...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
Be my last って?
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
「Only One」と「The Only One...
-
Ya think? は Do you think? の...
-
I’ll just be a second.
-
relate?related?
-
「頑張る」を英語で言う。
-
人を主語にできない形容詞
-
Heroは男女両方に使えますか?
-
顔が割れる
-
「BYE FOR NOW」
-
「絶対勝つ!」を英語で
-
Did you have good day?
-
talk to your tomorrow にはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
well off というと「裕福...
-
自分の名前にもMr.やMs.をつけ...
-
「Only One」と「The Only One...
-
now on sale と in store now...
-
「気をつけて出張に行ってきて...
-
still~notと、not~yetの違い...
-
「~なのではないのでしょうか...
-
これはなんと訳せば・・・
-
Be my last って?
-
Don't miss you!の日本語訳の確認
-
"Don't It Make My Brown Eyes ...
-
somewhen somewhy somewho some...
-
or の後の冠詞の有無について
-
ぴったりの表現を探しています…
-
Decidingって言いますか?
-
「BYE FOR NOW」
-
Heroは男女両方に使えますか?
-
「そろばんを習っていた」と英...
-
どちらが自然な英語ですか?(...
-
Did you have good day?
おすすめ情報