dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「そろばんを習っていた」と英文にするにはどうすればいいですか?これでもいいんですか? I have leaned an abacus. 教えてください。

A 回答 (4件)

はじめまして。



1.「そろばん」は、abacus、通称counting frameといいます。国によって特徴がありますから、「日本の」「伝統的な」といった形容詞を付加するといいでしょう。

2.have learned「習った」という現在完了時制は正しい使い方だと思います。

3.習ったのは「そろばんを使って計算すること」とします。「そろばんを使って」の前置詞は、「道具を使って」の場合に用いられるwithになります。

4.以上を踏まえ訳例は
I have learned how to calculate with a abacus, Japanese counting frame.
(直訳)「日本の計算道具、そろばんを使って、計算の仕方を習った」

I have learned how to use a abacus, Japanese traditional counting frame, for calculation.
(直訳)「計算するために、日本の伝統的計算道具、そろばんの使い方を習った」

などとなります。
以上ご参考までに。
    • good
    • 1

アメリカに38年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

ご質問ではこの表現をどんなときに使うのかをかかれておりませんね。

と言う事は、この日本語の表現を使う状況を考えると言うフィーリング英語の観念を使う必要がでてくると言う事のです。

つまり、この表現が持つフィーリングとは何か、と言う事でもあります。 そろばんを習っていた、と言う表現をそのままいわゆる「学校文法の経験」だと言うのはちょっとおかしいと思います。

あくまでも「していた」と言う表現なのですから「学校文法」の「状態を示している」と言う理解であるはずなのではないでしょうか。

つまり、(そのとき)習っていた、I was studying/learning (how to use) abacusと言うように「していた」と言う表現の方が適切なのではないでしょうか。

これは、すでに日本語を使う人の感覚ですね。 そのフィーリングをそのまま表現すればいいのではないでしょうか。

この表現を、した事がある、のフィーリングを持つ現在完了形ではおかしいのではないでしょうか。 それとも私の日本語のフィーリングが間違っているのでしょうか。

習った、と言う事であれば、I studied/learnedと過去形で十分なのです。 

I was learning computerという表現のように冠詞なしでコンピューターを習っていた、と言うように、この場合もabacusには冠詞は必要ありません。 learning Englishと言う表現で、learning how to use Englishと言う表現の代わりに使われている事もよく知られていますね。 ですから無理してhow to useという表現をしなくてもいいわけです。 簡単に表現できるわけですし、もっと根本的なことは、今ご自分が持っている知識を応用すると結構きれいな使われている表現になるわけですね。 

知識の応用にはそろばんに関しての知識を応用するとそろばんのことを知っている人が聞いても「お前の言っていることはおかしいよ」と言われなくてすみます。 

それは、Sorobanという単語ではなくabacusと言う単語を使っている事からこれは他の国でも使われている・いたのではないかという考えが浮かぶわけです。 事実この中国でも使われており日本独特のものではないわけですね。 ですから、日本のことを言うのであれば、Japanese abacusと言う表現をすればいいのですね。

そろばんのことをよく知っている人が相手であれば、必要のないことまで言うと「赤っ恥」をかくことになるわけですね。 また、その人は近代日本には今の形と5つ玉のそろばんがそんなに昔でなくても使われていた事を知っているかもしれませんね。 もしその事を知っている人だと知っていて4つ玉を習っていたと言いたいのであれば、was learning Japanese abacus with 4 beads at the bottom side.と言う表現も使えるわけです。

これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 2

日本語は主語も動詞も目的語も省略が多いですから、そのままを英語に直すと意味不明になる場合が多いです。


*そろばんを習った事がある=そろばんの使い方を
習ったことがある。
  I have studied how to use an abacus.
ご質問が現在完了でされていますので、そのようにしました。時制はお好きなように。
    • good
    • 0

I used to learn how to count on the abacus.


または
I used to go abacus school.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!